ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

今週末も素敵なご夫婦が
誕生いたしました



新郎 りょうすけさん
新婦 ちささん

りょうすけさんはちささん想いの優しい新郎様です!
ちささんは服装からネイルまでいつもコーディネートがカラフルな新婦様です

おふたりとも仕事が早く
お打合せでは終盤やることがなくなるくらいテキパキされている方です
ご自身でファイリングされた資料を作成し
時にはケーキもデッサンしてくださっているほどです

JCで出逢ったおふたり♡
おふたりに贈るテーマは「Joyfull×Colorful 」

ゲストの方の人数は約100名様
大人数ですがゲストの方にも楽しんでいただけるよう
演出やイベントを考えました!

コーディネートと合わせてお贈りしたテーマは
おふたりにも喜んでいただけました^^

おふたりは挙式は猿田彦神社で
すでに挙式済みのため
ミエルココンではパーティーのみになります!

せっかくなのでガーデンイベントから
ゲストの皆さまにはご参加頂きます

おふたりはお支度が整い
まずはチャペルにてファーストミートを行います

お互いにサバサバした性格のおふたりではありますが
この時は照れ笑いを重ね
素敵なお時間となりました

その後はご家族とのご対面のお時間です
おふたりの親御様もとても温かく
優しい雰囲気でおふたりを迎えてくださいました

そしてゲストの皆さまも続々とミエルココンへ
足を運んでくださり
ガーデンへとご案内させて頂きます

カップに個包装した手作りのリボンシャワーで
ゲストの皆さまへご対面です!

おふたりのお姿をお披露目し
ゲストの方からも歓声が上がりました

その後は皆さまでガーデンにて
ご歓談のお時間をお楽しみ頂きます

渾身のオープニングムービーを上映して
いよいよ披露宴のスタートです!

サングラスをかけてジェットスモークの中から
かっこよくご入場されます!

その後はお祝いのご祝辞を共通の恩人より
スピーチを頂きます

乾杯はおふたりがご入籍されたときに
関わり深かった理事長でいらっしゃる
恩人へご発声頂きました

祝宴のスタートです!

オープンキッチンでは
PJさんが盛り上げてりょうすけさんが
フランベパフォーマンスでさらに盛り上げます!

お食事やご歓談をお楽しみ頂きながら
キューピッドでいらっしゃる
恩人の方にもスピーチを頂きました

皆さまに楽しめるイベントとして
宝くじをご用意!
皆さまの席に宝くじを置かせて頂き
当たりの番号が書いてある方には景品をプレゼント!

一位から三位のゲストに
豪華景品をプレゼントし
大変盛り上がりました!

そしておふたりご中座のお時間です

新郎様は弟様と妹様を
新婦様は妹様をお選び頂きました

ご兄弟と仲の良いおふたり
ゲストからも祝福頂き
兄弟を感じられるエスコートとなりました

その後は2階よりお色直し入場です!
ここはスタッフ間でもかなりリハーサルを行いました
ミラーボールとレーザーの中
おふたりが派手にご入場し
メインでコンサートファンタジーの点火です!





大迫力の演出の中のご入場に
会場はまるでパーティー会場です!

その後はガーデンにてケーキイベントを行います



プレゼントボックスの可愛いケーキは
お打合せ前からすでにご決定されておりました!

とても可愛いケーキをお互いに
ファーストバイトして頂きます!

またご友人へサンクスバイトを行い
その後はデザートタイムへと進めていきます

ラーメンも一緒に楽しんで頂き
ゲストの方にはかなりおかわりもしていただけました

いよいよクライマックスです

ちささんから親御様へお手紙をお読み頂き
ちささんのご両親から両家代表謝辞を
頂きました

ラストはりょうすけさんから新郎謝辞を頂き
皆さまからの拍手の中
無事にお開きとなりました

改めて
りょうすけさん ちささん
ご結婚おめでとう御座います!

おふたりのお打合せはいつもとっても楽しく
仕事もあたまの回転も早いおふたりには
私もたくさん助けられる部分もありました

おふたりらしい結婚式のお手伝いができて
スタッフ一同嬉しく思います

これからも末永くお幸せにいてくださいね



おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:こうへいさん
筋トレや野球などアクティブなことが好きで
多趣味な新郎さん
たくさんの方から愛されてるのが伝わる
素敵な男性です

新婦:かなさん
癒し系のかわいい笑顔の持ち主かなさん!
しっかり者でこうへいさんを
支えてる才色兼備な女性です

そんなおふたり学生の頃に出会い
5年というお付き合いを経て
今日という日を迎えました

そんなおふたりの
素敵な1日をお届けいたします

まずおふたりの1日は
チャペルで始まるファーストミートから
スタートいたしました!


たくさん涙をされるかな?と思ったら
お互い顔を見た瞬間
笑顔になるおふたり
とても温かくおふたりらしい
お時間となりましたね

そのあとはご家族との対面です
やはりここまで育ててくださった親御様を
目の前にしてやはり涙なしでは
迎えれませんでしたね

たくさんの想いを胸に
親御様へおふたりも想いを
伝えてくださいました

そんな感動的な時間の後は
いよいよ挙式のスタートです

こうへいさんは
おひとりで凛々しく入場をされ
かなさんはお父様とご入場をし
お母様からベールダウンの儀式を
していただきました

そのあとはこうへいさんの
甥っ子さん姪っ子さんたちに
指輪を運んでいただき

心温まる挙式が結びました

ガーデンにゲストの皆様を
ご案内させていただき
皆様からフラワーシャワーで
お祝いをしていただき
おふたりの共通点である野球にちなんで
バッティングトスで皆様を
おもてなししてくださいました!

そしていよいよ披露宴のスタートです
披露宴ではこうへいさんのご職場の方から
乾杯のご発声をいただき祝宴がスタートです

オープンキッチンでは
音楽に合わせてこうへいさんが
フランベパフォーマンスをしてくださいました

そしてそれぞれのなつかしいご友人の皆様と
お気に入りの高砂で

お写真を撮影していただき

共通のご友人からのスピーチです
しっかりしているご友人からの
とても素敵なメッセージでしたね

そのあとはガーデンに出て
ケーキ入刀のイベントです!
野球ボールに見立てた
素敵なウエディングケーキの登場です

おふたりがガーデンで披露をした
バッティングトスがチョコレートで
表現をされています

そのケーキをまずご入刀いただに
親御様にお手本バイトをしていただきました
そしてそれを真似ておふたりも
ファーストバイトです!

そしてかなさんは
仲良しの弟さんとご中座
こうへいさんも尊敬しているお兄さんたちと
3人でご中座をされました

そしておふたりのリメイク入場は
スモークのシルエット入場です!

おふたりらしいシルエットで
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね!

そのあとはカラードレスでの
色当てクイズとお写真タイムを楽しんでいただき
こうへいさんとご友人による
筋トレ対決のスタートです!
こちらもあるテレビ番組みたいで
とても大盛り上がりでしたね

そしてクライマックスで
それぞれのご友人にインタビューを
させていただき
かなさんからのお手紙と
こうへいさんからの挨拶で
披露宴はお開きとなりました

こうへいさん かなさん
改めてご結婚おめでとう御座います!!
最初に出会ったころから
とても素敵なおふたりで
一緒にすごしてきた時間が
本当に楽しかったです!!

これからもおふたりらしく
明るくたくさんの仲間も
グータッチできるような
楽しい家庭を築いてくださいね!!

改めて担当させていただき
ありがとうございました!!

おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
優しくてピュアでゆなさん想いの新郎じゅんやさん
自分の軸を持っていてカッコ良い新婦ゆなさん



おふたりに贈ったテーマは
「⭐︎AMERICAN PARTY⭐︎」
みんなでワイワイ楽しくをモットーに!
ゲスト全員が楽しめる一日になるよう
おふたりと一緒にイベントを考えてきました

いよいよ迎えたご結婚式当日
チャペルにてファーストミートを行います

ゆなさんはウエディングドレスを
じゅんやさんに内緒にされていました
初めてゆなさんのドレス姿を見て
じゅんやさんの笑顔が溢れます
おふたりでハイタッチをして一日がスタートしました!

つづいて親御様とご対面です
親御様におふたりの想いをお伝えすると
涙が溢れ出すお父様とお母様
「結婚おめでとう」「ありがとう」
感謝の気持ちでいっぱいの感動的なお時間となりました
たいせつなゲストの皆様の前で
人前式を執り行います
じゅんやさんの入場では
お母様よりジャケットセレモニーを
お父様よりグローブをお渡しいただきます
親御様と熱いハグを交わし
送り出していただきました

つづいてゆなさんの入場です
お母様よりベールダウンをしていただき
お父様と一緒にこれまでの思い出を振り返りながら
一歩一歩バージンロードをお進みいただきます



誓いの言葉はご両家のお母様にご協力いただきました
目に涙を浮かべながら
じゅんやさんとゆなさんへ想いを伝えてくださいました
おふたりはお母様の想いに応えるように
大きな声で誓いを交わされました
指輪の交換ではリングリレーを行い
ゲストの皆様の手で
おふたりの元へ指輪を届けていただきます

ゲストの皆様全員の名前が入った
オシャレなパズルの結婚証明書に
おふたりのピースをはめて完成です

ゲストの皆様に温かく祝福されながら
挙式は結びとなりました

つづいてガーデンにてリボンーシャワーです
ゲストの皆様に沢山の祝福をいただきました
ハロウィンが近いということで
おふたりはハロウィンのカチューシャをつけて
お菓子まきを行いました!
当たりのお菓子が3つ入っており
ラッキーな3名様にお菓子の詰め合わせのプレゼントです!

ゲストの皆様を披露宴会場にご案内し
オープニングムービーをご覧いただきます
ガーデンからバブルシャワーに包まれた
おふたりのご登場です!
じゅんやさんとゆなさんのご友人の
乾杯のご発声でパーティーがスタートしました

おふたりのこだわりのお料理を召し上がりながら
ゲストの皆様とお写真のお時間を
お楽しみいただきました

じゅんやさんとゆなさんのご友人のおふたりに
友人スピーチをいただきます

つづいてご中座のお時間です
じゅんやさんはお兄様と
ゆなさんは妹様とご参列いただけなかった弟様からのビデオメッセージと一緒にご中座されました

おふたりのお仕度が整い
生い立ちムービーを上映し
2階からおふたりの登場です!
ゲストの皆様にはペンライトで盛り上げていただきます

ゆなさんはお花がポイントのパープルのドレスへ
じゅんやさんはブラウンのタキシードへお色直しをされました
華やかなお衣装がおふたりにピッタリでした!

つづいてケーキイベントへと進めていきます
カラフルでPOPなアメリカンケーキです!
おふたりのこだわりが詰まったウエディングケーキに
ゲストの皆様も大盛り上がりでした
おふたりのファーストバイトを行い
結婚式の翌日にお誕生日を迎える
ゆなさんのご友人にバースデーバイトです!



イベント後はデザートビュッフェのお時間です
秋の旬の食材を使用したデザートが並び
ハロウィンの飾りがポイントで
季節感を感じられるビュッフェとなりました
ゲストの皆様から好評でしたね!



つづいてゆなさんのご親族からの余興です
ピアノ演奏と歌のプレゼントをいただきます
愛が溢れる素敵な演奏にゆなさんは感動されていらっしゃいました

いよいよパーティーもクライマックスのお時間です
ゆなさんからご家族へ感謝の気持ちを込めたお手紙を読んでいただきます
親御様の元へとお進みいただき
花束とおふたりが産まれた時と同じ重さの
ウエイト米をお贈りいただきました

パーティーの締めくくりに
新郎お父様とじゅんやさんよりご挨拶をいただき
パーティーはお開きとなりました

改めてまして
じゅんやさん ゆなさん
ご結婚おめでとうございます!
「ハロウィングッズ見つけました!」と
購入したばかりのハロウィンカチューシャを付けて
私に見せてくださるおふたりが愛おしくて
3人で大爆笑をした打合せ期間がとても楽しく幸せな時間でした

ご結婚式当日はゲストの皆様から
沢山の祝福で包まれ愛で溢れる一日でしたね!
これからのおふたりの未来が
笑顔と幸せで溢れることを願っています
いつでもミエルココンに遊びに来てくださいね!



おふたりの担当プランナー  長井千佳

三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧のみなさん こんにちは


あつーい夏から心地よい秋に
なって過ごしやすい日が続いていますね

本日のブログは厨房のありちゃんこと
パティシエの山田が担当いたします!


少し前のお話しですが
お休みをいただき

姉妹店のミエルクローチェで一緒に
働いてた仲間の結婚式にいってきました☺︎

場所ははるばる大阪の姉妹店へ!
久々に集まった懐かしいメンバー


あの頃のミエルクローチェは
すごく自由人の集まりだったなと
今でも思います…笑


今は各店で各々頑張っていて
なかなか会うことも少なくなってきた
メンバーもいますが

よくお酒を一緒にのむ仲良しなメンバー


この日は久々に集合しましたが
タイムスリップしたかのように

あの頃の楽しかったことや
乗り越えたこと
たくさんの思い出話に
花咲かせながら




イベントには全力で取り組み
お料理もしっかり楽しみ



仲間をお祝いしたそんな最幸の時間♡




ケーキ入刀の演出はすごく綺麗で
私のお気に入りの1枚も撮れました!

これはミエルココンでも
ぜひやりたいかわいい演出!!!!


あっとゆうまの1日で
しばらく余韻から抜け出せなかったです(笑




姉妹店に列席するからこそ
見えてくるものや新しい発見が
たくさんあります!


ビュッフェの見せ方や
スタッフの動き
pjさんの声がけの仕方


良いと思ったことは
ミエルココンでも
マネをしていきたいものです!



この日1日でも
“ゲスト目線でみる結婚式”
すごく勉強になりました


もっともっと良い
より良い時間を創れるように

各々できること
私にしかできないこと

これからも努力して
大きく大きくなりたいと思います!


ミエルココンの
さらなるパワーアップを!!!


最後までご覧いただき
ありがとうございました

ミエルココン 山田 愛里

.
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です
先日は素敵なご夫婦の担当をさせて
いただいておりましたが なんと
今日も素敵なご夫婦の担当をさせていただき
とっても素敵な日だったので
こちらのブログでご紹介させて頂きます

新郎りょうへいさん
新婦まゆみさん


おふたりは和歌山県在住
いつも和歌山からお打ち合わせに
お越しいただき遠方からはるばる
来てくださり本当に頭が上がりません
お越しいただいたゲストの皆様の
ほとんどが県外からだったので
三重県のおもてなしをたくさん
感じて頂こうとおふたりと
決めておりました!

おふたりの結婚式のテーマは
おふたりの趣味にもあるカメラから
自分たちのレンズ(眼)から見える
たいせつなかけがえのない人たちとの
景色をしっかりと楽しむこと
ミエルココンを選んでいただいたこともあり
見えるとミエルをかけさせていただき
おふたりにテーマをお贈りしました^^

結婚式ではこうしたい!という
想いがあふれていたまゆみさん
とってもかわいらしい感性と
人想いなりょうへいさんの
おもてなし精神を掛け合わせ
想いがこもりにこもった1日です


挙式はキリスト挙式で厳かにも
しっかりと夫婦としての誓いを
立てて頂きました
指輪の交換時にはまゆみさんの
たいせつな友人に作ってもらった
リングピローに
たいせつな姪っ子ちゃんに
リングガールとして運んでいただきました

その後はとってもいいお天気だったので
ガーデンに出てのフラワーシャワー
そしてブーケトスと
しあわせのおすそわけを
たくさんして頂きました

そして楽しみにしていた披露宴
まゆみさんからちょこちょこ
「岡安さん 最高~幸せ♡」と
何回もおっしゃっていただけて
岡安はそれだけで幸せいっぱいでした

お越しいただきましたゲストの皆様も
盛り上げ方がとってもお上手!

前半は祝辞や上司の方からの
スピーチなどでおふたりのことを
しっかりとお祝いしていただき
またまゆみさんのご友人からの
非常に愛溢れるご余興がありました


そしてケーキ入刀
しあわせあふれるシーンとなりました


お色直しの為の中座には
とことん力を入れてきた部分です
新婦まゆみさんの中座では
亡きお父様がまゆみさんに届けたかった
メッセージ性のある曲で中座
その曲をみんなで1曲まるまる歌詞を
聞いていただきました…
とっても感動的なシーンとなりました

そして新郎りょうへいさんの中座では
妹様がピアノの生演奏で中座
とても緊張されておりましたが
とっても上手に弾いていただき
こちらも感動的なシーンでした

お色直しを終えてから
改めて登場されましたが
これはもうまゆみさんのために
作られたドレスなのかな?と思うほど
とってもよく似合っていた
黄色のお花のドレス…
非常に可愛いお姿を見せて頂きました

後半もおふたりへのお祝いがとまらない!
後半はおふたりのキューピットでもある
まーぼー&いっちゃんより
弾き語りのプレゼント!
それに合わせてりょうへいさんのお父様からも
名曲の弾き語りをプレゼントと
涙があふれるシーンとなりました

人情深いおふたりだからこそ
お越しいただくゲストの皆様も
とっても人情深い方ばかり
「おめでとう」が止まらない1日でした

結婚式というものは時間が経つのが
非常に速いものです…
気づけばもう感動のシーンへ
まゆみさんからはお父様とお母様へ
想いのこもったお手紙を読んでいただき
記念品と花束のプレゼントをして頂きました

とっても素敵な1日があっという間に
お開きを迎える形になりました

こんなに愛があふれる結婚式になり
担当させていただき私も非常に嬉しい限りでした
おふたりなら幸せいっぱいの家庭になると思います
これからも三重に来る機会がありましたら
是非ミエルココンに遊びにきてくださいね
担当させていただきありがとうございました


おふたりの担当:岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
しっかり者でゲームが大好きな新郎とおるさん
優しくて思いやり溢れる新婦みほさん



おふたりがお好きな【音楽 ライブ】をテーマに
ペーパーアイテムや演出を考え
ゲストの皆様にもおふたりが好きなライブの雰囲気を
味わっていただけるよう音楽にもこだわっていただきました!



おふたりの一日は
ファーストミートから始まります
みほさんが後ろからとおるさんをハグをしてご対面です
少し照れた様子のおふたりがとても可愛くて
私もほっこりしました

つづいてご両家の親御様とご対面です
おふたりの姿を見て笑顔が溢れる親御様
とても素敵なお時間となりました

挙式は教会式にて執り行います
とおるさんの入場では
お母様よりチーフインの儀式を
お父様よりグローブをお渡しいただきます
親御様からエールをいただき
熱い握手を交わされました

つづいてみほさんの入場です
お母様よりベールダウンをしていただき
お父様と一緒にとおるさんのもとへ
バージンロードをお進みいただきます



お父様からとおるさんへのバトンタッチの儀式
少し寂しそうな表情をされたお父様でしたが
とおるさんにバトンを託され
とおるさんとみほさんはお父様の想いを胸に
おふたりの第一歩を進まれました

ゲストの皆様の前で永遠の愛を誓い合い
挙式は結びとなりました

つづいてゲストの皆様にフラワーシャワーで
おふたりを祝福していただき
歓談のお時間を設けて和やかにおすごしいただきます

ゲストの皆様を披露宴会場にご案内し
オープニングムービーをご覧いただきます
ガーデンからバブルシャワーに包まれた
おふたりのご登場です!

とおるさんとみほさんの乾杯のご発声で
パーティーがスタートしました!

その後は皆様にガーデンへとお進みいただき
バルーンリリースを行いました
先ほどまで降っていた雨が上がり
夕焼けの空へバルーンが空高く飛んでいきます
幻想的で素敵なシーンとなりました

つづいておふたりお楽しみの
オープンキッチンの演出です!
おふたりがお好きなアニメをイメージして
厨房スタッフが学生服を着て盛り上げます!

おふたりこだわりのお料理を召し上がりながら
ゲストの皆様とお写真のお時間を
お楽しみいただきました

つづいてゲストの皆様に受付にて回答いただいた
「おふたりが初めて見た映画はなんでしょう?」
というクイズの正解発表のお時間です!
正解した方から抽選で3名に
豪華景品をプレゼントしました!

イベント後はご中座のお時間です
とおるさんはゲーム仲間のご友人と
みほさんは妹様とご中座されました

おふたりのお仕度が整い
生い立ちムービーを上映し
ミラーボールの中おふたりが2階からご登場です!
ゲストの皆様にはペンライトで盛り上げていただきます

おふたりがメインテーブルに到着すると
曲に合わせておふたりの名前入りのライブテープが発射!
ゲストの皆様もノリノリで歌ってくださり
まさにライブ会場のような雰囲気でした!



みほさんは淡いブルーが素敵なニュアンスカラーのドレスへ
とおるさんはみほさんに合わせて小物をチェンジされました
おふたりにピッタリのおしゃれなコーディネートでした

つづいてケーキイベントへと進めていきます
チョコレート×生クリームの
2段ケーキにシャインマスカットが乗った
おしゃれなケーキの登場です!
おふたりで同時にケーキを食べさせあっていただき
仲の良さが伝わってくる素敵なお時間となりました



イベント後はお茶漬け&デザートビュッフェのお時間です
ゲストの皆様から大好評でしたね!

いよいよパーティーもクライマックスのお時間です
とおるさんとみほさんから
お父様とお母様へ感謝の気持ちを込めて
感謝状とお手紙をお贈りいただきました

パーティーの締めくくりに
とおるさんよりご挨拶をいただき
パーティーはお開きとなりました

改めてまして
とおるさん みほさん
ご結婚おめでとうございます!

おふたりと出会ってからご結婚式まで
あっという間に感じるほど
おふたりとのお打合せが毎回楽しく
幸せな時間をすごさせていただきました
とおるさんとみほさんの好きなものを取り入れた
おふたりらしさが溢れる一日となりましたね!
おふたりの考えてくださったアイディアが最高でした!

いつでもミエルココンに遊びに来てくださいね!
おふたりの末永いお幸せを願っております

おふたりの担当プランナー 長井千佳

.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です
この3連休は結婚式の担当を
たくさんさせていただきました♪
まずはこちらのおふたりからのご紹介を
このブログでさせていただけたらと思います

新郎はやとさんと
新婦たかこさんです


おふたりと出会ったのは
まるっと一年前です
昨年の10月にミエルココンへ
式場を探しにご来館
その際も実は9年前に
ミエルココンで結婚式を挙げた
私のたいせつなおふたりから
ご紹介を頂き紡いだご縁です

おふたりの結婚式のこだわりは
たくさんございました

挙式はキリスト式で厳かに
しっかりと夫婦の誓いを立て
無事に成立いたしました

その後はチャペルの中で
たかこさんが一生懸命頑張って
ひとつひとつに思いを込めて
作成していただきました
リボンシャワーでの祝福です


そして幸せのおすそわけとして
たかこさんからのコスメブーケを
トスしていただきました
その後ははやとさんも
おすすめの伊賀牛をプレゼント
するために牛さんのぬいぐるみを
トス!!キャッチ!!と
とっても盛り上がるイベントでした

そして何よりおふたりが力を入れて
準備を進めてきた披露宴ですが
お越しいただきましたゲストの
皆様からの熱い声援といいますか
盛り上げが本当に嬉しくて
おふたりも緊張しておりましたが
ノリノリでパーティを始めることが
できました^^

はやとさんは新潟県出身
新郎側のゲストのほとんどが
新潟県からお越しいただいた方ばかりで
三重のおもてなしを感じてほしい
そうおっしゃっておりました
とても楽しんでいらっしゃったので
こちらとしても嬉しい限りでした

おふたりが楽しみにしていた内容で
まずはケーキイベント!
たかこさんが考案してくださった
お花の可愛いケーキに入刀し
その後はファーストバイトへ!
…の前に先輩夫婦からの
お手本を頂きましょう!と
お手本バイトを提案し
私が9年前に担当いたしました
ご夫婦がいらっしゃいましたので
当時の写真を見ながらお手本を
しっかりと見せて頂きました
こちらもおふたりとの作戦通り♪
とってもいい反応を頂けて
微笑ましい時間となりました


そしてお色直しを進めてまいりますが
その後の余興としての和太鼓演出
こちらはたかこさんが小さい時から
ずっと習っていた和太鼓
それをなんとはやとさんも
初挑戦で一緒に「旅立ち」という
曲を演奏していただきました


あっという間に楽しい披露宴がすぎ
ついにお開きまで進んでいきました

1年かけてたくさん細かく準備をし
手作りの愛のあるものもたくさん
たくさんご用意いただきまして
楽しみの日を迎えて頂きました
おふたりのしあわせそうな笑顔が
今でもわれられません^^

これからもご近所さんなので
ぜひぜひイベントにたくさん
ご参加いただけますと幸いです
頂いた幸せのご縁は今後も紡いで
行きたいと思っております♪
ピラフと一緒に幸せになってくださいね!
担当させていただきありがとうございます


おふたりの担当:岡安 香奈

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

今週末も素敵なご夫婦が
誕生いたしました



おふたりの出会いは大学のゼミ
長いお付き合いの中でお互い惹かれ
いよいよ今日結婚式を挙げられます

いつも笑顔で新婦様ファーストな新郎様
名古屋在住ですがいつも嫌な顔ひとつせず
ご遠方からお越し下さり
私のご提案はすべて受け入れて下さる優しい方です

お顔が小さくて可愛い新婦様
結婚式のために食事制限もされたとお伺いし
ストイックさも感じました

おふたりのテーブルコーディネートは
好きなお色味でもあるBlue×Yellow
ドレスもブーケも全て色は統一されています



いよいよ始まる結婚式

チャペルでのファーストミートから
スタートします

お互いに最初は照れ笑いを浮かべておりましたが
想いを伝えると思わず涙されておりました

その後はご家族とのご対面も行います
おふたりに似ていてとても優しく温かい親御様です
柔らかい雰囲気で和やかなお時間になりました

そして人前式へと進みます
新郎様の入場はお父様よりグローブのお渡し頂き
お母様よりジャケットセレモニーを行って頂きます

新婦様はお母様よりヴェールダウンの儀式を行って頂き
お父様とご一緒にバージンロードを歩きます

指輪の交換では
リングボックスに指輪が入っていた方より
サプライズで運んで頂きました!

皆さまからの温かい拍手とともに
挙式は結びとなりました

その後はチャペルにて
アフターセレモニーを行います

フラワーシャワーでご祝福頂き
手作りのコスメブーケプルズで
ゲストの皆さまにはイベントもお楽しみ頂きました!

とても盛り上がり楽しいお時間になりました

おふたり手作りのオープニングムービーを上映し
いよいよ披露宴のスタートです

バブルシャワーの中
可愛い雰囲気でおふたりはご入場です!

乾杯のご発声は
おふたりの大学のゼミの恩師の先生に頂き
祝宴が始まりました

シェフからのフランベパフォーマンスで
さらに盛り上げ
皆さまにはお食事もお楽しみ頂きました

Blue×Yellowがテーマの高砂で
写真タイムをお楽しみ頂きます

皆さまとお話しする時間をたっぷりとり
ご歓談タイムも楽しんで頂きました

その後はウェディングケーキイベントです



2段の金箔がかかったいちごのお洒落なケーキです!

ガーデンにておふたりよりケーキに
ナイフを入れて頂きました
その後はファーストバイトでおふたりで
ケーキを食べさせて頂きます

そしてそれぞれの仲の良いご友人に
サプライズでケーキバイト!
かなり盛り上がりました!

そしてあっという間に
おふたりご中座のお時間です

新郎様はお兄様と
新婦様は弟様とご中座になります

“なんて呼ぼうか…”と悩まれていた新郎様
いつも呼び方でいいですよ!とお伝えし
いつもの呼び方で照れながらお呼び頂き
エスコートして頂きました

おふたりともご兄弟との素敵なお時間になり
ご両家のご家族も喜んでおられました

そしてお支度が進み
2階からお色直し入場です!

ビードレッセのブルーのカラードレスに身を纏い
明るく入場します!



小柄で笑顔が可愛い新婦様にとってもお似合いでした

お色直ししたおふたりとお写真のお時間もお楽しみ頂き
新郎様側からサプライズでご余興です!
渾身の漫才を披露いただきさらに盛り上がります

そしておふたりが必ず入れたいと仰っていた
デザートビュッフェのお時間です



皆さまにおかわりもお楽しみ頂きながら
クライマックスへ進んでいきます

新婦様のご友人から
お祝いのスピーチを頂きます

新婦様から親御様へ感謝の気持ちを
綴ったお手紙をお読み頂き
ラストは新郎様から新郎謝辞を頂戴しました

皆さまからの祝福の拍手とともに
結婚式はお開きとなりました

改めて
ご結婚おめでとうございます!

おふたりはご遠方にも関わらず
お打合せに足を運んで頂き
いつも明るい笑顔で大変癒されました

おふたりとまたミエルココンで会えることを
楽しみに待っていますね!

末永くお幸せに!

おふたりの担当プランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの細谷がお届けします!

10月が始まりすっかり秋ですね!
朝晩はかなり涼しくなってきました
急に気温が変わったので
皆様もお身体には気をつけてくださいね

さて本日は挙式で使用される
「結婚証明書」について
ご紹介させていただきます!
おふたりの結婚を証明する
とっても大事な要素の一つです!
最近の証明書は種類が多く
おしゃれなものが沢山ございます

見た目もかわいく
おふたりのこれからの生活にも
彩りを与えてくれるものになっております!

また待合室で挙式前にゲストの方に
証明書の作成を手伝っていただく
ゲスト参加型の証明書もあり
おふたりの趣味や結婚式のテーマに
合わせた証明書を用意するのも
オリジナル性が生まれて
とってもおすすめです!

ゲスト参加型の良いところは
「みんなで創る」ところだと思います
結婚式は1人では創ることはできません
またおふたりが出会えたことも
人との「繋がり」があったからだと思います
その「繋がり」を形に残すことができるのが
ゲスト参加型の証明書です!
もし証明書で悩んでおられましたら
ゲスト参加型の証明書をおすすめします!
完成した時にゲストやお互いへの
想いが溢れとても素敵な
瞬間になると思います!

証明書を見るたびに
素敵な結婚式の瞬間が蘇ると思います!
ぜひおふたりだけの
とくべつな証明書を創ってみてください!

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
次回もお楽しみに!

ミエルココン 細谷 莞佑

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日はプランナーの村上がお届けいたします

朝と夜が一気に涼しくなってきましたね!
日中は少し暖かいですがもう秋も近づいてきており
洋服も衣替えをしていく時期となってきました

今年の秋は皆様どのようにすごされますか?
私はお出かけをすることが好きなのでたくさん外に出て
美味しいご飯を食べに行こうかなと考えております!
皆様からもおすすめのカフェやご飯屋さんを
聞いて外に出かけようと思います
ぜひお聞かせください!

今回のブログでは
私が最近行ったオシャレなカフェについて
2つご紹介させていただきます!

1つ目は三重県津市にあるカフェです



こちらのカフェではランチを利用して行きました
パスタランチをいただいた後ケーキをいただきました
ショーケースの中にあるケーキを自分で好きなのを
選べる形式でたくさん種類がありとても悩み
マスカットのチーズケーキを選びました!
チーズケーキが濃厚で
マスカットのさっぱりさとマッチをしており
とても美味しかったです!
またランチ後のデザートとしても
行きたいなと思いました



2つ目は愛知県名古屋市にあるカフェです
こちらはとても有名なお店で私もお店の名前は
聞いたことがありましたが訪れたのは初めてで
店内はとても賑わっておりました
こちらのお店もケーキの種類が豊富で
悩みに悩みフルーツタルトを選びました
想像以上に1人分のケーキのサイズが大きくて
びっくりしましたがとても幸せでした
店内は色々な年代の方が入店されており
どの世代にも愛されるケーキ屋さんだと感じ
また母や祖母とも訪れたいと思います



皆様いかがでしたでしょうか
私も皆様と「行ったことある!」や「気になってた!」など
たくさんカフェについてお話しできたらなと思っています!
皆様から聞いたおすすめのカフェやご飯屋さんも行ってみたいです!
またぜひ三重県にお越しいただいた時には
こちらでご紹介させていただいたカフェにも
足を運んでいただけたらなと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました

村上花