三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日は藤井がお届け致します
本日ミエルココンで開催されました
Coco Lunch&音楽教室♪の様子を
お届けいたします!
Coco Lunch&音楽教室は
毎年すぐ満席になる大人気のイベントです
音楽教室の先生として教えてくださるのは
ミエルココンの挙式で
生演奏をして頂いている演奏者さんです!
お父さんお母さんと一緒に参加したり
マラカスなど楽器を使ったりと
お子様にとってもお父さんお母さんにとっても
楽しい時間になりました!
また今回もミエルココン特製ランチを
メイン料理6種類の中から選んでいただき
デザートも楽しんでいただきました
個人的にはハンバーグがとても美味しそうでした
次回のミエルイベントは5月19日(金)16時〜
Coco屋台博多飯うまかっちゃんを
開催いたします!
博多どんたく祭りにちなんだ
屋台をご準備しております
お仕事終わりにご家族や友だちと一緒に
ぜひみなさん遊びに来てくださいね
皆さんにお会いできること楽しみにしております!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン 藤井
三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はウェディングプランナーの小椋がお届けいたします
今日は春分の日ですね!
3月に入り温かさを感じる日が増えてきましたね
春の楽しみといえば ピクニックにいちご狩り
お花見など沢山素敵なイベントがありますね!^^
私は春ネイルにはまっており
毎晩 ネイルのデザインを検索して
次はどんなネイルにしようかな~と
楽しんでおります!
私事ではありますが桜色が大好きなので
淡いピンクがぴったりのこの季節は最高です!^^
先日 ネイルをしに大阪へ帰省しました
その時に発見した素敵な場所を
皆様にもお伝えできればと思います!
大阪駅のある建物の入り口に設置されたコーナー
それは手紙にまつわるイベントでした
まずは壁に設置されている封筒の中に入っている
手紙を取り出します
そこには 誰かの書いたエールの手紙が入っています
その内容は
恋愛にまつわるメッセージ
お仕事にまつわるメッセージ
なやみ事に対するメッセージ
知らない誰かからの想いが綴られた
エールが入っています
取り出した手紙は持ち帰る事もでき
自分だけのものにする事もできるそうです!笑
そしてそのエールを受け取った自分自身も
記入台に置いてあるペンとポストカードを撮り
エールを送る手紙を書きます
そして中に手紙が入っていない封筒の中へ
自分自身の書いた手紙を入れます
こうして誰かに向けてのメッセージを送ることができます
心の温まる すごく素敵なアイデアだなと感じました
ポジティブな言葉選びや
クスっと笑える内容
飲食店の方へ向けての感謝の気持ち
新しい事に挑戦しているといった応援したくなる内容
優しい言葉にあふれたその壁には
前向きな気持ちになれる手紙が沢山詰め込まれていました
すでに空の封筒はなく
どの中身も沢山の手紙で詰まっていました
日常を過ごす中で
時にはくじけそうになる日や
今日は頑張れそうにない・・・という
マイナスな感情になる日が
きっと誰しもあると思います
そんな時 誰かからのエールを受け取るだけで
頑張ろう!という気持ちになれますよね
すごく素敵なイベントだと思ったので
私もどこかで活用していきたいなと思いました
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
ウェディングプランナー 小椋綾菜
三重県津市の結婚式場ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様!
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。 いつもニコニコしていますか?
今年も桜の季節がやって来ましたが皆さんは花見の予定はありますか?
とてつもない大きな桜の木の下で日本酒片手に一人でゆっくりと晩酌したい・・・
花見に対してファンタジーな夢を密かに抱いている
料理長小林が本日はお届けします!!
3月も折り返しあと少しで1年の4分の1が終わろうとしています。
早い! 気づけばあっという間に過ぎ去る日々を過ごしながらミエルココンでは
今月から新たなメニューがスタートしました!
ご存じの方もいらっしゃると思いますがミエルココンでは
春夏秋冬すべての季節でウエディングメニューが変わり
更には同じ季節でも去年とも違う内容でコース料理をご用意しています。
ミエルココンもオープンしてから月日も経ち様々な方にお越しいただいておりますが
同じシーズンに来られた際も新たな楽しみになるように・・・
ミエルココンは結婚式会場ではありますが『また来たい!』
そう思って頂けるように・・・
そういった願いも含め毎シーズン。そして毎年。
コースの内容ががらりと変わっています!
そんな春メニューが3月から始まり簡単なご紹介をさせて頂きます!
先ず最初は前菜の一皿
春の暖かさが目で感じてもらえるように彩に気を付け
新玉葱を使った「エスプーマ」のソース。
また、この料理で一番楽しんで頂きたいのが「新玉葱のアイス」です!
玉葱本来のフレッシュな香りを逃さず甘みを少し足し食べやすさも
プラスしたものになります。
また、メインのお肉料理では
春きのこを使ったほんのりと酸味を利かせたソースと共に
肉と相性の良い牛蒡をこちらも香りを重視しチュイル(チップ)にしご用意しました。
どちらの料理もこれまで沢山の方々に食べてもらい
嬉しいお言葉をいくつも頂けました。
そんなミエルココンの拘り詰まった料理を是非皆さま食べに来てください!!
インスタグラムもやっています!!是非フォロー宜しくお願いします! 小林祐規
三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログを
ご覧の皆様こんにちは
今週末も素敵なご家族が誕生しました!
新郎:しゅうへいさん
新婦:あゆみさん
ふたりのお子様:りおちゃん
常に優しい新郎しゅうへいさんさん
しっかりしていて常に優しいおかあさんなあゆみさん
そしておふたりかわいいお子様りおちゃん
おふたりは素敵な出会いを果たし
今日という特別な1日を迎えました
そんなはおふたりの1日は
チャペルにて行う『ファーストミート』から始まりました
初めにしゅうへいさんが
チャペルへ向かい
そのあとあゆみさんが後ろから登場
いつもの優しい雰囲気で
おふたりらしい温かいファーストミートとなりましたね
その後はご家族との対面を行いました
りおちゃんも一緒にきていただき
特別な時間となりましたね
おふたりは教会式を選んでくださいました
まずはしゅうへいさんがおひとりで入場をし
あゆみさんはお父様と一緒に
入場をしていきました
家族から家族へしっかり引き渡しの儀式を
行うことができ
家族の絆がより深まった瞬間でしたね
指輪の交換ではおふたりのたいせつな
お子様りおちゃんはもちろん
大好きな姪っ子さん甥っ子さんにも
登場していただきました
ゲストの皆様とても楽しそうな時間でしたね
その後はガーデンにてあとは
ゲストの皆様と生ハムビュッフェ楽しみながら
素敵な時間を過ごしていただきましたね
いよいよ披露宴スタートです!
おふたりが選曲した音楽で入場をしていただき
そのあとはしゅうへいさんの
日頃にお世話になっている
上司の方から乾杯の発生をいただき
披露宴のスタートです
なんとオープンキッチンの演出では
しゅうへいさんとしゅうへいさんの同僚の方に
フランベで演出をしていただき
そのあとはゲストの皆様とお写真を撮りながら
沢山のゲストの方とお話をしていただき
ゆっくりしたお時間を楽しんでいただきました
しゅうへいさんのご友人からの
素敵なスピーチもいただき
そのあとはケーキの入刀です!
家族3人がデザインされたケーキ!
プレゼントBOXのケーキで
春らしいカラーの登場です
そのあとあゆみさんは
お母さんと中座をし
しゅうへいさんも
お母さんとご中座をされました
中座後はガーデンナイトの中
りおちゃんと3人で入場をされ
とても素敵な雰囲気でしたね
そのあとはゲストの皆様の席へむかい
テーブルフォトを回っていただき
あゆみさんのご友人から素敵なスピーチを
頂戴したのち
皆様でおふたりの生い立ちDVDを
見ていただきました
クライマックスでは
あゆみさんからの両親へのお手紙を読んでいただき
最後はしゅうへいさんより締めの挨拶をしていただき
温かい式もお開きとなりました
しゅうへいさん あゆみさん りおちゃん
改めてご結婚おめでとうございます!
おふたりの人柄溢れる
優しく愛情がたくさん溢れる
結婚式となりましね
おふたりがたくさんの人から
愛されていることが私も伝わりました
私自身も本当に楽しく担当をすることができました!
りおちゃんも打合せ中から
ずっとかわいくとても癒しの存在でした
またいつでもミエルココンに
帰ってきてください!
おふたりの担当
ミエルココン 延山 貴美
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日もミエルココンに
素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎 さとしさん
新婦 あやさん
新郎のさとしさんはとても知的でしっかりされています
少し抜けているという可愛いギャップもあり
驚かされることも多々ありました!
新婦のあやさんは打合せで
分からないことや気づいたことは
すぐに質問をしてくださり何事も抜かりなく
丁寧に進めてまいりました
とても努力家なあやさんですが
お仕事がおいそがしくいつもお身体が心配でした
おふたりとも小学校の先生で
お互いにゴルフが大好き!
前撮りではなんとゴルフ場を貸しきって
素敵なお写真を沢山残しました
当日待合室には前撮りのお写真を沢山使っていただき
おふたりらしさ全開の空間になりました
朝早くご来館していただき
あやさんの目にまず入ってきたのは
学校の生徒さんからのサプライズの寄せ書き!
この日のために校長先生が寄せ書きを集めて下さり
待合室に大きく飾らせていただきました
あやさんは涙が止まりません
とても良い幕開けになりました
待合室ではゲストの方に
ゴルフ対決優勝者投票をして楽しんでいただきます!
おふたりはもちろんですが
ゲストの方もゴルフ経験者が多く
披露宴で行うゴルフ対決がとても楽しみです!
お支度が整いまずはファーストミートです
お互いに晴れ姿を見て少し恥ずかしい気持ちと
嬉しいような表情を浮かべ素敵なお時間になりました
その後はおふたりのご両親と
ご対面のお時間を設けました
おふたりがチャペルの扉から入場した瞬間
親御様は涙が止まりません
涙と笑顔でいっぱいのお時間になりました
おふたりが選んだ挙式は教会式
さとしさんの入場後
あやさんはお母様にベールを下ろしていただき
お父様とバージンロードを歩きました
指輪の交換では愛してやまない
あやさんの甥っ子くんと姪っ子ちゃんに
ご活躍いただきました!
挙式にはあやさんの学校の生徒さんも
駆けつけてくださり温かい時間をすごしました
生徒の皆さんにとても愛されていて
素敵な先生だなと改めて感じました
挙式後はガーデンイベントです
フラワーシャワーでゲストの皆様から祝福していただき
ゴルフがお好きなおふたりはそれぞれ
ゴルフトス対決を行いかなり盛り上がりました
そしておふたり手作りのオープニングムービーを上映します!
ムービー作りが苦手だとおっしゃっていましたが
おいそがしい時間の合間を縫って
一生懸命作っていただきました
いよいよ披露宴の始まりです!
ご職場の方からお祝いのご祝辞を頂戴し
乾杯のご発声をいただきます
オープンキッチンでは
学校の先生らしくおふたりの掛け声を合図に
皆さんで『手を合わせていただきます!』
フランベ演出も楽しんでみていただきました
その後はゲストの方と歓談をしながら
お写真を沢山残しゆっくり丁寧に進めて参ります
さとしさんのご友人から
お祝いのスピーチをいただき熱い握手も交わしました
そしていよいよ待ちに待ったゴルフ対決!
おふたりもリハーサルの時にどんな感じか練習をし
打ちやすい角度や見え方まで3人で沢山考えました
実は前日の搬入の時に投票BOXを待合室に並べながら
3人で誰が優勝するか賭けました
私は唯一ゴルフ経験のないあやさんのお姉様を
信じて望みをかけましたが
あやさんの予想が見事的中!
ゴルフ経験の長いご職場の方が優勝いたしました
誰も入らなかったらどうしよう…と心配しましたが
接戦になりとても盛り上がりました!
ガーデンにてゴルフ対決を楽しんだ後は
おふたりご中座のお時間です
おふたりともご中座相手にお母様を
お選びいただきました
仲睦まじく少し涙ぐみながらご中座するお姿をみて
私も少しグッとくるものがありました
お支度が整いガーデンからお色直し入場です
バブルの中からピンクのカラードレスをお召しになり
とても可愛く入場しました
そのままガーデンにてケーキのイベントです!
おふたりはケーキももちろんゴルフ!
フルーツたっぷりのケーキに
ゴルフ姿のシルエットをしたチョコレートを飾り
おふたりらしいケーキの完成です
その後はおふたりで食べさせ合いをしていただきます
ゲストの方とゆっくり歓談をしながら
お写真も沢山撮っていきます
披露宴はいよいよクライマックス
と思いきやここでサプライズムービーが届いています!
実はさとしさんの学校の生徒さんから
歌とメッセージのサプライズムービーを預かっています
さとしさんは驚いた表情をされていましたが
いつしかとっても笑顔になり非常に喜んで下さいました
実は壁一面の寄せ書きメッセージもお預かりして
披露宴会場内に掲示させていただきました
おふたりとも生徒さん想いで
生徒の皆さんから愛される優しい先生だと
つくづく感じさせられました
そしてあやさんより
親御様へお手紙をお読みいただきます
初めは泣いてしまい読めないかもしれない…と
おっしゃっていましたがしっかりと
親御様へ感謝のお気持ちを綴りお読みいただきました
さとしさんのお父様より
両家代表謝辞をいただき
さとしさんより
新郎謝辞をしていただきます
和やかでほっこりした温かい披露宴は
皆様からの祝福の拍手とおめでとうの掛け声とともに
お披露喜となりました
改めまして
さとしさん あやさん
この度はご結婚誠におめでとうございます
初めてお会いした時は
しっかりされていてあまり感情には左右されない
おふたりだと思っていました
しかしお打合せが進むにつれ
おふたりのチャーミングな一面や
好きなゴルフや学校の生徒さんには
とことん真っ直ぐ向き合う姿を知り
気づけばそんなおふたりが大好きになっていました
お仕事にひたむきに向き合い
いつも夜遅くまで働いている姿を尊敬しています
結婚式の準備はおふたりにとって
大変でしんどいと感じた時もあったと思います
しかしどんな時もおふたりで支え合い
私を信じてくださりありがとうございました
おふたりのご担当をさせていただけたこと
とても嬉しく思います!
新年度が始まりまたおいそがしくなる時期がくるかと
思いますがどうかお身体にはお気をつけて
これからもおふたりのペースで
人生を歩んでいっていただければと思います
またいつでもミエルココンへ遊びにいらしてくださいね!
ミエルココンスタッフ一同お待ちしております
おふたりの担当プランナー 小笠原亜実
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日は藤井がお届け致します
今日はミエルココンのガーデンの魅力を
お伝えしたいと思います!
ミエルココンは完全貸切のため
挙式会場 披露宴会場だけではなく
ガーデンも自由に過ごす事ができます
青空の下皆さんに祝福されて
フラワーシャワーを行うのも素敵ですよね!
ミエルココンはプールもあるので
プールを活かしてドロップ&フライを行い
バルーンを青空へ飛ばすのも写真映えしますね
イベントの後はビールや
生ハムやチーズビュッフェを
ゲストの皆さんと楽しむのも素敵です!
特に夏の時期はビール片手に
生ハムを楽しむのがお酒好きの方には
喜ばれます
ここまで披露宴が始まる前のお話をしましたが
披露宴が始まってからも自由にガーデンを
使う事ができます!
ガーデンの緑をバックに
ケーキ入刀やファーストバイトを行うのも
とっても写真映えします!
午前中の結婚式と午後の結婚式では
全く雰囲気も変わります
他にもデザートビュッフェを
ガーデンで行いゲストの方と一緒に
デザートを食べながら
歓談のお時間を楽む事もできます
結婚式当日だけではなく
前撮りでもロマンチックな
写真を残す事ができます
キャンドルを並べてお写真を撮るのも
幻想的な雰囲気ですよね!
ここまでガーデンの過ごし方を
ご紹介しましたがガーデン過ごした方は
他にもたくさんあります!
気になる方はぜひプランナーに
相談してください!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン藤井
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日は藤井がお届け致します
本日は鈴鹿にある姉妹店
ミエルクローチェのミエルイベントへ
参加してきました!
今回は本格ピザということで
ピザの種類も
マルゲリータ ディアブロ
カポナータ ペスカトーレ の
4種類から選ぶことができ
注文してからトッピングして
ピザ窯で焼き 焼きたての
ピザを食べることができました
全種類食べましたが
普段焼きたてのピザを食べることがないので
どの種類もとても美味しかったです!
私のおすすめは定番ではありますが
マルゲリータです
トッピングのチーズがとてもおいしかったです!
ピザ以外にも
枝豆とじゃがいものジェノベーゼ
生ハムのサラダ
真鯛のカルパッチョ
ミニトマトのカプレーゼ
など沢山ありどれもピザとの相性が抜群でした
またイタリアンということで
赤ワインやビールなどのお酒も豊富で
赤ワインはワインセラーの中から
選ぶことができお酒好きの方には
大人気でした
2日連続姉妹店で
ミエルイベントが開催されておりましたが
3月23日(木)はミエルココンで
Coco Lunch&音楽教室♪が開催されます
第1部は満席でございますが
第2部2枠空きがございます
ランチのみの参加でももちろん可能ですので
ぜひ参加して下さい!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン 藤井
三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日はウエディングプランナーの鈴木が
お届けさせていただきます^^
本日は四日市にある姉妹店のミエルシトロンで
開催されているイベントへ
厨房スタッフのなっちゃんさんと一緒にお邪魔してきました♪
イベント名は【ナマステ!カレービュッフェ!】
実は学生時代にスリランカ料理居酒屋で
アルバイトをしていたので
週2~3回はカレーとナンを賄いで食べていました(笑)
なので私にとっては第2のソウルフード!
とってもワクワクしていました^^
到着するとスパイスの香りが♡!
待合室に案内されてビュッフェスタートです!
本格的なカレーが5種類と
自家製のナンや
おかずもたくさんご用意されていました♪
ドリンクにもマンゴーラッシーやチャイがラインナップ!
どれもおいしそうだったのでとってもなやみましたが
バターチキンカレーをいただきました!
お子様もたくさんいらっしゃっていたので
会場全体もにぎやかでした^^
またランチョンマットやコースターのデザインや
アジアン風なBGMで会場全体がイベントモードに!
一瞬 ミエルシトロンにいることを忘れて
異国の料理を堪能していました!
スパイスクイズなどもあって
大盛り上がりのイベントでした♪
最後にフォトスペースもあったので
ノリノリで写真を撮影(笑)
また参加したいです^^
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
ウエディングプランナー 鈴木彩華
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは
厨房スタッフの岩本が担当致します!
早くも3月の中旬となりました
時間が経つのがとても早く感じられますが
皆様は3月のイベントと言えば
何を思い浮かべますか?
私は1番に”ホワイトデー”が
頭に浮かびました!
先日のバレンタインに友人から
チョコレートをもらったので
ミエルココンのデザートビュッフェでも大人気の
カヌレを作ってお返ししようと思っています
本日のブログでは
厨房スタッフの私から見た結婚式の魅力や
どうして結婚式場で働きたいと思ったかを
お話出来たらいいなと思います!
初めて結婚式に列席したのは
私が幼い頃でした
その時私が感じたのは
結婚式場はキラキラしていて
花嫁さまのドレス姿は
まるでお姫様のよう!!
私もいつかキラキラした場所で
働いてみたい!と
幼いながらに思ったことを
今でも覚えています
そして実際に働いてみて
一生に一度の大切な結婚式を
スタッフとしてサポートできることを
とても嬉しく思っています
ここからは
私の結婚式での好きな場面を
2つ紹介させていただきます!
1つ目は
私は厨房スタッフなので
お料理やデザートを
作るのがメインとなりますが
オープンキッチンから披露宴会場を見ながら
料理を提供出来るので
ゲストの皆様がおいしそうに
召し上がってくださる様子を見る事ができ
とても嬉しい気持ちになります
そして2つ目が
ビュッフェの時間がとても大好きです
おすすめのものをお伝えしたり
サーブさせていただいたり
ゲストの方々や新郎新婦様と直接お話できるので
ビュッフェタイムがお気に入りです!
デザートビュッフェやお茶漬けビュッフェ
ラーメンビュッフェは
特に私のオススメです!
結婚式は
1組1組違ったストーリーがあり
携わる事ができて
自分自身も幸せな気持ちになります
今月でブラス4年目になりますが
ブラスという会社に出会えて
ミエルココンという素敵な仲間に出会えて
結婚式に携われて幸せです
これからも素敵な結婚式をお創りするために
全力でサポートさせていただきます!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ミエルココン
厨房スタッフ岩本 明香里
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日は藤井がお届け致します
いよいよ春が近づいてきましたね!
先日お休みの日に
ネイルへ行ってきました
今回はすこしだけ先取りして春ネイルにしました!
ポイントは親指と人差し指にあるお花のアートです
初めてアートをしたのでテンションが上がっております!
さて本日は結婚式でも
たいせつなBGMのお話をしたいと思います
ミエルココンではBGMもプランナーが行っております
普段からたくさんの結婚式に
携わらせていただいています
だからこそ
その場で常に考えます
今は盛り上げるシーンなので
いつもより大きな音量でながそうかな
今は感動的なシーンなので
少し音量を下げてゆったりとした音楽を
ながした方がいいかな など
その場面にあった音楽をベストなタイミングや音量で
ながすことができます
私も毎週BGMを担当させていただいておりますが
新郎新婦様によって選ばれる音楽はさまざまです
おふたりが選んだ曲を聴きながらどのような曲を
使ったら盛り上がるかな?など
考えながら曲を決める時間も私の楽しみな時間でもあります!
また今まで聴く機会がなかったジャンルの音楽も
多くありとても楽しいです!
プランナーがBGMを担当するからこそ
お打合せの時に沢山提案することができます
悩まれた際はぜひ担当プランナーにご相談ください!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン 藤井