三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
周りのご友人の方をたいせつにされているそうまさん
いつも笑顔で結婚式の準備も楽しみながら
たくさん頑張ってくださったもえさん
おふたりが愛してやまないおふたりのお子様のりつくん
3人で迎える1日は
チャペルにて行うファーストミートから始まります
もえさんよりそうまさんの肩をトントンとして対面と思いきや
そうまさんのたいせつなご友人の皆様が新婦になりすまして
サプライズでのご対面です!
ご友人の皆様を姿を見た瞬間笑顔が溢れるそうまさん
その後もえさんとご対面いただきます
打合せが始まった頃から
もえさんと計画していたサプライズ
大成功でしたね!
そして親御様との対面のお時間です
対面前に私からお話しすると涙が溢れる親御様
おふたりより「いままでありがとう」
「これからもよろしくね」
と素直な気持ちをお伝えいただきました
おふたりが選ばれたのは教会式です
まずはそうまさんのご入場です
入場後にお母様よりジャケットを着せていただき
おばあ様よりチーフ入れていただきお仕度整えます
もえさんはお父様と入場
入場後にお母様より
ヴェールダウンを行っていただき挙式がスタートしていきます
リングボーイとしてりつくんに
おふたりへ指輪を届けていただきます
ハプニングもありましたが
なんとかおふたりのもとへ届けていただきました^^
挙式が結んだ後は
フラワーシャワーの中ご登場!
ここからはお楽しみイベントです!
もえさんよりぬいぐるみをトスしていただき
キャッチした方には美容グッズをプレゼント
そうまさんからもブロッコリーをトスしていただきました
見事キャッチされた方はもちろん
ゲストの皆様にも楽しんでいただける時間となりましたね
その後皆様を披露宴会場へご案内し
ガーデンよりおふたりのご入場!
そうまさんのご友人の方より乾杯のご発声をいただき
披露宴がスタートしていきます
オープンキッチンの演出では
キッチンがオープンするとコック姿の
そうまさんがいらっしゃいます
その後フランベの演出を行っていただき
コック姿のそうまさんがご登場
なんと!ブロッコリーとマヨネーズを持っており
先ほどのイベントで見事キャッチされた方へ
ブロッコリーを届けていただきました
思わぬ演出に見事ブロッコリーキャッチされたゲストの方も
びっくりされていましたね
その後そうまさんのたいせつなご友人の方より
思い出が詰まったお祝いのスピーチをいただき
ゲストの皆様との歓談のお時間へと進んでいきます
そうまさんのご友人の方より歌と映像のご余興いただいた後は
おふたりのたいせつな方と一緒に中座へと進んでいきます
お色直し入場では
おふたりとりつくんと3人でご入場
ゲストの皆様にペンライトを振っていただき
大盛り上がりのご入場となりました!
ここからは挙式前のお時間に
ゲストの皆様に投票いただきました
りつくんの衣装当てクイズの正解発表のお時間です!
見事正解に投票したBOXから
りつくんが1票を引き
豪華プレゼントをお渡しいただきました!
その後ゲストの皆様と歓談のお時間を楽しんでいただき
ケーキイベントのお時間です!
もえさんのこだわりが詰まった
3段のとてもお洒落なウェディングケーキに
おふたり仲良くご入刀いただきます
その後今日大活躍してくれてた
りつくんにも苺をおふたりから食べさせていただき
おふたりのご友人の方にもサンクスバイトを行いました
呼ばれたりつくんやご友人の方も喜ばれておりましたね
もえさんご友人の方より
お祝いのスピーチをいただきます
もえさんの人柄が伝わる心温まる素敵なスピーチでしたね
クライマックスでは
おふたりより親御様へ向けて
これまでの感謝の気持ちをお伝えいただきます
結びにそうまさんよりご挨拶いただに
そしてもえさんへサプライズで
バラの花束をプレゼントお渡しいただきました
素敵な意味が込められた花束のプレゼントに
私自身も胸が熱くなりました
そうまさん もえさん りつくん
本日はご結婚おめでとうございます!
おふたりらしい笑顔と涙が溢れる結婚式になりましたね!
子育てをしながらの準備はとても大変だったと思いますが
それでも結婚式準備を楽しみながら
進めてくださったこととても嬉しく思います
人見知りですとお話ししてくださったおふたりが
打合せでお会いする度にたくさんお話ししてくださったこと
とっても嬉しく思います!
おふたりとのお打ち合わせがなくなるのは寂しいですが
夏祭りやミエルイベントなど
遊びにきてください!
本日は本当におめでとうございます!
ミエルココン藤井
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログのご覧の皆様
こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎:ゆうたさん
お仕事と育児を両立されている
イクメンな新郎ゆうたさん
こだわりもたくさん持って準備してくださいました
新婦:あみさん
決断力が早い新婦あみさん
育児が大変な中ご準備もテキパキこなしてくださいました
おふたりのお子様:さくとくん
生後8ヶ月のさくとくん
さくとくんの笑顔に癒されながら
お打合せもいつも一緒に進めてきました!
そんなご家族の1日をご紹介いたします
おふたりの1日はチャペルでの
ファーストミートから始まります
サプライズでお手紙を用意されたあみさん
ご対面の前にゆうたさんに読んでいただきました
その時から涙は止まらず
ご対面も涙ながらにされたのが印象的でしたね
おふたりでのご対面の後はご家族とのご対面です
新郎家の親御様は笑顔で
新婦家の親御様は涙ながらに
おふたりを迎えられそれぞれのご家族らしい
ご対面となりました!
そしていよいよ挙式が始まります
おふたりが選ばれたのは人前式
ゆうたさんは最後の身支度として
お父様からはグローブのお渡し
お母様からチーフインの儀式をしていただきました
あみさんはお母様からベールダウンをしていただき
バージンロードはお父様とおふたりで歩かれました
指輪の交換ではさくとくんがラジコンカーに乗って
おふたりのもとまで指輪を届けてくれました!
かわいいさくとくんに全員が釘付けでしたね!
ご退場時にはさくとくんと3人で退場し
扉が閉まるタイミングで
さくとくんにキスをしながらご退場となり
家族で創る素敵な挙式となりました!
挙式の後はガーデンでの
アフターセレモニーです!
皆様でフラワーシャワーを行い
あみさんからは幸せのお裾分けとしてブーケトスを行い
その後は末永い幸せを願い全員で
ドロップ&フライを行いました!
空に飛んでいくバルーンが虹のようで素敵でした!
そして皆様を披露宴会場へとご案内し
パーティーが始まります!
披露宴では2階からご登場され
すぐにじゃんけん大会のスタートです!
全員参加でおふたりとじゃんけんをし
最後の1人になるまで行いました!
優勝者の方には有名なテーマパークにも行ける
ペアチケットをお渡しされ大盛り上がりとなりました!
あみさんの甥っ子が大人顔負けの
乾杯のスピーチを行いパーティーが始まります!
オープンキッチンのご紹介では
お子様にボールを投げてもらった先には
コックコートを着たゆうたさん
そのままフランベ演出を行ってくださいました!
お子様も楽しんでいただける演出でしたね!
その後は皆様とお写真を撮っていただき
ゆうたさんのご友人からスピーチをいただき
ケーキイベントへと進みます
ゆうたさんこだわりのドーム型のケーキへご入刀され
まずはお手本としてご両家の親御様に
食べさせあっていただき
おふたりもお手本の様に食べさせ合いっこをされました!
その後はご中座となります
ゆうたさんは3人の従兄弟の皆様と
あみさんは3人のご兄弟とそれぞれご中座をされました!
お色直し入場は3人でガーデンからのご登場です!
衣装も和装に変わりカッコよくご登場されました!
ラウンド中にはゆうたさんは歌を歌いながらとなり
ゲストの皆様も大盛り上がりの時間となりました!
そしてさくとくんのクイズ大会です!
テーブル対抗で参加していただき
優勝のテーブルの皆様には商品券をお渡しいただき
あみさんの甥っ子から
サプライズで歌のプレゼント
とても温かい気持ちになるお時間でした
その後はおふたりが各テーブルへ行き
お写真のお時間をいただきすごしていただき
ゆうたさんのたいせつな仲間からの
サプライズ動画の上映となりました
少年野球時代の帽子に
たくさんのメッセージを集め
ゆうたさんにプレゼントされました
そしてあみさんのご友人にインタビューをし
お祝いのお言葉をいただいた後
あみさんへの最後のサプライズです
あみさんのたいせつなご友人と
ゆうたさんからのメッセージとバラの花束のプレゼント
とてもロマンチックで感動的なお時間となりました
そして披露宴はクライマックスへと進んでいきます
あみさんから親御様へ
今までの感謝のお気持ちをお伝えいただき
花束と記念品を渡され門出となりました!
ゆうたさん あみさん さくとくん
改めまして誠におめでとうございます!
いつもお打合せには3人でお越しくださり
4人で創ってきた結婚式
育児もご準備を大変な中だったとは思いますが
全てこなしてくださったおふたり
本当に尊敬しています!
これからも家族3人支え合いながら
素敵なご家庭を築いてください!!
またさくとくんの成長をこれからも見守らせてください!
担当プランナー ミエルココン
ミエルココン 井上栞
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは西川がお送りします
最近涙腺が緩くなっていることに歳を感じています…
学生時代もあまり泣くようなキャラではなかったような気がするのですが…(笑)
先日の社内イベントでも
かわいいPJさんが卒業してしまうのを見て寂しさで泣けました
色んな経験をさせていただく中で
多様な立場で人の気持ちを想像するようになったからなのかなと最近よく思います
特に一番の変わり目は昨年の自身の結婚式でした
新郎という立場を経験して
今まで支えてくれた親への気持ち
新婦を見送る親の気持ち
小さい頃から見ている親戚の気持ち
兄妹の気持ち
などなど
色んな人の気持ちに強く共感するようになったと感じています
結婚式をお手伝いさせていただく中で
担当プランナーでもないのに
親御様とのクライマックスのシーンや
門出のシーンを見るとグッときてしまいます…
先日の結婚式での叔父様ご家族総出での想いのこもった盛大な余興を見て
僕もいつか甥っ子が大きくなったら結婚式で何かしたくなるのかな~
甥っ子かわいいからそう思うよな~
なんて想像もしていました
結婚は修行だとよく耳にしていましたが…
良い修行だなと思います^^(笑)
沢山の方々の気持ちに成り代わって
心の底から共感をして結婚式のお手伝いをする
ミエルココン全員で目指していきたいと思いました!
皆さんも嬉しい経験談あればぜひ語り合いましょう^^
p.s
結婚式の写真を見返して思いましたが
写真と映像を残すのは心からお勧めします!!!
お気に入りの1枚でしめたいと思います
最後までお読みいただきありがとうございました
支配人 西川魁人
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの長井がお届けいたします
いつも素敵な衣装をご提供していただいている
B.DRESSER丸の内店へお邪魔してきました!
今年の秋に私のたいせつな家族の結婚式を
ミエルココンでお手伝いをさせていただけることとなり
衣装の打合せに同行させてもらいました!
B.DRESSERでは
ニューヨークやパリなど
海外から仕入れたトップブランドの
インポートドレスを数多く取り揃えており
日本ではなかなか手に入らない
珍しいお衣装を取り扱っています
ドレスのデザインや生地など
新婦の好みをカウンセリングしながら
新婦をより輝かせる衣装を提案してくださいました!
B.DRESSERオリジナルブランド【meyou】
ブラスグループの結婚式場のみ
提携をしているブランドです!
ブラスの会場に合う衣装をデザインし
動きやすさを重視した軽い素材で作られているそうです!
カラードレスのイメージが湧いていなかった新婦に
「この色がお似合いだと思います!」
とスタイリストが提案してくださり
試着をしてみたところ
その場にいた全員がこれしかない!
と思えるほど新婦にお似合いのドレスでした!!
初対面のお客様に
ここまでぴったりの提案ができるのかと驚きました!
ドレスだけでなくタキシードにもこだわっています!
イタリアブランドのタキシードは
様々なカラーをご用意しており選べる幅も豊富でした!
シャツやネクタイなどの小物までオシャレなものばかり!
新郎にもオシャレを楽しんでほしいという
B.DRESSERの想いが素敵でした
今回初めてお客様の目線で
B.DRESSERにお邪魔しましたが
なぜミエルココンを選んだのか
どんな結婚式をイメージしているのか
結婚式でしたい演出はあるか など
衣装についてではなく
結婚式のことについてのカウンセリングから始まり
一緒に結婚式当日のイメージをしながら
衣装合わせを行なっていました
会場の雰囲気や結婚式の内容と衣装が
ミスマッチにならないように
より結婚式が素敵なものになるように
B.DRESSERスタッフの想いが素晴らしく
改めて素敵な衣装店だと感じました
B.DRESSERのスタイリストは
ミエルココンと同じく
担当スタイリスト一貫制で
出会ってから結婚式当日まで
責任を持ってお手伝いさせていただきます
新郎新婦のおふたりをより輝かせる
【運命の一着】が見つかるよう
スタッフが寄り添い
想いを込めてご提案をさせていただきます!
衣装に悩まれている方や
これから衣装の見学の方は
ぜひB.DRESSER丸の内店へ見学に行ってみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました
次回の投稿もお楽しみに!
ミエルココン 長井千佳
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
本日のブログは
パティシエの原がお届けいたします
少しづつ気候も暖かくなり
所々で”春らしさ”を感じるようになりました!
エントランスにあるミモザも綺麗な黄色い花を
咲かせてくれています♪
本日は私からグランデセールについて
ご紹介出来たらなと思います
グランデセールは
デザートのメインとなるお菓子のことです
デセールの中で一番の見せ場であり
シェフやパティシエが盛り付けも
かなりこだわって作っています‼︎
私たち厨房スタッフも
季節に応じて年に4回結婚式の料理を一新し
お客様に喜んで頂ける様に試行錯誤して
料理やデザートと向き合っています‼︎
先日ですが
静岡に行きレストランのフルコースを
堪能して来ました♪
前菜からデザートまでの
全9品
シェフこだわりのお料理を
お腹いっぱいに味わいました‼︎
最後のグランデセールは
『オペラ』
チョコレートやコーヒーのバランス
アイスやソースとのペアリングがとても良く
あっという間に平らげてしまいました‼︎
店舗の内装から
お皿カトラリーまでとても可愛く
こだわりも感じました‼︎
日頃から料理への関心や勉強も怠らず
これからも素敵なお菓子を
作っていきたいと思います
本日も
最後までご覧いただきありがとうございました
ミエルココン 原 弘樹
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログのご覧の皆様
こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎:やすひろさん
小学校の先生をされていて
とても誠実な新郎やすひろさん
あみさんのことをとても尊重されています
新婦:あみさん
笑顔が素敵でたくさんの方から愛されている新婦あみさん
高校の先生をされていてとてもおいそがしい中
こだわりを持ってご準備を進めてくださいました
そんなおふたりの1日をご紹介いたします
おふたりの1日はチャペルでの
ファーストミートから始まります
ご対面前は満面の笑みだったあみさんは
ご対面後には涙を流されていましたね
おふたりだけの特別なお時間をすごしていただきました!
おふたりでのご対面の後はご家族とのご対面です
感謝のお気持ちとこれからもよろしくね
という気持ちを込めてご家族の皆様でハグをされ
ご家族愛を感じるお時間でしたね!
待合室ではゲストの皆様に
おふたりこだわりのウェルカムスペースを見たり
結婚証明書に参加していただいたりしながら
おすごしいただきました!
そしていよいよ挙式が始まります
おふたりが選ばれたのは人前式
やすひろさんは最後の身支度として
お父様からジャケットセレモニー
お母様からチーフインの儀式をしていただきました
あみさんはお母様からベールダウンをしていただき
バージンロードはお父様とおふたりで歩かれました
指輪の交換では3月9日にかけて
招待状の返信が3番目と9番目の方を
サプライズでお呼びしおふたりのもとへ
運んでいただきました!
ゲストの方々の表情がとても素敵でしたね!
挙式後はガーデンでの
アフターセレモニーです!
皆様でフラワーシャワーを行い
おふたりの好きなことにかけて
あみさんからバレーボールトス
やすひろさんからは野球トスをしていただきました!
キャッチした方にはそれぞれコスメブーケと
プロテインのプレゼント
その後は皆様披露宴会場へご案内となります
あみさんの教え子である
バレー部の生徒さんとお写真を撮り
生徒さん1人1人へプレゼントをお渡しされました
あみさんから生徒さんへ
生徒さんからあみさんへの愛と絆を感じる時間でした!
披露宴ではガーデンからご登場です!
やすひろさんからご挨拶をいただいた後
あみさんの生徒さんがご作成くださった
サプライズ映像の上映を行い
やすひろさんのご友人から乾杯の
ご発声をいただきパーティーが始まります!
オープンキッチンのご紹介では
あみさんと私とpjさんでダンスを踊り
キッチンが開くとやすひろさんによるフランベ演出です!
ゲストの皆様も盛り上がる時間になりました!
皆様とお写真を撮っていただき
あみさんのご友人 やすひろさんのご友人
それぞれからスピーチをいただきました
そしておふたりへのメッセージ動画もご覧いただきました
スピーチも映像もとても愛されているのを
感じるお時間になりました!
そしてケーキイベントへと進みます
お花を使ったおしゃれなケーキへご入刀され
お互い大きなスプーンで
食べさせ合いっこをしていただきました!
感謝の気持ちを伝えたい方をサプライズで呼び
幸せのお裾分けを行いました!
その後はご中座となります
あみさんはお姉様と大好きなお祖母様と
やすひろさんは仲良しな弟さんと
それぞれご中座されました
おふたりの愛情を感じる素敵なご中座となりました
お色直し入場は2階からのご登場です!
おふたりこだわりの音楽でご入場され
テープシューターの演出も盛り上がりました!
その後はおふたりがご作成いただいたおふたりクイズ
皆様に参加していただき
優勝したテーブルの皆様には
おふたりが選んだプレゼントのお渡しを行いました!
クイズが当たらなかった皆様にもおもてなしとして
お茶漬けとデザートビュッフェをご用意してくださいました!
おふたりはガーデンでのご歓談のお時間を
すごしていただきました!
披露宴はクライマックスへと進んでいきます
あみさんから親御様へ
今までの感謝のお気持ちをお伝えいただき
感謝状と体重米をお渡しされ門出となりました!
やすひろさん あみさん
改めまして誠におめでとうございます!
たくさんのゲストの皆様も駆けつけてくださり
とても愛されているおふたりと出会えたこと
本当に嬉しく思います!
打合せやたくさんのご準備も
いつも前向きに頑張ってくださるおふたり
そんなポジティブでカッコいいおふたりが大好きです!
これからお仕事もいそがしくなるかと思いますが
また落ち着いた頃にミエルココンに遊びに来てくださいね!
担当プランナー ミエルココン
ミエルココン 井上栞
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様
3月9日:サンキューの日に
素敵なご夫婦が誕生いたしました!
新郎:ゆうきさん
サーフィンが趣味な
とても優しい新郎さん
新婦:まみさん
背が高く美人で優しい
所作もとても丁寧な新婦さん
そんな優しさ溢れるおふたりの1日を
ご紹介させていただきます
まずおふたり1日は
チャペルでのファーストミートから
スタートとなります
おふたりとも今日という日を
楽しみにドキドキの対面のお時間です
対面後にはゆうきさんからまみさんへ
サプライズでお手紙を
お読みいただきました
思いもよらぬサプライズに
安堵の表情を浮かべるまみさん
おふたりらしいほっこりした
お時間となりましたね
ファーストミート後は
親御様との対面のお時間です
明るいおふたりの親御様
試食会でお会いしたときから
素敵なご家族だな~と
密かに憧れいただいていました^^
そんな和やかな親御様と妹様と
ご対面のお時間
おふたりも少し涙も見せつつも
安堵の表情を浮かべ
感謝の気持ちを伝えて
くださいました
そして挙式のスタートです
ゆうきさんはひとりで入場したあと
お父様とお母様から
身支度を手伝っていただき
背中をおされ入場です
まみさんはお父様と入場をし
お母様にベールダウンの儀式をしていただき
入場となりました
誓いの言葉で
お互いに約束事をしていただき
皆様からも少し笑いが起きましたね^^
結婚証明書は
ゲストの皆様にご参加いただいた
ウエディングスタンプに
おふたりが署名をして完成です
挙式後はガーデンに
ミモザをイメージしたフラワーシャワーと
おふたり手作りの
有名コーヒー店のブーケトスと
宝くじトスを行っていただきました
そのあとはもうすぐ春が来ることが
予想される晴天の中
ゲストの皆様との
歓談のお時間を楽しんでいただきました
そして披露宴がスタート
まみさんの大好きなアーティストで
入場をし祝宴がスタート!
オープンキッチンの演出では
ミエルココンのスタッフと共に
ゆうきさんがダンス&フランベの
パフォーマンスをしていただきました
ダンスを踊りながら登場してくださった
ゆうきさん!
とても盛り上がりましたね
歓談のお時間のあとは
ゆうきさんのご友人のスピーチと
ご余興を楽しんでいただきました
そしてケーキ入刀のイベントです
実は3月7日が誕生日のゆうきさん
まみさんからのサプライズで
バースデーケーキをご友人に
運んでいただきました!
素敵な恰好をして
登場いただき友人にゆうきさんも
大喜び^^
ゲストの皆様とゆうきさんの
誕生日をお祝いできて
とても嬉しかったです^^
中座のお時間がやってきました
まみさんもゆうきさんも
大好きな妹様とご中座です
妹様方は結婚式の準備も
たくさん手伝っていただき
その感謝もしっかり伝えれた
お時間となりましたね
そして一番の見せ場
リメイク入場のお時間です
おふたりがラウンドして
メイクにつくとミエルココンスタッフが
ダンスをして盛り上げ
ダンスのポーズ時に
ゲストの皆様のテーブルへ
ライブテープは発射されました^^
ライブテープには
「Thank you for coming Yuki&Mami」と
表記されています!
これにはゲストに皆様も
感激してくださいたくさんお写真を
撮ってくださいました^^
ライブテープを持って
お写真タイムをし
まみさんのご友人のスピーチへ
そのあとは
まみさんからのご家族へのお手紙を
ゆうきさんの締めのご挨拶で
結婚式はお開きとなりました
ゆうきさん まみさん
改めてご結婚おめでとうございます!
とっても優しくいつも丁寧なおふたりに
たくさん癒しのお時間をいただいておりました
当日もずっと楽しんくれている様子を
一番近くで見ることができ
とても嬉しかったです^^
打合せがもう終わると思うと
とてもさみしいですが
いつでもミエルココンへと
遊びにきてくださいね^^
これからも幸せな家庭を
築いていってください♪
おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日は藤井がお届けいたします!
3月に入り暖かい日も増えてきましたね
先日桜の開花と満開予想を見たら
3月の末には桜が開花して
4月の始めには満開になるそうです
今年は何回お花見に行けるのか今からとっても楽しみです!
突然ではありますが皆さん
結婚式当日にお天気について気になりませんか?
本日は雨の日の結婚式のお話をさせていただきます!
たとえ雨が降ったからといって
私は落ち込む必要はないと思います
実はフランスでは「雨の日の結婚式は幸運をもたらす」
という言い伝えがあり
「新郎新婦が一生涯に流す涙を神様が代わって流してくれる」
また ハワイでは
「雨が降らなければ 虹は見られない
大変なことを乗り越えれば幸せが待っている」
という素敵な意味もあります
このようにたくさんの素敵な言い伝えがあり
雨だからといって
決して残念な気持ちになる必要はありません!
ミエルココンは全天候型で 貸切のため
当日雨が降ったとしても
ガーデンで行うと予定だった
フラワーシャワーやブーケトスなども
チャペルで行うことができるのでご安心ください!
雨の日にしか残すことのできない
素敵な写真を撮ることができます
雨の日にしか残せない写真なので
もしかしたらの雨の方がラッキーかもしれません
ポジティブに考えましょう!
本日もミエルココンのスタッフブログを
ご覧いただきありがとうございました!
次回のスタッフブログもお楽しみに!
ミエルココン藤井
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの小笠原がお届けいたします
3月に入り
卒業やお花見などイベントシーズンになりましたね!
引越しや仕事の転勤などある方もいるのでは
ないでしょうか?
個人的に3月は徐々に暖かくなり
誕生日もあったりと行事が多いので
好きな月です!笑
さて今回は記録撮影の鑑賞会について
お話したいと思います!
先日12月に担当させて頂いた
新郎新婦のご自宅にお招き頂き
記録撮影の鑑賞会を行いました!
約1ヶ月後に届いた記録撮影を
ぜひ一緒にみませんか?と嬉しいお誘いを
頂きました!その日まで開封しなかったそうで
私も楽しみに向かいました
そもそも記録撮影とは何でしょうか?
イメージがつきやすい「エンドロール」とは違い
お支度からお見送りまでの撮影で
結婚式の一瞬一瞬を躍動的に
そして臨場感のある映像として
とりこぼさず全て収録してあるものです
ゲストからのお祝いのお言葉だけでなく
待合室の皆さまの様子や新郎新婦の表情
お互い知らなかったサプライズ
ご中座の姿を見て涙をながす親御様の様子など
結婚式すべてが記録撮影には入っていると言っても
過言ではありません
私たちプランナーは打合せを一緒に行い
結婚式を創ってきたからこそ
この記録撮影は絶対に入れたほうがいいと思っています
そんな記録撮影を
先日ゆっくり鑑賞してきました!
新婦様のご友人も一緒に来てくださり
たこ焼きパーティーをしながらワイワイ観ました
約2時間半ほどありましたがあっという間に
時間はすぎていて
映像を見ながら裏話をしたり
「恥ずかしい」といいながら
ご友人も知らないファーストミートを見たり
とっても楽しかったです!
結婚式が終わってからではないと
実際に価値を感じにくいものではありますが
私たちは結婚式当日を担当しているからこそ
おふたりにとってどんな価値があるのか
伝えていきたいと思っています
記録撮影を悩まれている方は
結婚式を迎える前に一度
ぜひプランナーに相談してみてくださいね!
きっと結婚式後には入れて良かったと
心から思えると思います!
私も記録撮影を俯瞰で見て色々勉強にもなったので
今後に活かしていきたいと思います
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
ウェディングプランナー 小笠原亜実
三重県津市にある結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日はプランナーの細谷がお届けします
3月になり温かい日が少しずつ
増えてきたなと春の訪れを感じつつあります!
今月末には三重でも桜が見られるかもしれませんね!
桜が咲いたらお花見にも行きたいと思います!
さて本日は結婚式のお花について
お話していきたいと思います
結婚式で使うお花は様々ございます
ゲストの皆様のテーブルを彩るお花や
おふたりの高砂を彩るお花
ケーキのアクセントとしてのお花など
このように結婚式で使用するお花と言っても
たくさんあるのです!
そこで本日注目するのは
新婦様が手に持つブーケでございます
ブーケには新婦様を守るといった意味や
新郎様の愛の形といった意味があると言われています
ミエルココンではそんなたいせつなブーケを
お花屋さんとのお打合せでいちから決めることができます!
お衣装に合わせた色味のブーケや
結婚式のテーマに合わせた色味など細部までこだわれます!
またブーケはドレスやアクセサリーと同じで常に
新婦様をより美しくさせるものになります
だからこそ想いを込めるべきだと思うのです!
おふたりだけの最高の1日を
おふたりにしか創れない
世界でひとつだけのブーケで彩りましょう!!
本日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
次回もお楽しみに
ミエルココン 細谷 莞佑