ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は藤井がお届けします! 

10月も後半になり一気に秋らしくなり
冬に近づいてきましたね
さつまいもやかぼちゃのスイーツが
たくさんありついつい買ってしまいます

本日はミエルココンで人気のビュッフェを
ご紹介したいと思います^^

まず1つ目はデザートビュッフェです
ミエルココンではたくさんの種類のデザートがあり
季節ごとでデザートを変えており
今はかぼちゃやさつまいもを使ったデザートや
ハロウィンをイメージした
デザートを楽しんでいただけます!
12月に入るとクリスマスらしさを取り入れた
デザートビュッフェをご用意することができます^^





デザートビュッフェは
おふたりが好きなデザートや
好きなケーキ屋さんを再現したデザートも
ご準備することができるので
担当プランナーやパティシエに
ぜひ相談してみてくださいね!

2つ目は今からの時期に人気の
ラーメンビュッフェです
厨房スタッフが目の前で湯ぎりを行います
ゲストの皆様にスープや具材も
お好みで乗せていただくことができ
オリジナルのラーメンを作ることができます
そして スープの種類は4種類!
4種類あるので
1杯だけではなく2杯3杯とおかわりをしに
来て下さる方もいらっしゃいます
フルコースの〆の一杯にいかがでしょうか?



本日ご紹介したのは一部のビュッフェです!
まだまだ沢山あるので一緒に
おふたりらしいビュッフェを考えていきましょう

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回のスタッフブログもお楽しみに

ミエルココン藤井

三重県津市にあります結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!

本日のブログは駒田がお届けいたします


最近 わたしの周りで結婚ラッシュがきており
結婚式へのご招待をたくさんいただく機会がありました!

2年前に結婚式ラッシュがあり1年に12回も
結婚式にご招待いただいたことがあったのですが
最近は少し落ち着いていて
またラッシュが来そうでわくわくしています^^

仕事柄なのか
結婚式を迎えるまでに新郎新婦様がどれだけ
来てくれるゲストのことを想ってご準備を
進められるかを知っているからこそ
その一人に自分が入っていることだけで
とても嬉しく思います^^
そして何より結婚式が大好きなので
結婚の報告があるだけで嬉しい気持ちになります♪

あの友だちならどんな衣裳を着るのかな~
こんなBGMかけそうだな~
コーディネートはどんなのかな~
とワクワクしてしまいます!

ミエルココン以外の会場に列席することが多いので
その会場ならではのおもてなしや
会場の造りなんかも見てしまうのですが
そのたびに新たな学びがあったり
ミエルココンの良さを改めて感じることもあり
毎回楽しみつつも勉強になることばかりで
貴重な時間を過ごさせていただいています^^

友人たちともなかなか集まる機会が
少なくなりこういった結婚式というような
ビッグイベントでしか会えない人も多いので
そんな友人たちに会って近況報告し合えることも
楽しみのひとつです!

次は12月1月と結婚式が続くのですが
同じ冬の結婚式でも
それぞれにテーマや大事にしていることがあって
きっと素敵な1日になるんだろうなぁ…
と今から楽しみな気持ちでいっぱいです☆

また列席後にはぜひ素敵な1日を
こちらでもお伝えできればと思います!


今まで列席した友人の結婚式の様子も
ぜひご覧ください^^







ミエルココン 駒田茉由

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日はキッチンの岸田が担当させて頂きます
すっかり秋らしさを感じる今日この頃ですが
体調等崩されていませんでしょうか
さてミエルココンでは冬メニューの試食会が行われました
簡単にメニューの紹介をさせて頂きます

前菜は冬の粉雪が舞っているイメージで
ピンクが冬を連想させると思い紫芋のパウダーで彩ってみました
パウダーも見た目だけではなくマヨネーズ系のソースと
あわせて食べて頂くとポテトサラダのようになります
魚介も鰤とズワイガニを使ったりと
冬らしい食材も使用して冬らしさを演出しています
前菜は季節感を1番表現するのが楽しい1皿になりますので
自分自身つくっていて
1番力がはいります


続きまして2品目のオードブルでは
今回は洋風の茶碗蒸しになります
うなぎとフォワグラで
上にはしめじのあんをかけ
茶碗蒸しとフォワグラの相性を楽しむお皿になっております
冬らしさをここでは温度感で感じて頂ければとおもいます


最後にお魚料理のご紹介になります
今回は柚子をふんだんに使い生姜と一緒にスープ仕立てにして
おります周りにも柚子のパウダーを使っていますので
お好みでつけて召し上がって頂くかたちになります
スープ仕立てですが柚子風呂のように
香りも楽しんで頂く構成になってます


以上の3皿をご紹介させて頂きました

料理のお皿で四季を感じるのは料理人としても感性が
刺激され創作意欲の源になります

ご試食される際は香りと相性等も楽しんで頂きますと
より一層美味しくて楽しんんで頂けると思います








三重県津市にあるミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎りょうさん
新婦えりなさん

お休みの日は登山やロードバイクをされ
多趣味でアクティブなりょうさん
可愛い雰囲気が大好きな新婦えりなさん
おふたりは8年のお付き合いを経てご結婚されます

そんなおふたりの1日はファーストミートから始まります

えりなさんが登場される前から
涙が止まらないりょうさん
お互いの姿を見た瞬間ハグをされながら
想いを伝えられ感動的なお時間となりました

その後は親御様とのご対面となります
おふたりが登場された瞬間から嬉しそうな表情の親御様
そこには涙もありご家族愛を感じる時間でしたね

挙式の前におふたりがゲストに書いた
手紙を読んでいただく
スイッチングレターという演出があり
皆さまにおふたりからの想いを受け取っていただき
挙式が始まります
おふたりが選ばれたのは人前式
りょうさんはおひとりでご登場され
お母様からジャケットを着せていただき
お父様からはチーフを入れていただきました
親御様とそれぞれしっかりハグをされてから
送り出していただきました
えりなさんはお父様とご登場され
お母様から最後の身支度として
ヴェールダウンをしていただき
お父様とバージンロードを歩かれました
えりなさんのお父様からりょうさんへ
えりなさんを託される際のお父様の涙は
愛情の深さを感じました
おふたりの指輪はえりなさんの甥っ子と姪っ子が
恥ずかしがりながらもおふたりに届けてくれました!
ゲストに承認をいただきご退場される際には
クロージングハグで扉がしまり
可愛いご退場となりました!

その後はガーデンでフラワーシャワーと
集合写真の撮影を行い
チャペルで幸せのおすそ分けとして
お菓子まきを行いました!
大盛り上がりの時間となりましたね!
ゲストは披露宴会場へご案内し
オープニング映像が流れ
おふたりが2階からご入場されました

りょうさんからご挨拶をいただき
乾杯はリングキッズで頑張ってくれた
えりなさんの甥っ子姪っ子が
乾杯の発声も務めてくれました
可愛い音頭に会場も温かい空気になりましたね

オープンキッチンでは音楽とともに影絵を行い
フランベ演出で会場は盛り上がりました!
このフランベはりょうさんが行ってくださり
更に盛り上がりました!
その後はおふたりが各テーブルを回り
お写真やお話をされながらすごされました
りょうさんのご友人から
スピーチをいただきケーキイベントへと進みます

イチゴが乗った可愛いケーキに入刀をし
おふたりそれぞれ食べさせ合いっこをされました!

その後はご中座のお時間となります
えりなさんはお母様と
りょうさんはお兄様おふたりとご中座されました
このお時間もご家族の仲の良さが
感じられるお時間でしたね

おふたりはお着替えへ進まれ
会場ではこだわりの生い立ちムービーが流れます
その後おふたりはガーデンから登場
ゲストにはペンライトをもって
ご入場を盛り上げていただきました!

待合室でドレス色当てクイズに参加いただいていたので
正解された方の中からそれぞれ1名に
景品をお渡しされました!
その後おふたりはゲストの皆様とお写真を撮ったり
お話をしたりしてすごしていただいた後は
えりなさんのご友人からスピーチをいただき
クライマックスへと進んでいきます

えりなさんから親御様へお手紙を読まれ
記念のお品を渡されました
そしてえりなさん1番のこだわり
バルーンランタンリリースを行いました
ロマンチックな雰囲気に
皆様うっとりされていました
そしておふたりは門出
皆様とハグやグータッチをされながら
披露宴はお開きとなりました

りょうさん えりなさん
改めて誠におめでとうございます!
お互いのやりたいことや想いを尊重されていて
素敵なご関係のおふたり
いつも見ていて微笑ましかったです!
これからもおふたりらしく
どんなことでも笑い合える
素敵なご家庭を築いてください!
またミエルココンにも遊びにきてください!

担当プランナー
ミエルココン 井上栞

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:こうへいさん
筋トレや野球などアクティブなことが好きで
多趣味な新郎さん
たくさんの方から愛されてるのが伝わる
素敵な男性です

新婦:かなさん
癒し系のかわいい笑顔の持ち主かなさん!
しっかり者でこうへいさんを
支えてる才色兼備な女性です

そんなおふたり学生の頃に出会い
5年というお付き合いを経て
今日という日を迎えました

そんなおふたりの
素敵な1日をお届けいたします

まずおふたりの1日は
チャペルで始まるファーストミートから
スタートいたしました!


たくさん涙をされるかな?と思ったら
お互い顔を見た瞬間
笑顔になるおふたり
とても温かくおふたりらしい
お時間となりましたね

そのあとはご家族との対面です
やはりここまで育ててくださった親御様を
目の前にしてやはり涙なしでは
迎えれませんでしたね

たくさんの想いを胸に
親御様へおふたりも想いを
伝えてくださいました

そんな感動的な時間の後は
いよいよ挙式のスタートです

こうへいさんは
おひとりで凛々しく入場をされ
かなさんはお父様とご入場をし
お母様からベールダウンの儀式を
していただきました

そのあとはこうへいさんの
甥っ子さん姪っ子さんたちに
指輪を運んでいただき

心温まる挙式が結びました

ガーデンにゲストの皆様を
ご案内させていただき
皆様からフラワーシャワーで
お祝いをしていただき
おふたりの共通点である野球にちなんで
バッティングトスで皆様を
おもてなししてくださいました!

そしていよいよ披露宴のスタートです
披露宴ではこうへいさんのご職場の方から
乾杯のご発声をいただき祝宴がスタートです

オープンキッチンでは
音楽に合わせてこうへいさんが
フランベパフォーマンスをしてくださいました

そしてそれぞれのなつかしいご友人の皆様と
お気に入りの高砂で

お写真を撮影していただき

共通のご友人からのスピーチです
しっかりしているご友人からの
とても素敵なメッセージでしたね

そのあとはガーデンに出て
ケーキ入刀のイベントです!
野球ボールに見立てた
素敵なウエディングケーキの登場です

おふたりがガーデンで披露をした
バッティングトスがチョコレートで
表現をされています

そのケーキをまずご入刀いただに
親御様にお手本バイトをしていただきました
そしてそれを真似ておふたりも
ファーストバイトです!

そしてかなさんは
仲良しの弟さんとご中座
こうへいさんも尊敬しているお兄さんたちと
3人でご中座をされました

そしておふたりのリメイク入場は
スモークのシルエット入場です!

おふたりらしいシルエットで
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね!

そのあとはカラードレスでの
色当てクイズとお写真タイムを楽しんでいただき
こうへいさんとご友人による
筋トレ対決のスタートです!
こちらもあるテレビ番組みたいで
とても大盛り上がりでしたね

そしてクライマックスで
それぞれのご友人にインタビューを
させていただき
かなさんからのお手紙と
こうへいさんからの挨拶で
披露宴はお開きとなりました

こうへいさん かなさん
改めてご結婚おめでとう御座います!!
最初に出会ったころから
とても素敵なおふたりで
一緒にすごしてきた時間が
本当に楽しかったです!!

これからもおふたりらしく
明るくたくさんの仲間も
グータッチできるような
楽しい家庭を築いてくださいね!!

改めて担当させていただき
ありがとうございました!!

おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美

三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧のみなさん こんにちは


あつーい夏から心地よい秋に
なって過ごしやすい日が続いていますね

本日のブログは厨房のありちゃんこと
パティシエの山田が担当いたします!


少し前のお話しですが
お休みをいただき

姉妹店のミエルクローチェで一緒に
働いてた仲間の結婚式にいってきました☺︎

場所ははるばる大阪の姉妹店へ!
久々に集まった懐かしいメンバー


あの頃のミエルクローチェは
すごく自由人の集まりだったなと
今でも思います…笑


今は各店で各々頑張っていて
なかなか会うことも少なくなってきた
メンバーもいますが

よくお酒を一緒にのむ仲良しなメンバー


この日は久々に集合しましたが
タイムスリップしたかのように

あの頃の楽しかったことや
乗り越えたこと
たくさんの思い出話に
花咲かせながら




イベントには全力で取り組み
お料理もしっかり楽しみ



仲間をお祝いしたそんな最幸の時間♡




ケーキ入刀の演出はすごく綺麗で
私のお気に入りの1枚も撮れました!

これはミエルココンでも
ぜひやりたいかわいい演出!!!!


あっとゆうまの1日で
しばらく余韻から抜け出せなかったです(笑




姉妹店に列席するからこそ
見えてくるものや新しい発見が
たくさんあります!


ビュッフェの見せ方や
スタッフの動き
pjさんの声がけの仕方


良いと思ったことは
ミエルココンでも
マネをしていきたいものです!



この日1日でも
“ゲスト目線でみる結婚式”
すごく勉強になりました


もっともっと良い
より良い時間を創れるように

各々できること
私にしかできないこと

これからも努力して
大きく大きくなりたいと思います!


ミエルココンの
さらなるパワーアップを!!!


最後までご覧いただき
ありがとうございました

ミエルココン 山田 愛里

.
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です
先日は素敵なご夫婦の担当をさせて
いただいておりましたが なんと
今日も素敵なご夫婦の担当をさせていただき
とっても素敵な日だったので
こちらのブログでご紹介させて頂きます

新郎りょうへいさん
新婦まゆみさん


おふたりは和歌山県在住
いつも和歌山からお打ち合わせに
お越しいただき遠方からはるばる
来てくださり本当に頭が上がりません
お越しいただいたゲストの皆様の
ほとんどが県外からだったので
三重県のおもてなしをたくさん
感じて頂こうとおふたりと
決めておりました!

おふたりの結婚式のテーマは
おふたりの趣味にもあるカメラから
自分たちのレンズ(眼)から見える
たいせつなかけがえのない人たちとの
景色をしっかりと楽しむこと
ミエルココンを選んでいただいたこともあり
見えるとミエルをかけさせていただき
おふたりにテーマをお贈りしました^^

結婚式ではこうしたい!という
想いがあふれていたまゆみさん
とってもかわいらしい感性と
人想いなりょうへいさんの
おもてなし精神を掛け合わせ
想いがこもりにこもった1日です


挙式はキリスト挙式で厳かにも
しっかりと夫婦としての誓いを
立てて頂きました
指輪の交換時にはまゆみさんの
たいせつな友人に作ってもらった
リングピローに
たいせつな姪っ子ちゃんに
リングガールとして運んでいただきました

その後はとってもいいお天気だったので
ガーデンに出てのフラワーシャワー
そしてブーケトスと
しあわせのおすそわけを
たくさんして頂きました

そして楽しみにしていた披露宴
まゆみさんからちょこちょこ
「岡安さん 最高~幸せ♡」と
何回もおっしゃっていただけて
岡安はそれだけで幸せいっぱいでした

お越しいただきましたゲストの皆様も
盛り上げ方がとってもお上手!

前半は祝辞や上司の方からの
スピーチなどでおふたりのことを
しっかりとお祝いしていただき
またまゆみさんのご友人からの
非常に愛溢れるご余興がありました


そしてケーキ入刀
しあわせあふれるシーンとなりました


お色直しの為の中座には
とことん力を入れてきた部分です
新婦まゆみさんの中座では
亡きお父様がまゆみさんに届けたかった
メッセージ性のある曲で中座
その曲をみんなで1曲まるまる歌詞を
聞いていただきました…
とっても感動的なシーンとなりました

そして新郎りょうへいさんの中座では
妹様がピアノの生演奏で中座
とても緊張されておりましたが
とっても上手に弾いていただき
こちらも感動的なシーンでした

お色直しを終えてから
改めて登場されましたが
これはもうまゆみさんのために
作られたドレスなのかな?と思うほど
とってもよく似合っていた
黄色のお花のドレス…
非常に可愛いお姿を見せて頂きました

後半もおふたりへのお祝いがとまらない!
後半はおふたりのキューピットでもある
まーぼー&いっちゃんより
弾き語りのプレゼント!
それに合わせてりょうへいさんのお父様からも
名曲の弾き語りをプレゼントと
涙があふれるシーンとなりました

人情深いおふたりだからこそ
お越しいただくゲストの皆様も
とっても人情深い方ばかり
「おめでとう」が止まらない1日でした

結婚式というものは時間が経つのが
非常に速いものです…
気づけばもう感動のシーンへ
まゆみさんからはお父様とお母様へ
想いのこもったお手紙を読んでいただき
記念品と花束のプレゼントをして頂きました

とっても素敵な1日があっという間に
お開きを迎える形になりました

こんなに愛があふれる結婚式になり
担当させていただき私も非常に嬉しい限りでした
おふたりなら幸せいっぱいの家庭になると思います
これからも三重に来る機会がありましたら
是非ミエルココンに遊びにきてくださいね
担当させていただきありがとうございました


おふたりの担当:岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
しっかり者でゲームが大好きな新郎とおるさん
優しくて思いやり溢れる新婦みほさん



おふたりがお好きな【音楽 ライブ】をテーマに
ペーパーアイテムや演出を考え
ゲストの皆様にもおふたりが好きなライブの雰囲気を
味わっていただけるよう音楽にもこだわっていただきました!



おふたりの一日は
ファーストミートから始まります
みほさんが後ろからとおるさんをハグをしてご対面です
少し照れた様子のおふたりがとても可愛くて
私もほっこりしました

つづいてご両家の親御様とご対面です
おふたりの姿を見て笑顔が溢れる親御様
とても素敵なお時間となりました

挙式は教会式にて執り行います
とおるさんの入場では
お母様よりチーフインの儀式を
お父様よりグローブをお渡しいただきます
親御様からエールをいただき
熱い握手を交わされました

つづいてみほさんの入場です
お母様よりベールダウンをしていただき
お父様と一緒にとおるさんのもとへ
バージンロードをお進みいただきます



お父様からとおるさんへのバトンタッチの儀式
少し寂しそうな表情をされたお父様でしたが
とおるさんにバトンを託され
とおるさんとみほさんはお父様の想いを胸に
おふたりの第一歩を進まれました

ゲストの皆様の前で永遠の愛を誓い合い
挙式は結びとなりました

つづいてゲストの皆様にフラワーシャワーで
おふたりを祝福していただき
歓談のお時間を設けて和やかにおすごしいただきます

ゲストの皆様を披露宴会場にご案内し
オープニングムービーをご覧いただきます
ガーデンからバブルシャワーに包まれた
おふたりのご登場です!

とおるさんとみほさんの乾杯のご発声で
パーティーがスタートしました!

その後は皆様にガーデンへとお進みいただき
バルーンリリースを行いました
先ほどまで降っていた雨が上がり
夕焼けの空へバルーンが空高く飛んでいきます
幻想的で素敵なシーンとなりました

つづいておふたりお楽しみの
オープンキッチンの演出です!
おふたりがお好きなアニメをイメージして
厨房スタッフが学生服を着て盛り上げます!

おふたりこだわりのお料理を召し上がりながら
ゲストの皆様とお写真のお時間を
お楽しみいただきました

つづいてゲストの皆様に受付にて回答いただいた
「おふたりが初めて見た映画はなんでしょう?」
というクイズの正解発表のお時間です!
正解した方から抽選で3名に
豪華景品をプレゼントしました!

イベント後はご中座のお時間です
とおるさんはゲーム仲間のご友人と
みほさんは妹様とご中座されました

おふたりのお仕度が整い
生い立ちムービーを上映し
ミラーボールの中おふたりが2階からご登場です!
ゲストの皆様にはペンライトで盛り上げていただきます

おふたりがメインテーブルに到着すると
曲に合わせておふたりの名前入りのライブテープが発射!
ゲストの皆様もノリノリで歌ってくださり
まさにライブ会場のような雰囲気でした!



みほさんは淡いブルーが素敵なニュアンスカラーのドレスへ
とおるさんはみほさんに合わせて小物をチェンジされました
おふたりにピッタリのおしゃれなコーディネートでした

つづいてケーキイベントへと進めていきます
チョコレート×生クリームの
2段ケーキにシャインマスカットが乗った
おしゃれなケーキの登場です!
おふたりで同時にケーキを食べさせあっていただき
仲の良さが伝わってくる素敵なお時間となりました



イベント後はお茶漬け&デザートビュッフェのお時間です
ゲストの皆様から大好評でしたね!

いよいよパーティーもクライマックスのお時間です
とおるさんとみほさんから
お父様とお母様へ感謝の気持ちを込めて
感謝状とお手紙をお贈りいただきました

パーティーの締めくくりに
とおるさんよりご挨拶をいただき
パーティーはお開きとなりました

改めてまして
とおるさん みほさん
ご結婚おめでとうございます!

おふたりと出会ってからご結婚式まで
あっという間に感じるほど
おふたりとのお打合せが毎回楽しく
幸せな時間をすごさせていただきました
とおるさんとみほさんの好きなものを取り入れた
おふたりらしさが溢れる一日となりましたね!
おふたりの考えてくださったアイディアが最高でした!

いつでもミエルココンに遊びに来てくださいね!
おふたりの末永いお幸せを願っております

おふたりの担当プランナー 長井千佳

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です
この3連休は結婚式の担当を
たくさんさせていただきました♪
まずはこちらのおふたりからのご紹介を
このブログでさせていただけたらと思います

新郎はやとさんと
新婦たかこさんです


おふたりと出会ったのは
まるっと一年前です
昨年の10月にミエルココンへ
式場を探しにご来館
その際も実は9年前に
ミエルココンで結婚式を挙げた
私のたいせつなおふたりから
ご紹介を頂き紡いだご縁です

おふたりの結婚式のこだわりは
たくさんございました

挙式はキリスト式で厳かに
しっかりと夫婦の誓いを立て
無事に成立いたしました

その後はチャペルの中で
たかこさんが一生懸命頑張って
ひとつひとつに思いを込めて
作成していただきました
リボンシャワーでの祝福です


そして幸せのおすそわけとして
たかこさんからのコスメブーケを
トスしていただきました
その後ははやとさんも
おすすめの伊賀牛をプレゼント
するために牛さんのぬいぐるみを
トス!!キャッチ!!と
とっても盛り上がるイベントでした

そして何よりおふたりが力を入れて
準備を進めてきた披露宴ですが
お越しいただきましたゲストの
皆様からの熱い声援といいますか
盛り上げが本当に嬉しくて
おふたりも緊張しておりましたが
ノリノリでパーティを始めることが
できました^^

はやとさんは新潟県出身
新郎側のゲストのほとんどが
新潟県からお越しいただいた方ばかりで
三重のおもてなしを感じてほしい
そうおっしゃっておりました
とても楽しんでいらっしゃったので
こちらとしても嬉しい限りでした

おふたりが楽しみにしていた内容で
まずはケーキイベント!
たかこさんが考案してくださった
お花の可愛いケーキに入刀し
その後はファーストバイトへ!
…の前に先輩夫婦からの
お手本を頂きましょう!と
お手本バイトを提案し
私が9年前に担当いたしました
ご夫婦がいらっしゃいましたので
当時の写真を見ながらお手本を
しっかりと見せて頂きました
こちらもおふたりとの作戦通り♪
とってもいい反応を頂けて
微笑ましい時間となりました


そしてお色直しを進めてまいりますが
その後の余興としての和太鼓演出
こちらはたかこさんが小さい時から
ずっと習っていた和太鼓
それをなんとはやとさんも
初挑戦で一緒に「旅立ち」という
曲を演奏していただきました


あっという間に楽しい披露宴がすぎ
ついにお開きまで進んでいきました

1年かけてたくさん細かく準備をし
手作りの愛のあるものもたくさん
たくさんご用意いただきまして
楽しみの日を迎えて頂きました
おふたりのしあわせそうな笑顔が
今でもわれられません^^

これからもご近所さんなので
ぜひぜひイベントにたくさん
ご参加いただけますと幸いです
頂いた幸せのご縁は今後も紡いで
行きたいと思っております♪
ピラフと一緒に幸せになってくださいね!
担当させていただきありがとうございます


おふたりの担当:岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの細谷がお届けします!

10月が始まりすっかり秋ですね!
朝晩はかなり涼しくなってきました
急に気温が変わったので
皆様もお身体には気をつけてくださいね

さて本日は挙式で使用される
「結婚証明書」について
ご紹介させていただきます!
おふたりの結婚を証明する
とっても大事な要素の一つです!
最近の証明書は種類が多く
おしゃれなものが沢山ございます

見た目もかわいく
おふたりのこれからの生活にも
彩りを与えてくれるものになっております!

また待合室で挙式前にゲストの方に
証明書の作成を手伝っていただく
ゲスト参加型の証明書もあり
おふたりの趣味や結婚式のテーマに
合わせた証明書を用意するのも
オリジナル性が生まれて
とってもおすすめです!

ゲスト参加型の良いところは
「みんなで創る」ところだと思います
結婚式は1人では創ることはできません
またおふたりが出会えたことも
人との「繋がり」があったからだと思います
その「繋がり」を形に残すことができるのが
ゲスト参加型の証明書です!
もし証明書で悩んでおられましたら
ゲスト参加型の証明書をおすすめします!
完成した時にゲストやお互いへの
想いが溢れとても素敵な
瞬間になると思います!

証明書を見るたびに
素敵な結婚式の瞬間が蘇ると思います!
ぜひおふたりだけの
特別な証明書を創ってみてください!

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
次回もお楽しみに!

1 2 3 4 5 6 298