ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました



新郎 りょうたさん
新婦 しおりさん

りょうたさんはサプライズで
しおりさんを喜ばせることがお好き♪
記念日にプレゼントしたものを見せていただき
クオリティの高さに驚き
同時に愛情たっぷりなのも伝わってきました

手先が器用で旅先では
いつも旅のしおりを作ってくれるそうです!

しおりさんは何といっても美人
顔が小さすぎて前撮りの時から
ヘアメイクさんとカメラマンさんと
うっとり眺めるほどでした・・

笑顔が本当に可愛くて
隔てなく優しくできる素敵な心の持ち主です
意外と大雑把な一面もあり
ギャップにも驚きました(笑)

おふたりはファーストミートでお互いに
サプライズをご用意!
ご対面後にお手紙を読んでいただきます
素直な気持ちを率直に伝えられる
そんなおふたりを見て
結ばれるして結ばれる関係だと感じました

ご家族のとのご対面も行います
そしてご友人のお母様方も送迎でお越しいただき
せっかくならとご対面して
晴れ姿を見ていただきました

おふたりは挙式で教会式をお選びいただきました

りょうたさんはご入場する前に
ご両親より
グローブとチーフインの儀式をしていただきます

親から子へ送る
熱い想いはゲストの皆様には
聞こえていませんが
おふたりと親御様にとっては
かけがえのない時間になったと思います



そしてしおりさんは
お母様にベールを下ろしていただき
お父様とバージンロードを歩きます

指輪の交換はりょうたさんの従姪の
すずちゃんに運んでもらいました

挙式後はガーデンにてフラワーシャワーで
ご祝福いただきます
歓談のお時間もお楽しみいただき
お菓子まきをして更に盛り上がります!

ガーデンのお時間のあとは
披露宴のスタートです!

オープニングムービーを上映して
ガーデンよりご入場です

りょうたさんよりご挨拶をいただき
おふたりの仲人様に
ご祝辞を頂戴します

乾杯はりょうたさんのご友人より頂戴し
祝宴の始まりです

オープンキッチンでは
おふたりの共通点でもある学校の先生にちなみ
給食の時間を再現!
実際の手洗いダンスで皆様と一体になり
お食事をお楽しみいただきます

お写真のお時間もお楽しみいただき
りょうたさんのご友人より
お祝いのスピーチを頂戴します

そして結婚証明書をおふたりはここで完成します

しおりさんはあるアイドルグループがお好き
推しとのチェキを携帯カバーに
入れているのを見て
チェキ証明書をご提案しました

皆様に挙式前に待合室でチェキを撮影し
メッセージやお名前を書いていただきます
それをりょうたさん手作りのボードにはめて完成!

おふたりもチェキを撮影し
メッセージを書いて証明書を完成させました



その後はご中座のお時間です

りょうたさんはご友人と騎馬を組んで
ご中座します!
しおりさんはご兄弟と仲良くご中座♪

お色直し入場は2階より
暗転の中スポットでしっとりご入場!

会場見学の時にしたいとおっしゃっていた
ダーズンローズの儀式を皆様と行います

バラをお受け取りする方へメッセージを込めて
各卓より1名ずつおふたりは事前に選びます

メッセージと共に
ゲストの皆様よりバラを受け取ります

たいせつなご友人やご親戚の方より
バラを受け取ります
おふたりより贈られたメッセージに
ゲストは感極まりながら
プレゼントします

しおりさんのおじいさまもきっと
近くで見守ってくださっており
おばあさまから受け取ったバラには
祝福の想いが込められていると思います

そして最後はりょうたさんよりしおりさんへ
バラをプレゼントし
ブーケブートニアの儀式を行いました



ロマンチックで感動的なシーンになりましたね
私もおふたりの結婚式の中でも大好きな場面です

その後はご友人からのご余興を
皆様にお楽しみいただきます!

そしてガーデンにて
ウェディングケーキのセレモニー♪

アイスが大好きなしおりさん
アイスの催したケーキで
好きなキャラクターのお色味も合わせております

この日はミエルココンの原キュイジニエの
ケーキデビューでもありました!
喜んでいただき良かったです!

カラードレスでのお写真もお撮りいただき
しおりさんのご友人より
スピーチを頂戴します

そしていよいよクライマックスになります

しおりさんより親御様へ
お手紙をお読みいただきます

りょうたさんのお父様より
両家代表謝辞を頂戴し
最後はりょうたさんより謝辞をいただきます

皆様からの温かい拍手と共に
結婚式は無事にお開きとなりました

門出のカーテンが閉まってからも
涙が止まらなくなったのは
皆様から嬉しいお言葉をいただき
大好きな方たちとの時間が尊く感じたからだと思います

お集まりいただいた大好きでたいせつなゲストの方は
これからも変わらずおふたりの味方だと思います

今日のこの日をまたいつか思い出してくれたら
嬉しい限りです

「好きを詰め込んで」

おふたりの「好き」という想いや
沢山の「好き」なもの
全て詰め込んでおふたりらしい結婚式になりました

これからもそんなおふたりらしさを
たいせつに
素敵な人生をおすごしくださいね

これからもおふたりの幸せを
ずっと願っております

末永くお幸せに!



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日はプランナーの延山が
お届けさせていただきます

ゴールデンウィーク真っ只中
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は小さいころ大好きな
アニメの映画が公開されたため
見に行って参りました!

この映画を見た新郎新婦様も
非常に多く打合せでは
常に話が盛り上がっております!

ぜひ興味がある方は
お声かけくださいね!

そしてたいせつなトレーニーである
藤井プランナーがことじゃいこ
(じゃいこの由来を存じてない方は
ぜひ藤井Pに聞いてみてくださいね)
が担当デビューを迎え1年経ちました!

ことじゃいこ
(じゃいこの由来を存じてない方は
ぜひ藤井Pに聞いてみてくださいね)

当時じゃいこのトレーナーをしていたので
当日のことは鮮明に覚えています

デビューから1年経ち
先輩となったじゃいこは
とても素敵なプランナーに成長しました

お客様のために
真剣に演出を考えたり
おふたりの好きなBGMを提案したり

そしてじゃいこの本当に素敵なところは
1組1組に結婚式当日想いを込めたメッセージカードを
作成しプレゼントしているところです

1組1組のお客様に対して
真剣に向き合っているじゃいこだからこそ
その1日を幸せにしたいという想いが
とても伝わります!

そんな成長したじゃいこと
これからも結婚式を共に創れるのが
とても楽しみです^^

最後までお読みいただき
ありがとうございます!

次回もお楽しみに
ミエルココン 延山 貴美

三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様こんにちは

本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!
しっかり者のよういちさん
いつもみゆさんが困った時は
そっと背中を押してくださる優しい方です
優しい雰囲気をお持ちのみゆさん
笑顔が素敵でいつも私が元気をいただいておりました

そんなおふたりの出会いは高校です
約11年のお付き合いを経て今日を迎えます!

とても緊張をされているおふたり
おふたりの1日はファーストミートから始まり
笑顔溢れる時間になりました
そして親御様との対面のお時間です
おふたりの姿を見た瞬間に
親御様からも笑顔が溢れる素敵な時間となりましたね



おふたりが選ばれたのは教会です
その後よういちさんの入場
入場後に親御様よりお仕度を整えていただき
新婦さんはお父様と入場
入場後にお母様より
ヴェールダウンを行っていただき挙式が
スタートしていきます

挙式が結んだ後はガーデンにて
フラワーシャワーの中ご登場
その後バルーンリリースです
おふたりに選んでいただいたバルーンの色も
とても可愛かったですね!

披露宴の始まりは
バブルシャワーの中ガーデンからご入場!
オープンキッチンの演出では
みゆさんの好きなアーティストに合わせて
ダンスとフランベを行います
おふたりとゲストの皆様にも楽しんでいただき
会場内はより一層盛り上がります



おふたりにもお料理を楽しんでいただいた後は
ゲストの皆様にご挨拶をしながら
テーブルごとにお写真を撮影していきます!

ここで挙式前にゲストの皆様にご参加していただいた
ウェディングツリーの仕上げとして
おふたりにもスタンプを押していただきます
とても可愛くおふたりらしい
証明書が完成しましたね!



おふたりがお花屋さんと悩み決めた高砂で
ゲストの皆様とお写真を撮影を楽しんでいただいた後は
ガーデンにてデザートとお茶漬けビュッフェのお時間です
おふたりオススメの生搾りジュースとお茶漬けを
ゲストの皆様にもお召し上がりいただきます
皆様とっても喜ばれていましたね^^

その後ゲストの皆様から
おふたりへ向けてお祝いの言葉をいただき
クライマックスへ進んでいきます
クライマックスではおふたりから親御様へ向けて
これまでの感謝の気持ちをお伝えいただき
ゲストの皆様に祝福されながら門出となりました


本日はご結婚おめでとうございます!
おふたりらしい笑顔が溢れる温かい結婚式になりましたね!
短い期間でたくさん準備頑張ってくださり
ありがとうございました!
少し人見知りのみゆさんから
藤井さんには恥ずかしがらずに話すことができます!
とおっしゃってくださった時はとっても嬉しかったです!
これからおふたりらしい笑顔溢れる
家庭を築いてくださいね
また夏祭りやミエルイベントなど遊びにきてください!
いつでもお待ちしております!



本日は本当におめでとうございます!

ミエルココン藤井

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

こんにちは
今週末も素敵なご夫婦の
結婚式が行われました

新郎:なおとさん
新婦:みきこさん 

おふたりは北海道で共に
獣医として日々働いている
とても動物想いの素敵なおふたり

結婚式のテーマは”愛犬式”
この日の主役はおふたりと
愛犬のなつきくんです!

そんなおふたりとなつきくんの
アットホームな結婚式をご紹介いたします!

まずおふたりのファーストミートから
結婚式はスタートいたしました

なんとおふたりではなく
なつきくんもいれての3人での
ファーストミートです

チャペルでなおとさんとなつきくんが
みきこさんお迎えします

3人は満面の笑顔でご対面を
してくださいました

家族の温かい時間が流れましたね

そのあとは親御様との対面です 
柔らかい表情でおふたりを
迎えてくださった親御様

おふたりもとても安堵した様子で
たくさんお話しをしてくださいました

対面のあとは挙式のスタートです
まずはなおとさんが入場し
みきこさんを迎えます

みきこさんはお父様とご入場をし
お母様からベールダウンの儀式を
行っていただきました

“お母様の愛情でたっぷり包む “

その言葉がとても似合う
丁寧で温かい雰囲気でしたね

そのあとは教会式が
スタートいたしました

たいせつな家族なつきくんも
リッグドッグとして登場
おふたりのもとへしっかり指輪を
届けてくれました!

まっすぐ来てくれたことに
おふたりも大満足なご様子

ハートフルな挙式となりましたね

挙式後はガーデンにて
ガーデンイベントを行いました

ここでもなつきくんの出番です!
おやつをもらいにゲストのもとへ向かいます
しっかりたどり着いたなつきくん
とてもお利口でしたね

そしてゲストの皆様と
“ドロップアンドフライ”という風船の
演出を行いました

「3 2 1」の合図で
全員で同時に風船をプールに投げ込みます
そして空へ風船が飛んでいく演出です

ゲストの皆様とこの風船が飛んでいく
様子をみるほのぼのした空気が
とても温かい時間でしたね


そして披露宴のスタート!
乾杯のご発声はみきこさんのお父様から
頂戴いたしました!

お話し上手なお父様
しっかり場を盛り上げてくださり開宴です

おふたりとゲストの皆様で
お写真を撮影しゆったりとした時間を
楽しんでいただきました

その後はガーデンで
ケーキ入刀のお時間です

ケーキはなつきくんのチョコプレートが
乗っているおふたりらしいケーキの登場です

パティシエ渾身のケーキ
本当にそっくりで私も感動いたしました

そしておふたりはそれぞれご中座へ
みきこさんは仲良しのお姉様と妹様と
なおとさんもお姉様と
それぞれご兄弟でのご中座となりました

リメイク入場は
番傘をさしてのご入場です
和装がとても似合うおふたり

そのあとは格付け大会を開催いたしました
なおとさんは北海道出身ということで
“北海道チーズはどれか?”
みきこさんは三重県出身ということで
“伊勢茶”はどれかという
クイズをゲストの皆様全員ご参加いただき
行っていただきました

北海道チーズが非常に難しく
たくさんの方が苦戦をされていましたね

正解者にはおふたりから
北海道のお菓子をプレゼント!

なんとも嬉しいプレゼントに
さらに盛り上がりましたね

そのあとはみきこさんから
ご家族へ向けて
感謝ムービーを流していただき
会場が一体となったあと

クライマックスへ進みました
おふたりから生まれたときの体重のぬいぐるみ
ウェイトドールと子育て感謝状を
渡していただき

なおとさんからの挨拶で
結婚式はお開きとなりました

なおとさん みきこさん なつきくん

改めてご結婚おめでとうございます!
とても温かいほっこりする1日となりましたね

おふたりとのお打ち合わせはオンラインで
進めさせていただきましたが
その度になつきくんを画面で
拝見することができ
毎回のお打ち合わせで3人と
お会いできるのがとても楽しみでした

これからも獣医として
たくさんの動物を支えてあげてください

おふたりと出会うことができ
とても幸せでした

担当させていただき
ありがとうございました

この度誠におめでとうございます!

おふたりの担当:ミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場
ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの長井 千佳(ナガイ チカ)がお届けいたします
私事ではございますが
4月より中途入社でミエルココンにやってまいりました!!




簡単に自己紹介させていただきます

三重県津市出身
「ちか」「ちかちゃん」と呼んでいただいています

高校生の頃ウエディングプランナーという職業に憧れて
愛知県にあるブライダルの専門学校へ進学

ブライダルの専門学校へ通いながら休日は色々な結婚式場で
サービススタッフのアルバイトを経験させていただきました
実はミエルココンでもPJ (サービススタッフ) として
結婚式のお手伝いをさせていただいておりました!!



そして他式場でウエディングプランナーになるという夢を叶え
気づけば4年…!
100件を超える新郎新婦のたいせつな一日に携わらせていただきました

もっとお客様に寄り添いたいと思うようになり
「プランナー一貫制」であるブラスへの転職を決意
ご縁をいただき 大好きな場所 ミエルココンに戻ってくることができました


ブラスの企業理念である
“それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る”
最高の結婚式を創るために何よりもたいせつなのは
【スタッフ】だと私は思います

会場見学から結婚式までのお打合せ
そして結婚式当日のアテンドまで
同じスタッフでおふたりをサポートする「プランナー一貫制」
おふたりにとことん寄り添い
一緒にすごした時間があるから
おふたりのことを一番理解しているから
いい結婚式を創ることができるのだと
ブラスにきて数日ですが身に染みて感じております

そして1日2組限定 完全貸しきりだからこそ
全スタッフで結婚式のサポートをさせていただきます
ブラスの企業理念に賛同する結婚式が大好きな熱いスタッフばかり!
結婚式はチームで創るもの
ミエルココンのチームワークはどの式場にも負けないと強く言えるほど スタッフみんなとっても仲が良いんです



ずっと憧れていたブラス
そして大好きなミエルココンで結婚式のお手伝いができること
楽しみで楽しみで仕方ありません!!
いただいたご縁をたいせつに
感謝の気持ちをわすれず
おふたりにとって幸せ溢れる最高の一日となるよう
全力で努めてまいります

最後までご覧いただきありがとうございます
これからよろしくお願いいたします!!

ミエルココン 長井千佳

三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今回担当させて頂くのは厨房スタッフの藤村です

昼の暑さと朝晩の寒さとの差が
激しく着る服に悩むこの頃ですね
私は昼が暑いからと朝晩の寒さを
我慢した服装になるのですが
皆様はこういった気温の変化には
どう対応されているのでしょうか?
良い対策があれば教えて頂きたいです(⁠•⁠‿⁠•⁠)

本日は私が担当しましたウェディングケーキの
ご紹介をさせて頂ければとおもいます!

ではまずはこちら!


金箔とお花…そしてセンイルケーキを模した
上段のカレンダーがとても可愛い素敵なケーキですよね

打ち合わせからお洒落で優しいおふたり
ケーキもミエルココンのお花屋さんTheoryさんとの
打ち合わせも交えながら入念に決めていきました!

当日は担当小笠原プランナーへのサプライズバイトなど
ウェディングケーキを通じておふたりの感謝の思いが
ゲストや担当プランナーに届けられていく様子は
パティシエとしてとても嬉しい瞬間でした!

そしてこちらのケーキもご紹介させて下さい!

こちらはおふたりのスノーボードを模して
チョコレートで作りフルーツで
彩ったウェディングケーキです!

おふたりの相棒であるボードを作らせていただくということで
少し緊張しながらも楽しくお作りいたしました!


当日は本物のスノーボードと共にお写真も撮ったりと
喜んで頂けたようでわたしも感動しました!

このようにおふたりに合わせたケーキを作ることが
出来るのでお気軽にご相談ください!

最後までお読み頂きありがとうございました!
厨房の藤村榛香がお届けしました!

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

本日はウエディングプランナーの井上が
お届けいたします

突然ですが
つい先日わたしの家にあるものが届きました

その箱を開けてみると
昨年ウエディングプランナーとしてデビューをした日に
ミエルココンの皆様からいただいたお花を
アフターブーケとして頼んでいたものでした!


もうそろそろかなと楽しみにしておりましたが
ついに綺麗な押し花となって帰ってきてくれました!

夢だったウエディングプランナーとしての
一歩を踏み出した日

新郎新婦との想い出
たくさん支え応援してくださった
先輩方とミエルココンで過ごしてきた日々

たくさんの思い出がこのお花には詰まっており
このお花のお陰で色褪せることなく
私の最高の思い出として残っています

思い出を自分の記憶として残すということも素敵ですが
形としてアフターブーケや写真として残すことで
更に忘れられない素敵な思い出になると思います

何年経ってもこのお花をいただいた日の想いを忘れず
たくさんの結婚式を創っていきたいと思います!

皆様も人生の節目には
アフターブーケや写真を撮るなどして
記憶にも形にも残してみてください!!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ミエルココン 井上栞

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました



新郎 ともひとさん
新婦 ともかさん

ともひとさんは笑った顔が優しくて
とっても感情豊かな方です

想いを言葉にして伝えるのは
中々小っ恥ずかしくて難しいですが
結婚式は沢山の涙が溢れて
沢山の優しい笑顔に包まれましたね

ともかさんはお茶目で天然な美人さん!
抜けていてそんな一面が本当に可愛いです
お洒落で結婚式でやりたいことは
だいぶ前から決まっていましたね!

深い緑がお好きでコーディネートに統一感があります
アンティーク調に全て揃えたコーディネートは
お洒落でお写真映えもしました

お支度が整い
スタッフでご対面させていただきましたが
私自身会場見学の時のおふたりの言葉が
鮮明に思い出されて
お顔を見ると思わず涙が止まらなくなりました

今日この日を一緒に迎えることができて
心から嬉しく思います

ご家族との対面は優しい笑顔で見守ってくださり
温かいお時間になりました

おふたりは挙式で教会式をお選びいただきました
ともひとさんは入場後
お父様よりグローブを
お母様よりチーフを入れていただきます

ご両親が最後に背中を押して
バージンロードを後ろから見送る姿は
温かくそしてその背中はとても頼もしく見えました

ともかさんは
お母様よりベールを下ろしていただき
お父様とバージンロードを歩きます

指輪の交換はともひとさんの
姪っ子ちゃんに運んでいただきました

皆様に見守られながら
挙式はクロージングハグで結びました

挙式後はガーデンでフラワーシャワーを行います
ガーデンイベントは
ブーケトスとブロッコリートスを行い
キャッチした方にはさらに嬉しい景品をプレゼント!

そして皆様でバルーンリリースを行います
空高くお好きなお色のバルーンを飛ばします
おふたりの幸せとゲストの方の幸せが
天高く続きますように願っております!



そして皆様を披露宴会場にご案内させて頂く際に
フラワービュッフェをお楽しみ頂きます
お好きなお花を自分たちの席へ飾っていただきます
さらにお洒落なコーディネートの完成です

その後はオープニングムービーを上映して
披露宴のスタートです

おふたりは2階からご入場します!

ともひとさんからご挨拶をいただき
乾杯のご発声はともひとさんの
甥っ子くんと姪っ子ちゃんにしていただきました

オープンキッチンはともひとさんのご友人との
コラボレーション!
仕込み作業風のキッチン演出で
会場を盛り上げます!

皆様とのお写真もお楽しみいただき
ゲストの方にはお食事と合わせて
おふたりより白ワインもサーブします

お食事も進みゲストの皆様にご参加いただいた
植樹式のセレモニーです
両家の水を注いでいただき
これから愛情をたっぷりと注いで育てていただきます

その後はご友人よりDVDのご余興をいただき
ともひとさんの双子のご友人より
スピーチをいただきます

素敵なご友人からのお言葉や想いに
嬉しい気持ちと笑顔で溢れました

そしておふたりはご中座のお時間です

ともひとさんはお姉さまを
ともかさんはお兄さまと
おじいさまとおばあさまをお選びいただきました

お支度が整い
ガーデンよりお色直し入場です

ここはかなりこだわりましたね!!
スモークの中からかっこよく
シルエット入場をします!

そしてサングラスをして
曲に合わせてバズーカを派手に発射します!



雰囲気がガラッと変わり
会場の熱気もかなり上がりました

シルエット入場もバッチリでしたね!

そしてウェディングケーキのセレモニーです
色味にこだわったお洒落なペイントケーキ



ファーストバイトの後は
明日誕生日の友達へサプライズで食べさせます!
とっても喜んでいただけました♪

そしてお待ちかねのデザートタイム!
ビュッフェ形式で皆様には自由に楽しんでいただきます
ラーメンビュッフェも一緒に楽しんでいただきます

お写真もお撮りいただいた後は
ともかさんのご友人より
お祝いのスピーチを頂戴します

そしていよいよクライマックスです・・

ともかさんは親御様へ感謝のお気持ちを
お手紙に綴ってくださいました

そして最後はともひとさんのお父様より
両家代表謝辞を
ともひとさんより締めのご挨拶をいただきます

最後は涙と笑顔に溢れて
皆様と熱いハグをしながら
門出をします

そしてこだわり詰まった
おふたりらしい結婚式は
無事にお開きとなりました

改めて
ともひとさん ともかさん
ご結婚おめでとうございます!

会場見学から沢山の選択をする場面があり
その場面で沢山悩み
一緒に考えてより良いものにしてきましたね

結婚式はこれから先
おふたりの節目で思い出すことができる
素敵な1日になると思います

そんな価値のある貴重な1日を任せていただき
ありがとうございました

私も経験したことのないことを
沢山経験させて頂き
新しい世界を見ることが出来ました

またおふたりにお会いする日が
来ることを楽しみにお待ちしております

末永くお幸せに・・!



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

.
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です^^

先日私は家族でとある大きな買い物に行きました!
その時の自分の気持ちを聞いてもらいたくブログを書いております…

じつは子供も大きくなってきて
遠くへお出かけすることも増えてきたので
ファミリカーを買おうかと夫と話しており
ついにディーラーへこどもを連れて行きました!
我が息子たちは大の車好きでトミカをたくさん持っているので
本物の車をみて大興奮!!
我が家はこんな感じです…笑





私の中ではこの車が欲しいな~という希望があったので
まずはそこを見に行きました

感想はもう一言、何も引っかかることもなく
納得いくものだったのでその日にその場で
即決して購入してきました^^(笑)

もうひとつ候補はあったのですが、、、
第二候補だったこともあり、
また第一候補が思い通りのものじゃなければ
見に行こうかなと思っていたので
ひとつ見てよかったので決めました!
たぶん私は見れば見るほど迷いが出てしまい
結果決められなーいとなりそうだったので(笑)

結婚式場を探しに来てくださる新郎新婦様も
たくさんお話聞かせて頂きますが
人生のBIGイベントの買い物をして頂くのに
大半の方がもうすぐにお約束をしてくださり
お話を進めて頂ける方が多いので
同じように見ても迷いがでるな…とか
希望度が高いところから見に来てくださる方が多いので
問題なければみんな即決してくれるんだなと
すごく感じた1日でした^^

ちなみに先日息子の誕生日があり
じいじとばあばに某おもちゃショップに連れて行ってもらい
好きなおもちゃを買おうということで行きましたが
車のコーナーから離れなかった息子でした(笑)



私はその日即決をしたことに何の悔いもありません
むしろ気持ちがいいです!すっきりしました!
これから結婚式場を探している皆様も
結婚式のお打合せを進めていてなかなか決められないものが
あるという新郎新婦様も
時には決断力をしっかりともって
過ごしていくのも悪くないですよ!とお伝えしておきます^^

岡安はなんでもご相談受けてます~!

ミエルココン 岡安 香奈

ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はウエディングプランナーの西岡がお届けいたします

ミエルココンではガーデンをいっぱいに使用した
「ビュッフェ」が大人気です!
女性の方が思わず目を輝かせるデザートビュッフェや
男性に大人気のコース料理の締めにピッタリ
「ラーメンビュッフェ」「お茶漬けビュッフェ」

おふたりらしさをたくさん詰め込んだ
オリジナルビュッフェも大人気ですね!

本日はビュッフェについてご紹介させていただきます

と言っても私が今回紹介するのは
美味しく食べ物などではなく
お花とキャンドルのビュッフェです

1つ目は「フラワービュッフェ」です
披露宴会場にご案内する際にお好きなお花をお選びいただき
それぞれのテーブルへとお持ちいただきます
ゲストの方お1人お1人がお好きなお花をお持ちいただき
そこで初めてテーブルコーディネートが完成します
同じコーディネートのテーブルはひとつもなく
みなさんで創り上げる素敵な景色が広がります



2つ目は「キャンドルビュッフェ」です
こちらも披露宴会場にご案内する際に
お好きなお色のキャンドルを手に取っていただき
お席にそのまま置いていただきます
そしてキャンドルリレーの演出へと繋げていきます
ゲストの方にお選びいただいたキャンドルに
火が灯され とても綺麗な光の色が輝きます



ひとつの演出や飾り付けもこだわりを持って
ご提案させていただきます
おふたりのたいせつにしたい時間を
私たちもたいせつに
おふたりらしさが溢れる最高の結婚式を
創り上げましょう



ゲストの方と一緒に楽しむことができる演出を
ご紹介させていただきました

みなさんはどのようなビュッフェがしてみたいですか

本日もご覧いただきありがとうございました

ウエディングプランナー西岡