ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です
本日平日にも関わらず素敵なご夫婦が
誕生いたしましたのでこちらのブログで
ご紹介させていただきます^^

新郎かいきさん&新婦みゆさんです
おふたりにはたいせつな愛猫ちゃんの
もずくくんとめかぶちゃんがいます
猫ちゃんのことも考えて本当は一緒に
結婚式を迎えたい気持ちもありましたが
おうちでお留守番をしてもらうことに…
でも気持ちは一緒よということで
たくさん猫ちゃんに出てきてもらう一日でした

ファーストミートにて対面してから
おふたりの微笑ましい時間を過ごし
今日も最幸の一日になると確信を得た時間です

結婚式はシンプルに王道にやりたいとのご希望もあり
挙式は教会式でしっかりと行いました
みゆさんはご自身の入場の際はこの曲という
憧れもありBGMにはこだわってくださいました
証明書も猫ちゃんの証明書なのです!
オリジナルでご用意してくださいました

その後のガーデンイベントでも盛り上がり
たいせつなご友人とご親族と共に
お写真を撮りながらワイワイ歓談をして頂きました

パーティはおふたりと猫ちゃんズが登場の
オープニング映像から始まり
楽しい披露宴のスタートをいたしました

パーティの中のみゆさんの一番のこだわりと
楽しみだったのがウェディングケーキです
もずくくんとめかぶちゃんの似顔絵のプラチョコで
パティシエの原ちゃんが頑張って作成してくださいました
もちろんケーキの登場の際もBGMは猫の曲です
とことん猫にこだわりを持って行いました
しあわせのお裾分けでファーストバイトと
キューピットバイトを行い幸せ溢れる瞬間でした

中座をしてお色直しをしたおふたりのお姿は
とっても可愛くも凛々しいお姿でした

お色直し後はとっても楽しみにしていたイベント
”テレフォンサプライズ”です
ラッキーなお客様におふたりからの
しあわせコールが鳴った方へプレゼント
非常に盛り上がる演出のひとつでした

その後は各テーブルにご挨拶を兼ねて
お写真を撮りに周りお色直しをした
おふたりのお衣装をお披露目していただき
和やかなお時間を過ごしていただきました

あっという間に披露宴はお時間がたち
クライマックスのシーンへ…
おふたりのなれそめのムービーをご覧になってから
みゆさんからのお手紙を読んでいただきました
ご家族にしか感じられない絆を感じて頂いているように
見えたとっても素敵な瞬間でした

たくさんの手作り品をご用意いただき
またたくさん猫ちゃんに活躍していただきました

これからもおふたりともっちゃん&ぶーちゃんと
4人で素敵な家庭を築いていただけたらと思います
またミエルココンに遊びに来てください♪

おふたりの担当:岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日のブログは西川がお送りいたします

久しぶりの投稿になってしまいました…
もう秋もすぎて冬を迎えていますね
皆さん体調にはお気をつけください!

さて しばらくブログを更新に登場しませんでしたが
実は9月に子供が産まれました!
楽しみにしていたボーイが誕生しました^^
その為スタッフが配慮をしてくれていました…
ここ数か月の皆のサポートに感謝感謝です

初めての事ばかりでバタバタしておりますが
癒されながらパパをしております

いつもお世話になっているWesole colorsの伊藤さんに
ニューボーンフォトを撮ってもらったり





お宮参りに行ったりと



人生初体験が続いている毎日です

妊娠期間もそうでしたが
また新しい知見を得ている感覚です

ベビーカーを押している方が気になったり
お子様の食事時が気になったり
日頃から大変なママさんやパパさんに
少しでもゆっくりしてもらえる気遣いはないか考えてみたり

結婚式においても
見れる範囲が広がったように感じています
新しい経験をして 新しいおもてなしができるようになる
ミエルココンの皆とも共有をして
どんどん強いチームになっていきたいと
改めて感じるこの頃でした^^


いつかミエルココンでリングボーイとして
活躍してもらえるように成長させていきたいと思います(笑)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

支配人 西川魁人

三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧頂きありがとうございます!
本日のブログを担当致しますのは
キッチンスタッフのこはること藤村です!

秋の季節になったばかりですが
もうすぐ冬になることを感じる寒さになってきましたね
秋の結婚式を見ながら
私がこれまで担当してきました新郎新婦様や
ウエディングケーキの事を思い出すことがありました

本日はその内容についてお届け致します!



まず 私のデビューのケーキから始まります!
美男美女の新郎新婦様でした
初めてのお打ち合わせで
きっと緊張が顔に出ていたと思います

しかしおふたりの優しい笑顔や
隣に先輩が着いてくださったことで
無事お打ち合わせとケーキ完成までたどり着きました!




そこからは何度も担当をさせて頂き
最近ですとこんなポップでアーティスティックなケーキや
バタークリームを使ったクラシックなケーキなど
幅広く作らせて頂きました

どのケーキも楽しかった感情や幸せを感情を思い出します
私のことを信じてくださり任せてくださったおふたりには
感謝の気持ちでいっぱいです!

沢山の思い出に浸りながら温かい気持ちになった秋でした♪

最後までご覧いただきありがとうございます
厨房スタッフの藤村榛香がお届けしました!

ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

今週末も素敵なご夫婦が
誕生いたしました

足が長く顔立ちもきりっとされている
とても優しい新郎様と

かわいらしく明るく笑顔も素敵な
愛に溢れる新婦様

そんなお似合いのおふたりの
1日をご紹介させていただきます

おふたりの1日はチャペルで行う
ファーストミートからスタートです

ちょっと微笑みながらも
楽しみな様子で待つ新郎様と
満面の笑みで
新郎様の肩をトントンする新婦様
対面後それぞれ素敵な反応をしてくださり
おふたりらしいファーストミート
となりましたね

そのあとは親御様との対面のお時間です
この時間が1番緊張すると
おっしゃっていた新婦様

登場したいただき親御様の表情を見て
涙を流されていましたね

親御様にも素敵な想いが伝わった
最高のお時間となりましたね

そしていよいよ挙式のスタートです
おふたりが選ばれたのは
皆様と一緒に創り上げる人前式です

まずりゅうすけさんの入場です
お父様からグローブの儀式
お母様からチーフインの儀式を
行っていただき力強く背中を押して
いただき見送ってくださいました

そしてあいりさんの入場です
お父様と寄り添い入場したあいりさん
お母様からベールダウンの儀式を
行っていただき花嫁支度の完成です

たくさんの皆様に見守られながら
人前式が進んでいきます

おふたりが選ばれた結婚証明書は
シーグラスを皆様にはめていただく
世界に1つだけの証明書です

なんとサプライズで私の分も作っていて
くださり挙式中にはめさせていただきました

驚きと嬉しさの表情となりましたが
本当に幸せな瞬間でした
おふたりありがとうございます!

そして挙式が終わったら
ゲスト皆様とガーデンでの
歓談の時間を楽しんでいただき
いよいよ披露宴のスタートです!

入場はかっこいい洋楽と
新郎様の友人が 
しっかり盛り上げてくださり
祝宴のスタートです

皆様との歓談の
お時間を楽しんでいただいたあと
ビンゴゲームのスタートです!
おふたりより順番に番号を
発表していただき
なんと全員ビンゴになりました!
そうこれが最近人気の”マジックビンゴ”です
このゲームはビンゴになった人ではなく
ビンゴではなかった人に景品が
もらえる素敵なイベントです!

見事外れた皆様へ
おふたりから素敵なプレゼントを
渡していただきました

予想通りの盛り上がりで
とっても楽しかったですね!

そのあとは新婦様は弟様と妹様と中座をし
新郎様はお祖母様とご中座を
していただきました

それぞれの仲の良さを感じる
素敵な瞬間でしたね

お色直しの入場では
ブラックドレスとガーデンナイトアレンジが
マッチしているとても素敵な雰囲気で
ご入場です

そのまま苺がたくさんのっている
ケーキにご入刀をしていただき
両家のお母様へサプライズバイトを
していただきました

そのあとは素敵なガーデンナイトの中
写真タイムを楽しんでいただき

結婚式もクライマックスへ
新婦様からお手紙を読んでいただき
新郎様のご挨拶で
お開きを迎えました

おふたりへ
改めてご結婚おめでとう御座います!
初めて会った時から
いろんな話題がありとても楽しく
打ち合わせをさせていただきました

いつも微笑みながら私の話を聞いて
笑ってくださるおふたり
本当に嬉しかったです!

また結婚式後にお読みいただいた
私へのお手紙が本当に嬉しく宝物です

おふたりと結婚式を通して出会えたこと
本当に嬉しく思います!

これからもふたりらしく
素敵な家庭を築いてくださいね!
おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

とっても優しくていつも笑顔なけいいちろうさん
友人と家族をたいせつにされているゆうきさん

おふたりに贈った結婚式のテーマは
「笑点-未来は光り輝く-」
笑いのポイントが同じで
いつも笑顔が素敵なおふたり
おふたりのこれからの未来が
笑いがいっぱいで光り輝きますように
という想いを込めました



待ちに待った結婚式当日
雲一つない晴天に恵まれました

おふたりのお支度が整い
ファーストミートから一日がスタートです
今日はいつも以上のとびきりの笑顔を
見せてくださいました!
お互いへの感謝の気持ちを伝え合っていただきます

おふたりの結婚式を
とても楽しみにしてくださっていた
親御様と対面のお時間です
おふたりの姿をご覧になり
堪えていた涙が溢れ出すお父様とお母様
けいいちろうさんとゆうきさんが
沢山の愛情を注いでもらっていたことが
伝わってくる素敵な時間でした

挙式へと進めていきます
おふたりは教会式をお選びになりました
けいいちろうさんの入場では
お父様よりグローブをお渡しを
お母様よりチーフインの儀式を行っていただきます

つづいてゆうきさんの入場です
お母様にベールダウンをしていただき
お父様とバージンロードをお進みいただきます
お父様からけいいちろうさんへ
バトンタッチの儀式
おふたりを祝福している反面
少し寂しそうなお父様の表情が印象的でした



たいせつなゲストの皆様に見守られながら
永遠の愛を誓い合ったおふたり
沢山の祝福を受けて
挙式は結びとなりました

ガーデンイベントのお時間です
フラワーシャワーで祝福をいただき
おふたりからゲストの皆様へ
くまちゃんのぬいぐるみをトスされました!

つづいてバルーンリリースを行います
阪神タイガースファンのけいいちろうさんにちなんで
バルーンのカラーはイエローにしました
BGMはラッキーセブン!
おふたりの幸せを願いバルーンが
空高く昇っていきました

ゲストの皆様を披露宴会場にご案内し
オープニングムービーをご覧いただき
おふたりはプラカードを持って
ガーデンからご登場です!
甲子園球児のけいいちろうさん
甲子園の行進を再現しました!



ゆうきさんはダークブルーに
お花があしらわれたカラードレスへ
けいいちろうさんは小物をチェンジされました

色当てクイズの正解発表を行い
正解者の中から抽選で2名様に
プレゼントをお渡しします!

ゆうきさんの恩師からお祝いのメッセージを
けいいちろうさんの職場の方から
乾杯のご発声をいただきパーティースタートです!

つづいてオープンキッチンの演出です!
阪神タイガースのユニフォームを着た
厨房スタッフが会場を盛り上げます
おふたりこだわりのお料理をお召し上がりいただきながら
歓談のお時間をお楽しみいただきます

けいいちろうさんのご友人から
友人スピーチをいただき
ガーデンにてケーキイベントへと進めていきます

おふたりが選ばれたのはジェンダーリビールケーキ
実はまだおふたりも性別を知りません!
ドリップソースがキウイソースなら男の子
イチゴソースなら女の子です
結果はキウイソース!男の子でした
ゲストの皆様から大歓声をいただきました



その後はおふたり仲良く
ケーキを食べさせあっていただきます!
ゲストの皆様の前で性別発表ができ
幸せで包まれる時間となりました

おふたりはお色直しのため
ご中座のお時間となります

おふたりのお仕度が整い
生い立ちムービーを上映し
ガーデンから和装姿のおふたりの登場です!
白色の紋付とピンクの色打掛のコーディネートが
お似合いでした!

ここでゆうきさんのお父様から
ギターの弾き語りのプレゼントです
ゆうきさんへの想いが詰まった素敵な演奏に
会場内が涙で包まれました
最後にはけいいちろうさんへ
熱いメッセージを贈られました

おふたりからのおもてなしとして
デザートビュッフェスタートです!
ガーデンにて歓談のお時間をおすごしいただきます

つづいてゆうきさんが高校時代ともに青春をすごした
合唱部の皆様からの歌のプレゼントです
ゆうきさんも一緒に入っていただき
素敵な歌声が会場に響き渡ります

いよいよクライマックスです
ゆうきさんのご友人から
今までの思い出が沢山詰まったスピーチをいただきます

ゆうきさんから親御様へ感謝の気持ちが込めたお手紙をお読みいただき
ウエイトベアと感謝状をお贈りいただきました

パーティーの締めくくりに
新郎お父様とけいいちろうさんよりご挨拶をいただき
皆様から沢山の祝福を受け
パーティーはお開きとなりました

改めてまして
けいいちろうさん ゆうきさん
ご結婚おめでとうございます!
おふたりの好きなことや
結婚式への憧れを詰め込み
ゲストの皆様に楽しんでいただけるよう
くすっと笑える演出を取り入れるのがおふたりらしく
皆様の笑顔が溢れる素敵な一日となりましたね!
これからもおふたりの笑顔が輝き続けますよう
心から願っております
またミエルココンに遊びに来てくださいね!



おふたりの担当プランナー 長井千佳

三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの牧原がお届けいたします

11月に入り 一気に寒くなってきましたが
皆様いかがおすごしでしょうか?

私は夜寝るときに
愛猫達が私のベッドに入ってきて
丸くなって寝ている姿を見て
冬を感じております^^

私事ではありますが
先日藤井プランナーと長井プランナーと
3人でラーメンを食べに行きました!
福岡出身なのでラーメンが大好きな私ですが
ラーメンを食べるのは久しぶりで
“やっぱり美味しいな”と感動しました

本日はそんな私の最近食べて美味しかったラーメンをご紹介いたします


クリア豚骨のラーメンで
あっさりとしており
スープまで飲み干せるところが特徴です!
カボスやネギで味を変化させながら食べるのがおすすめです


こってり濃い目の“THE 豚骨ラーメン”という感じです!
高菜巻きおにぎりも美味しかったです


魚介豚骨で珍しいタイプのラーメンです
実は魚介類が少し苦手なのですが
とても美味しかったので
魚介類が苦手な方にもおすすめのです!

いかがでしたでしょうか?
皆様のお好きなラーメン屋さんもぜひ教えてください^^

ラーメンがお好きな新郎新婦様には
ラーメンビュッフェもおすすめです!

豚骨 醬油 塩 味噌などスープを4種類ほどご準備し
自由にトッピングを選べるようにするとゲストの方に
盛り上がっていただけること間違いなしです^^

ラーメンだけでなく
お茶漬けビュッフェ 沖縄ビュッフェ アメリカンビュッフェ
BBQビュッフェ お寿司ビュッフェ イタリアンビュッフェ キャンプビュッフェ
等ミエルココンではたくさんの種類のビュッフェが可能でございます

担当プランナーにぜひご相談ください!

またミエルココンのビュッフェについても
ご紹介させていただきますね!

最後までご覧いただきありがとうございました

ウェディングプランナー 牧原 憂

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日は藤井がお届け致します

朝晩はすっかり寒くなり
少しずつ冬が近づいてきましたね!
ミエルココンのエントランスやガーデンには
紅葉の木があり少しずつ色づいてきました^^
これからの時期がとても楽しみです!

本日ミエルココンで開催された
【ココンdeご当地グルメ】について
お話ししたいと思います!

今回のイベントも10月に引き続き
平日お昼のお時間でしたが
お子様連れの方
結婚式を姉妹店で挙げられた方など
沢山のお客様がお越しくださいました



今回は【ココンdeご当地グルメ】として
日本各地のご当地グルメを厳選して

地元三重県 味噌カツ丼
岸田シェフの出身地宮城県 はらこ飯
神奈川県 しらす丼
鹿児島県 温たまらん丼

こちらの4品をご用意いたしました^^
1番人気ははらこ飯
皆様に好評でとっても美味しかったという言葉を
たくさんいただくことができ
私もとても嬉しい気持ちになりました



ミエルココンでは毎月イベントを行なっており
今後のイベントは
12月25日(木) クリスマスディナー
1月16日(金) NEW YEAR 親子マルシェを開催予定です!
詳細はメルマガや
Instagramのストーリーの配信をご覧ください!
ぜひ ご都合が合う方は遊びに来てくださいね
皆様にお会いできることを楽しみにしております^^



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回のブログもお楽しみに!

ミエルココン藤井

三重県津市にあります結婚式場

ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!

本日は駒田がお届けいたします

10月と11月に娘の運動会がありました!

1歳の娘は初めての運動会
5歳の娘は4回目の運動会です

1歳の子どもたちの運動会
一体何をするのかというと
親子でダンスをしたり
一緒に手を繋いで走り
ジャンプ台から飛び降りたりしながら
先生手作りの大きなリンゴをとって
ゴールをめざします♪

普段の保育の中で
このダンスを踊っているそうですが
家でも音楽をかけると
腰に手をおいて音楽に合わせて
ふりふりダンス♪
本番はたくさんの人に緊張したのか
ほとんど抱っこでしたが
娘なりに楽しんでいたように思います!

とにかく周りの子どもたちも
みんな小さくて一生懸命な姿がかわいくて
癒された小さいチームの運動会でした

そして5歳の娘はというと
かなり本格的な運動会が行われます
時間にしてみても1歳の娘は1時間程度でしたが
5歳の娘のほうはお昼もしっかり跨いで
あっという間の5時間でした!

運動会のかなり前から
かけっこ1番になる!と意気込んでいたのですが
早い子がいてその子には勝てないかもと…
ですがなんと一生懸命走った結果
1位でゴール!!!
私も嬉しくて思わず「やったー!」
と言いながら微笑んでしまいました

大喜びのあとは
ソーラン節の踊り
「かまえ!ハッ!」がしっかり決まっていて
とてもかっこよかったです!

そして親子競技の玉入れ
今はダンシング玉入れというのがあるそうで
ただ玉入れをするだけでなく
ダンスも織り交ぜて玉入れをします
可愛くって、でも白熱していて面白かったです!

この親子競技は学年ごとにあるのですが
一つ上の年長さんクラスは
親との綱引きです!

これがすごく印象に残っていて
親vs子どもたち全員でしたのですが
なんと親チームが勝ってしまい、、、
どうなるかと思ったら園長先生が
本気で子どもたちを勝たせようと
マイクを持って全力で司会をされ
最終的には先生たちも子どもチームに入って
綱引き対決をしました
見事子どもたちの大勝利!

ハッピーエンドとなりました

この綱引きのときに
その会場が一体となっている感じがして
園長先生の声をみんなが聞いていて
みんなの本気が一つになって
なんかすごくすごく素敵だなぁと感じました

この時だけでなく
先生たちがたくさん準備をしてくださったのであろう
ダンスの衣装や競技の準備物
表情を見ても
改めて素敵な園だなと感じる一日でした

本気になるかどうかで
参加する人の感じ方が変わるのは
結婚式も同じだと思います
熱量をどれだけもって挑めるかによって
受け手の感じ方も変わるのではないでしょうか?
創る人が本気になればなるほど
いいものが出来上がるはずです!

また先生たちはこの日だけでなく
普段から笑顔で挨拶をしてくれたり
子どもたちに向き合ってくださっています
当たり前のことかもしれませんが
当たり前のことをどれだけ真剣に
まっすぐにできるか
これも結婚式でも大切なことだと思います

運動会を振り返りながら
自分に置きかえると…と考えてしまい
熱量の大きさのたいせつさを改めて考えました

日頃の信頼があるからこそ
結婚式という大きなことを任せていただける
この責任の重さを改めて感じ
これからも頑張りたいと思います!

写真はかけっこ1番のご褒美に
買いにいったキラキラ光る靴と





 

もらったメダルたちです☆

結婚式トップシーズンにも関わらず
お休みをくださったミエルココンのチームにも
感謝でいっぱいです!

ミエルココン 駒田茉由

スタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは!

先日告知させていただいた、
「\カップルで気軽に参加OK!/ウエディングフェスタ」の再告知です!
本日までにもたくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうございます♪

結婚が決まったばかり、式場選びの真っ最中、そんなおふたり必見!
ご友人から結婚の報告を受けた方も、ぜひ紹介してあげてくださいね。

11月16日(日)ミエルクローチェ(鈴鹿)で開催♪



■イベント内容 参加費《無料》
・パーソナルカラー診断
・ドレス、タキシード、和装展示・試着体験
・ウエディングフォト撮影体験
・メインが選べる!フレンチ試食
・豪華♪デザートビュッフェ体験
・フラワービュッフェでブーケづくり

結婚式準備が楽しくなる体験ブースや、魅力的なコンテンツをご用意!





■全員もらえる!来場特典
SNSで大人気!FEMMUEシートマスク

■開催場所
ミエルクローチェ
「近鉄白子」駅徒歩5分!無料駐車場完備

■開催日時
11月16日(日)10:00~16:00(最終受付15:00)

来場予約はこちらから▼ 
当日までご予約を受け付けております!

「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」
そんなきっかけになる楽しいイベントです。
「ドレスを見てみたい」「記念写真を残したい」などのご参加も大歓迎♪

皆様にお会いできることを、スタッフ一同楽しみにしております!

本日のブログは厨房スタッフの
井上仁一郎がお届けいたします

急に寒くなり朝晩冷え込みますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?

そんな寒いときこそ
ピッタリのお話をさせていただきます!
本日はお茶漬けビュッフェと
ラーメンビュッフェについて
ご紹介できたらと思います!

皆さんシメと言えば何を
思い浮かべますか?

うどんやそば 雑炊など
たくさんあるかと思いますが
ミエルココンでは主に
お茶漬けビュッフェと
ラーメンビュッフェが大人気です!



まずお茶漬けビュッフェは
鯛やシャケ うなぎなど
豪華な具材の中からお好きな
お茶漬けを作ることができます!
コース料理の最後に身体温まる
1杯は最高だと思います!



そして次にラーメンビュッフェですが
こちらはスープの種類も4種類ほどあり
熱々のスープを選んでいただき
手作りのチャーシューや卵を
トッピングしていただけます!

例えば二郎系ラーメンがお好きな方であれば
背脂をトッピングに入れることもでき
自分の好きなスープやトッピングを
お出しすることができるので
ラーメンがお好きな方には
とてもオススメのビュッフェとなっております!



この他にも三重といえばの
伊勢うどんビュッフェなども
出来ますのでお気軽にご相談ください!

最後までご覧いただき
ありがとうございました!

ミエルココン 井上仁一郎

1 2 3 4 5 6 301