ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆さん、こんにちは!

突然ですが
皆さん今マイブームありますか?
海外ドラマを見るとか
夕方涼しくなってきたのでウォーキングするなど
きっと個人でマイブームは違うと思うのですが
私のマイブームはグリーンスムージーです!
以前のブログで少しグリーンスムージーには触れていたのですが
今回はちゃんと書いていきます。

ちなみになぜマイブームになったのかははっきりとは覚えていないのですが
ふと、「これ飲みたい」と思ったのが始まりだったと思います。
それからというもの毎日仕事終わりにコンビニに寄って
グリーンスムージーを買って風呂上りのコーヒー牛乳を飲むかのように
飲んでおります!
ゆっくり飲むのが正解なのかもしれないですが
私はこの飲み方が美味しいなと思うので
皆さんもぜひお試しください。笑

毎日グリーンスムージーを飲んで
今まで以上に超健康体になっていると思うので
今月からの結婚式シーズンも盛り上げて
おふたりに最幸の一日を過ごして頂けるよう
頑張っていきます!

以上、今日もグリーンスムージーを買って帰ろうと思う
滝本がお送りしました。
ご講読頂きありがとうございました。

今日も素敵な新夫婦が誕生しました!

新郎:ゆうやさん  新婦:まみさん
いつも明るくてとっても元気!ノリノリなおふたりです^^
おふたりとお打合せをするといつも元気をもらえるそんなおふたりです^^

元気なまみさんですがなんと妊婦さん!
全く妊婦さんには見えないほどいつも元気いっぱいです^^

そんなおふたりは台風をとっても気にされていましたがこの日は見事な快晴!
そんな天気に負けないほどおふたりの笑顔ははじけています^^!

えがお_R

そんなおふたりが選ばれた式は人前式です。
あったかい雰囲気に包まれながらおふたりは大切な方と入場されます。

大切な皆様に見守られながら愛を誓い合ったあとはガーデンにてフラワーシャワーです!
快晴の中のフラワーシャワーはおふたりの夢!夢がひとつかないましたね^^

そのあとはお待ちかねのお菓子撒きです♪
とっても盛り上がりました^^!

その後披露宴はスタートします。
おふたりの入場、そしてお待ちかねのオープンキッチン!
おふたりからの『キッチンオープン』の掛け声と共に後ろのキッチンが開き
そこには・・・なんと!

チューチュー_R
厨房のメンバーがチューチュートレインをしてくれています!

これにはEXILE好きのまみさんの笑顔も最高潮に^^!!!
会場の雰囲気もとっても盛り上がったところでケーキ入刀です^^

まみさんとおばあちゃんが大好きだったモチーフのケーキを皆様にお披露目です^^

ケーキを入刀して頂いたあとはお色直し入場です。

先ほどとはガラッと変わって『和装』での入場に会場の皆様の歓声もより一層大きくなります。

和装_R

キャンドルリレーをし、ここでなんとゆうやさんからまみさんへサプライズプロポーズ!
まみさんはとってもビックリされていましたがプロポーズは大成功!

とっても素敵な時間になりました。

ゆうやさん、まみさん、結婚式を終えられた今、どんなお気持ちですか?
いつもどんな時も絶対笑顔いっぱいのおふたりに私は何度も助けられ、幸せをもらいました。
そんなおふたりだからこそ、ゲストの方にもとっても愛されているのがひしひしと感じました。

ゆうやさん、まみさん、これから家族がもうひとり増えますが
おふたりらしい楽しい家庭を築いて行って下さいね^^

そしていつでもミエルココンに帰って来てくださいね、待ってます^^
3人_R

おふたりの担当 高部真子

みなさん、こんばんは!

雨か・・・?と思われたこの日

お天気様に味方され、晴れの中結婚式を挙げられたおふたりがいます。

きよたかさんとあゆみさんです。
IMG_2178_R

おふたりのためにゲストもたくさん集まります。
キリスト教会式も、緊張しているきよたかさんにゲストからの声が飛び、笑いが生まれます。
IMG_2124_R

披露宴の中での最初の見せ場はケーキカット!
このケーキはあゆみさんの大好きなキャラクターをイメージしています!
IMG_2709_R

お色直しの入場では、あゆみさんに本当によく似合うカラードレスであゆみさんのおじい様と登場です!
しっかりきよたかさんに、バトンタッチをされます。
IMG_2862_R

まだまだ結婚式は盛り上がります!

きよたかさんの友人の余興の皆様の登場で盛り上がり、その後のきよたかさんからのサンクスムービーもとっても笑いが起こりました!

たのしい結婚式も、お開きにだんだんと向かいます。

きよたかさん あゆみさん
IMG_4755_R

本当に私まで楽しいと感じる結婚式でした!
これからもふたりで楽しい家庭を築いてください!

またぜひ遊びにきてくださいね^^

9月3日(土)
今日も素敵な新夫婦が誕生しました^^

新郎:しゅんすけさん  新婦:きょうかさん
とっても仲良しで打ち合わせ中もちょっとした会話がとっても相手を思いやっているなぁ
そんなとってもとっても素敵なおふたりです^^

そんなおふたりの特別な1日はチャペルから始まります。
「ファーストミート」をチャペルでされたおふたり。
少し恥ずかしそうにそれでもとびっきりの笑顔で対面するおふたりの顔がとっても印象的でした。
tyaperu_R

そんなおふたりが前日に1番気にされていたのが『天気』でした。
予報では台風が近づいており『雨』

でしたが当日はとっても快晴!
そんなおふたりの笑顔は快晴に負けないくらいのとびっきりの笑顔で撮影が始まります。
aozora_R

おふたりが選ばれた式は人前式。
とってもアットホームな雰囲気で式が進んでいきます。

披露宴が始まりおふたりの緊張は解けいつものおふたりになってきました^^

そしていよいよお待ちかねのケーキ入刀です!
ke-ki_R

ゲストの方のことを考えてフルーツいっぱいのケーキ!!!
会場も一段と盛り上がります^^

お色直し入場はおふたりこだわりのキャンドルリレーです。

おふたりの願いとゲストの皆様の願いを込めて最後に吹きおさめを行いました。

kyanndoru_R

しゅんすけさん、きょうかさん、メインテーブルから見た景色はいかがでしたか?
おふたりがゲストの方を大切に想うようにゲストの方もおふたりのことが大切なのだと感じました。

これからもおふたりらしい楽しい家庭を築いていってくださいね!
しゅんすけさん、きょうかさん、本当におめでとうございます^^
またいつでもミエルココンに帰って来てくださいね^^
sannninn_R

                      おふたりの担当  高部真子

みなさん、こんにちは!
もう秋が少しずつやってきましたね。夜には涼しく感じるほどです。

先日、先輩が結婚式をしました。
同じ会社、同じ店舗で4年一緒に働いた先輩です。
一番近くにいて、一番長い時間を過ごして、一番私の人生に影響をもたらした先輩です。

大好きなその人のおかげで、私はより一層結婚式が好きになったと言っても過言ではありません。

そんな先輩が結婚しました。

先輩の計らいで、当日は一番近い場所で、その姿を見ていました。

もう違う店舗にいるのに、サブプランナーをして欲しいと言ってくれました。

そのときから私はこの日をずっとずっと楽しみにしていました。

結婚式が大好きな先輩なので、きっといろんな想像を超えてくると思っていました。

内容はさておき、私はこの日一番感動した姿があります。

それは、新郎と新婦が手を繋ぐシーンです。

だれかに言われた訳でもありません。
だれかがあえて注目するシーンでもありません。

ただ、なにげなく手を繋いでいたのです。

写真撮影や歩くとき、どんなときでもです。

その姿を見ていたら、なにも言わなくても二人の距離感や、ふたりのいつもの姿が見えた気がしました。

私が結婚式を創る上で、この何年かで感じたことがあります。

ウェディングプランナーとして、感動のシーンや、素敵なシーンを生み出すために、仕掛けることも大事です。
どんな曲で、どんな雰囲気にしていくか、考えることはもちろん、創り出すことはとても大事なことだと思います。

ただ、それ以上に、ふたりらしくいられる瞬間を大事にする。
その時間こそ、一番いいシーンを生むかもしれないと思いました。

だれが仕掛けたわけでもない、その手を繋ぐ瞬間は私が見ていた結婚式の中で、私が一番ふたりらしいと感じた瞬間です。

そんなシーンを大事にしたい。

そう強く思い、この結婚式で学びました。

いつも先輩には学んでばかりです。
かなり上をいくその姿をずっとずっと追いかけていました。
この結婚式は、そんな先輩に少しでも恩返しがしたいと思いました。

この結婚式はきっと私が一瞬たりとも忘れない瞬間の連続だったと思います。

彼女はとても綺麗でした。

涙が止まらなかったこの1日、私は一度も彼女におめでとうという言葉をかけていません。
感動しすぎて、一番に出そうなその言葉を言うことすら忘れてしまいました。

今度ちゃんと伝えようと思います。

昨日から9月ですね。
たくさんの結婚式があります。
なにげないふたりらしさが生まれる瞬間を見逃さないように私も全ての結婚式を楽しみにしていようと思います。

IMG_1165_R

もりやま

こんにちは!
ミエルココンの重岡です
今日から9月のスタートです!!秋の結婚式シーズンがやってきました♪

本日は姉妹店であるマンダリンポルトで行われた結婚式についてお送りしたいと思います!!
僕のプランナーとして大先輩であるお2人の結婚式でした!
お世話になったお2人をお祝いするためにサービスとして参加させて頂きました!

コーディネイトからお2人らしく型にはまらない結婚式が表現されていました
言葉では表しきれないほどに挙式や演出にも今まで見たことのないようなことが起きていました!!
IMG_6885_R

IMG_6888_R
サービスとして参加してる僕たちも
ゲストとして参加している皆様も本当に驚きながらも楽しんでいました

そんなお姿を見てお2人もとても幸せそうで結婚式というものを全身で楽しんでいました
結婚式を挙げることで今までお世話になったたくさんの方に感謝の気持ちを届けることが出来ます
そしてまた改めて周りの皆様の存在の大きさに気づくことが出来ます
IMG_6891_R

『結婚式っていいな』
僕もこの日一日を通して強く感じました

ミエルココンでたくさんの結婚式を行い
たくさんの最幸の一日を届けたいと思います

.
Miel coconのブログをご覧の皆様、こんにちは*
最近美容グッズにどっぷりハマっている岡安(岡ちゃん)です。
今はデトックスティーを毎日飲んでます♪
身体の中から綺麗になりたいと思って始めてみたのですが、
効果は表われるでしょうか…

先日、披露宴の中で演出の1つとしてご紹介している物を体験致しました。
なんとそれは…

56325_R

どん。
人力車です。

京都など観光で人力車を拝見することは多々ありますが、
結婚式場で人力車、中々珍しい演出だと思いました!
乗っている2人(前田&滝本)は人力車に乗るのが初めてということで始終楽しんでおりました。
ちなみに私は京都で乗ったことがあったので、人力車を引く方を体験させて頂きました*

皆様、人力車…いかがですか?
和装をしてご入場の際、この人力車に乗ってガーデンより入場…
とっても素敵だと思います!

また、こちらの人力車はおふたりの入場だけでは無く、
ガーデンにそのまま置いておけるので
ゲストの皆様も人力車に触れることが出来ます!
お写真アイテムとしてご利用頂くのも素敵です!

人力車も素敵ですが、なんと…
タンデムクルーザーというおふたり乗りの自転車もございます!
和装をしない方は、タキシードとドレスで自転車入場もいかがですか?
先日も、新郎新婦様が自転車に乗ってシャボン玉がふわふわ舞う中で入場しましたが、
とっても可愛いイメージの中入場することが出来、すごく素敵でした*

このように、入場のタイミングで何か違ったことがしたいなと思いましたら
是非思い出してください!この乗り物たちを。

他にも沢山、演出アイテムがございますので、プランナーに何でもご相談くださいね!

読んで頂きありがとうございました*
ミエルココン 岡安 香奈

こんにちは
ミエルココンの重岡です

夏もついに終わりを迎えますね
皆様はどんな思い出をつくりましたか?

本日は私の夏の思い出を紹介させて頂きます!!!
毎年海外旅行へ行くことを目標にしています!!
そして今年選んだ場所は『サイパン』です!

セントレアからグアムを経由して約5時間で到着です!
サイパンはとっても小さな島なので本当にゆったりと過ごすにはちょうどいいリゾート地です

着いた初日はとっても天気が良くてまずは海へ向かいました!
とっても綺麗な海と砂浜に癒されました
IMG_6791_R

IMG_6767_R

ただここから2日間はずっと天気が悪く・・・・
海での時間は初日のみでした。。。。

食事は豪快な料理がとっても印象的で、一つ一つが大きく小食な私には食べきれませんでした!
IMG_6747_R

IMG_6693_R

天候のこともありほとんどアクティビティもすることなく過ごしたので、とってもリフレッシュすることが出来ました!
この夏休みでたくさんパワーを注入したので、9月からの結婚式シーズンも気合を入れて最高の一日をたくさんつくっていきたいと思います!


是非みなさまの夏の思い出話をお聞かせください♪

ミエルココンブログをご覧の皆様こんばんは!
ミエルココンの高部です^^

夜になると少しずつ暑さもマシになってきましたね!
秋が大好きな私はいまかいまかと秋を待っています。

そんな私の夏はとにかく夏らしいことをたくさんしました!
キャンプにBBQ、海に遊園地!
全力で働いて全力で遊ぶ!これが私たちの会社のモットーなのです!

そんな思い出のたくさんのこの夏の締めくくりに私がお世話になった大好きな大好きな先輩の結婚式がありました。

先輩は2つ上の先輩で以前私が働いていた会場で1番近くで様々なことを教えて頂いた先輩です。
名前は高橋まこプランナー。
そうなのです、私のあだ名が『ベーちゃん』になったのはこの先輩が先にもう『まこ』というあだ名があったので
私は名乗ることができず・・・(笑)この今のあだ名になりました。笑
(今ではとってもお気に入りのあだ名です^^)

そんな大好きな先輩の結婚式に参加させて頂いて改めて気付いたことがありました。
それは、結婚式とは『みんなでつくるもの』ということです。

会場のスタッフはもちろん、新郎新婦、そしてゲストの方々も一緒になって創り上げる、それが結婚式なのだと改めて感じました。

結婚式は新郎新婦がゲストの方に感謝の思いを伝える場ではありますが、先輩の結婚式に参加させて頂いて
新郎新婦がゲストの皆様に感謝の思いを伝えるだけでなく、ゲストもまた、新郎新婦に感謝の思いや祝福の思いを伝える場所なのだと強く感じました。
想い想われることで結婚式という1日はおふたりにとっても、ゲストの方にとっても最幸の1日になるのだと実感しました。

『結婚式って本当に素敵なんやで』『この仕事は本当に素敵で幸せな仕事やで』
先輩は1番最初にそう私に教えて下さいました。

その先輩の言葉が本当にその通りだと、なんて素敵な仕事なんだろう、
この仕事が大好きだな、改めてそう感じたそんな1日でした。

自分にとって大切な方の式を一緒に創り上げられることが心から幸せだと感じたそんな大切な1日でした。

makosann_R

ブログをご覧のみなさん、こんにちは!
前田です^^

みなさん好きな曲はありますか?
好きなアーティストはいますか?

私は、特にこの人!というのはありませんが、
好きな曲はたくさんあります。
邦楽・洋楽・クラシックなど幅広く聴くのですが、
その中でも洋楽を好んでよく聴きます。

音楽ってすごいなーと、しみじみすることがよくあります。
聴くだけで元気になったり、センチメンタルな気持ちになったり、
ドキドキワクワクしたり。
音楽ひとつで感情を動かされるんです。

結婚式の中でも、音楽は常に流れています。
結婚式という空間をつくるにあたって
音楽は必要不可欠なんだなと、
最近とても感じます。

ウエディングプランナーになってから、
外出先でも必ず耳を澄ませるようになりました。
「この曲、このシーンで使えそうだな」
きっとウエディングプランナーのほとんどが、
一度は思ったことがあると思います。

どんな曲が合うのかわからない
そんなときにはプランナーに頼ってください!
7人分の引き出しを引っ張り出してみましょう!

前田の一押しは、音楽だいすき、同期のたっきーです^^
今日もBGMの練習を頑張っています。
IMG_4213_R




おまけ
私の実家での楽しみは、姉とピアノの連弾をすることです。
・楽譜なし
・原曲なし
・完全オリジナル
適当に弾くだけです。それなのに、なんとなく合うんです。
うまくいかなくても最後を合わせさえすれば
出来た気になるんです。
フィーリング、ですね。
楽しいのでみなさんも是非お試しください。笑

以上前田でした。