ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

ブログをご覧の皆様こんばんは。
前田です!

今日はミエルココンの魅力のひとつ
「チームワーク」についてお話しようと思います!

ミエルココンにお越しいただいたことのある方は
みなさんご存知かとは思いますが
ミエルココンのスタッフはとにかく仲がいいです!!
初めてお越しいただいたお客様にも
感じていただけるほどです。

仕事終わりにはいつもみんなでご飯を食べに行き
休みの日にも一緒に出掛け
事務所でもいつもたわいもない話で盛り上がり。
こんな風にいつも一緒にいるので
誰が今何を思っているのか
ということもだんだんわかるようになってきました。

チームワークは結婚式を行うにあたって
とっても大切な部分になってきます。
結婚式の準備を進めてきた新郎新婦さんは
当日は主役という立場になります。

そしてそれまで準備してきたことを進めていくのは、
私たちスタッフになります。

「こうしたらもっと良くなるんじゃないか」
「このおふたりならこういうのはどうだろう」
当日までの準備の中でもスタッフ同士で
こんな話をよくします。
当日も、担当プランナー・サブプランナー・BGM
PJさん・厨房メンバー 全員で
コミュニケーションをとりながら
最高の一日にするために協力し合います。


本音で意見を言い合うことができるのも
普段から距離が近いからだと思います。

これからもチームワークを大切に
日々過ごしていこうと思います。



PS 今度みんなでお花見をします^^
  最近はエア花見というものが流行っているそうですが
  私は本物を見るのが好きです

こんにちは
本日のブログは重岡が担当させていただきます

4月になりようやく春の訪れを少しずつ感じる日が増えてきましたね!
入社式も終わり新しい出会いが沢山あるこの時期はいつもワクワクした気持ちになります

本日みなさまにお話ししたいのはご両親にお渡しする記念品についてです
結婚式ではご両親に感謝の気持ちを伝えるものとして花束を贈ることが多いです
そして記念品はご両親に今日という特別な一日をいつまでも思い出していただくために贈るものだと私は考えています
そんな大切なものだからこそこだわって選んでいただきたいです
そこでオススメなのが三連時計です
三連時計とは一つの木からご両親用、新郎新婦用三つの時計を作るものです
これから同じ時を刻んでいこうという想いが込められています
けやき、ひのき、さくら、くるみなど木の種類も自由に選べます
更に手書きで書いたメッセージなども刻印してくれます
そして自分達で作りたいという人には手作り教室もありますのでオススメです!!
ふと時間を確認する際にこの三連時計を見ることで、普通であればただの時間を確認する作業が、時計を見ることで結婚式での幸せな思い出を思い返す素敵な体験をすることが出来ます
普段の生活の中でも使うことが出来て、更に幸せな思い出を近くに感じることの出来るこの三連時計は本当にオススメです!

実はそんな三連時計を3月に卒業したPJ(アルバイト)の子に贈りました
6人いたので六連時計を作ってもらいそれぞれの名前も入れてもらいました!



一緒に働いた思い出をこの時計を見ることで思い出してこれからの社会人生活も頑張って欲しいなという想いを込めてます!


勿論他にも記念品は沢山種類があります
プランナーそれぞれにオススメも違いますので、是非お打ち合わせでご相談してくださいね!

ミエルココンスタッフブログの皆様こんにちは!
今週も素敵なカップルが誕生いたしました*

新郎 てつやさん 新婦 くみこさん です

幼稚園の先生をされているくみこさん
会場の装飾を沢山手作りをして頂きました!
センス抜群の装飾が待合室に並びます*

挙式はおふたりの甥っ子さん姪っ子さんが大活躍!
てつやさんの甥っ子さんにはてつやさんが入場する際に
フラッグボーイとして一緒に入場して頂きました

くみこさんの入場ではトレーンガールを姪っ子さんに
指輪の交換では甥っ子さんにお願いしました!

とても温かな挙式となりました*

挙式の後はガーデンでお2人手作りのリボンシャワーでお祝いです♪


春の陽気に包まれながらガーデンでお写真タイムもとりました^^

披露宴入場前には前髪をばっさりカットしたくみこさん!
とってもお似合いで可愛すぎる花嫁です*

挙式でたくさんお手伝いをしてくれたちびっこに
おふたりからプレゼントをお渡し頂いたり
各卓回ってお写真を撮影する写真タイムのお時間も設けました*


くみこさん手作りのガーランドがのったケーキもご友人の方にも大好評!
そして仲良くナイフを入れて頂いた後は
サプライズでおふたりからある方へミニケーキのプレゼントが…!

結婚式を挙げられてないてつやさんの弟さん夫婦に
サプライズでケーキカットして頂きました
おふたりにとっても弟さん家族にとっても特別な時間になりました*


お色直し入場は風船を持ってガーデンから!

ご友人の方々からお祝いの余興やスピーチを頂いた後は
ガーデンでデザート&お茶漬けビュッフェです*

おふたりもガーデンでお写真タイムを楽しみました!


そして最後はてつやさんからくみこさんへ
サプライズでお手紙を読んで頂きました*
今までの感謝の想いとこれからの決意の想い、
何より沢山の愛情が込められたお手紙は本当に素敵で
会場のゲストの皆様全員が涙するシーンとなりました



てつやさん くみこさん おめでとうございます!
いつも遠いところから打ち合わせにお越し下さりありがとうございました*
打ち合わせの回数は少なかったですが
その分毎回長い時間をかけてお話を聞かせて頂きましたね!

本当におふたりはベストカップルです*
何かあったときは今日のこの日を思い出してください^^

これからもおふたりらしく時には喧嘩をしてでもすぐ仲直りをして…
そんな事を繰り返して幸せな家庭を築いていってください*

また津に来た時は立ち寄ってください!
末永くお幸せに…☆



おふたりの担当:石原

ミエルココンブログをご覧のみなさん
こんにちは!

今週末も素敵なカップルが誕生しました!
新郎 ともひろさん 新婦 かずよさんです。

着替えを終えたおふたりの
控え室でのご対面から
おふたりがずっと思い描いていた
ゲストの方々に感謝を届ける結婚式が
始まっていきます。


教会式後 おふたりはガーデンへと
移動されます。
しゃぼん玉とフラワーシャワーの中から
登場されるおふたりは本当に素敵でした!
その後はみなさんでお写真を撮ったりと
温かくゆっくりとした時間が流れていました。


教会式とガーデンイベントを終えた後は
いよいよ披露宴へと進んでんいきます。
二階入場をされたおふたり
ともひろさんがかずよさんを
しっかりとエスコートし
素敵な披露宴の始まりを迎えました!

その後はいよいよケーキ入刀!
ケーキもおふたりのご希望に沿った
キャラクターと季節感たっぷりのケーキを
ご用意させて頂きました!

ケーキ入刀後は
ご両親からおふたりへ食べさてあげたり
おふたふりの食べさせ合いっこ
そしてかずよさんのお父様からお母様へ
日頃の感謝の気持ちをということで
食べさせ合いっこをして頂いたりなど
会場は大いに盛り上がりました!


その後 おふたりはお色直しをされ
キャンドルリレーやおふたりがゲストの方にご用意されていた
ビンゴ大会やデザートビュッフェを行い
会場は今日一番の盛り上がりを見せました!


その後おふたりの生い立ちDVDや新婦の手紙へと進んでいき
披露宴はクライマックスへと
向かっていきます。

ゲストの方々に感謝を伝えたい
というおふたりの想いがたくさん詰まった結婚式に
ゲストの方々もきっとおふたりの想いが伝わり
おふたりが考えられたテーマ「Our Thanks Wedding」
の通りになったのではないかと思います。

ともひろさん かずよさん
これからもおふたりの素敵な笑顔を絶やさず
もっと輝かせてください。
そしてその笑顔をまたミエルココンに
見せに来てください。


おふたり本当におめでとうございます!!


担当ウェディングプランナー 滝本匠

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは石原がお送り致します*

私事ではありますが先日のお休みに友人と菜の花畑に行ってまいりました!
小学校からの友人で10年以上の付き合いになります
働き始めてからは中々予定が合わず会える機会も減りましたが
この日は皆休みを合わせて久しぶりのお出かけでした!


昔から私を含め食に貪欲な友人なので
とりあえずお昼ご飯とカフェ、お昼ご飯を食べに道中で
夜ご飯を考えるというとても豪華な旅です。笑


結局メインの菜の花畑も閉園30分前に到着…
ですが30分で思いきり堪能しました!
最近また個人的にマイブームになりつつあるカメラで沢山写真を撮影しました


どう撮ればプロのカメラマンの様に上手く撮影できるのか…笑
素人ですが想い出に残すのは楽しいものです^^

この何年後かに1枚の写真も振り返ったとき懐かしく思えるのだと思います


いつかこの仲間で結婚をする子もいるのだろうな〜
そう思うとその仲間のお手伝いが出来たらいいなと
心の奥で願った石原でした☆

人生の節目に携われるお仕事ってなかなかありません
だからこそ明日の結婚式もひとつひとつ
丁寧に皆お手伝いさせて頂きたいと思います!

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
もう3月も終わりを迎えようとしていますね。
相変わらず花粉で目がやられて、しょぼしょぼしている岡安です!
(岡安ブログ率高いな~と思った方もいらっしゃいませんか)

もう3月も終わりますね。
先日、新入社員の入社式が姉妹店のブルーレマン名古屋にて行われました。
たくさんの新入社員の顔を見て、とっても懐かしい気持ちになりました。

私は何度もこのブログでお伝えしてますが、
中途採用でこの会社に入りました。
今から就職活動真っ最中の方もいらっしゃると思うので、私の過去のお話をします。

私は、もともと自分が新卒の就職活動をしている時に、この会社に出会いました。
ずっとウェディングプランナーになるのが夢で頑張っていましたが、
面接などで中々自分を出せず、一度失敗をしています。
どうしてもこの会社に入りたくて、いつか途中でもいいから入ってやる!という思いで
経験だけは積んでおこうと思いました。
そして、ずっとあこがれ続けたこの会社にご縁を頂き中途入社させて頂きました。
2月からの中途採用でしたが、この会社の本部の方々から
この3月の新入社員と共に研修を受けて、この会社をもっと知ってね。
とお言葉を頂き、同じ職種から移って来た人間でも温かく迎えてくださり、
たくさんの同期との出会いもくださいました。
丁度1年前に私も入社式に新入社員の仲間として入れていただいたので、
そのときを思い出してしまいました^^

懐かしくもあり、とても嬉しかったことも覚えています。
この会社に来て2年目を迎えますが、毎日充実した日々を過ごしているのが
毎日時間が過ぎるのがとても早く、あっという間に1年が過ぎました。

ここの会社は、人を大事にする会社だなとすごく思いますが、
それが結局のところ、一貫担当制のよさなのかなと思いました。
私が、なぜこの会社に入りたかったのかを身に感じれる1年でした。

なんだか個人的なお話しになりましたが、
私は結婚式が大好きです。
そしてこの会社が大好きです。
ミエルココンも大好きです。
新郎新婦様もみんなお客様は大好きです。
そして、この仕事が何より大好きです。

4月からは新しく入ってくる仲間と共に、大好きな結婚式を大好きな仲間と共に
ミエルココンでの結婚式を創り上げていきます。

これからもこんな岡安をよろしくお願いします!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました^^

ミエルココン 岡安 香奈

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

もうすぐ4月を迎えようとしていますね*
私はやっぱり春が一番好きです!
温かな空気と澄みきった空なんとも言えないワクワク感にかられます^^
「別れと出逢いの季節」と言われている3、4月
私たちも新しい家族の一員を
遂に迎える日がやってまいりました!


数年前の春、私もこの会社に入社しました
「これからどんな日々が待っているんだろう」
「ちゃんと結婚式創れるかな〜」
不安もありましたがこれから待ち受けている
未来はキラキラで楽しみな気持ちが
とっても大きかったです^^

きっと今日私たちの家族になる仲間も
今同じ気持ちだと思います

これから何十年ある人生の中で
かけがえのない人生の一部になるように
ミエルココンで働けて幸せだなと
思ってもらえるように
しっかりお出迎えしてきたいと思います!


また新しいメンバーも後々紹介させてくださいね*
濃いメンバーが揃ってます♩


それでは行ってきます!




(↑1年前の写真です*
私は諸事情により顔はめパネルのみです 笑)


ミエルココン 石原

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
すっかり春らしくなりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
相変わらずの花粉症で鼻を取って洗いたい岡安です!

春になりましたね。
この時期とっても人気なことが、あります。それは…”前撮り”です!
結婚式までに、結婚式に着る衣装・もしくはその日だけ着用する衣装など色々なパターンが
ありますが、特に人気なのは、和装だけお写真で残したい!という方が非常に多いです*

結婚式の当日は、とっても忙しくなるところもありますので、
ゆっくりお時間をかけてお写真を取れるのは、この前撮りしかチャンスがありません…!

ミエルココンでは、館内・館外含みましてたくさんのフォトスポットがございます。
館外でしたら、ガーデンももちろんそうですが、
意外なところでもお写真を撮影できます!
例えば、このように、お花屋さんの前での写真もとっても素敵です。


館内でしたら、ありとあらゆるところで撮影ができます!^^
披露宴会場でもそうですし、待合でもたくさん撮影することができます。

また、ミエルココンでは、新郎新婦様と相談しながら、
ロケーション撮影に行くこともあります。
和装だったら神社でお写真を撮ったり、おふたりの思い出の地でお写真を残したりと
おふたりらしい写真を残す為に、プランナーをはじめ、
楽しく前撮りについてもお話させて頂きます♪
以前、津球場に行かれた方もいらっしゃいました*

結婚式の衣装を着て、お写真を撮影することは、この機会しかありません。
スタジオだとポーズが限られてしまったりしますので、
ミエルココンでのびのびゆっくりと時間をかけてお写真を残してはみませんか?

サンプルのアルバムもたくさん置いてありますので、是非お声かけください!
過去のお客様の衣装や、写真のポーズなどたくさん参考にして頂けるものが
あると思いますので、何でもおっしゃってくださいね♪


最後までお読み頂きありがとうございました!
ミエルココン 岡安 香奈

3月25日今日も素敵な新夫婦が誕生しました!
新郎:りょうさん  新婦:あやさん
おふたりとお会いしたのはまだミエルココンの会場が出来ていない時。
ヘルメットを被って会場見学したのがついこの前のように感じます。
いつも元気なおふたり、打合せはいつも楽しく笑ってばかりのお打合せでした。



そんなおふたりが選ばれた式は『人前式』です
いつもお打合せ中もゲストのことばかり考えていたおふたり。
そんなおふたりの大切なゲストの方に見守られながら挙式がスタートしていきます。
笑いあり、涙ありのとっても温かい素敵な式となりました。

その後はお待ちかねフラワーシャワーで皆様にお祝いして頂きます!
挙式前は少し緊張されていたおふたりもいつにも増してとびきりの笑顔でご登場です!


あやさんからのブーケトスの後はりょうさんからのサッカーボールトス!
とっても盛り上がりました^^!

そしていよいよ披露宴のスタートです。
おふたりの紹介が終わり、乾杯へとうつろうとした時会場が真っ暗に。
なんと、ここでサプライズ!!!
新婦あやさんの生徒さんからあや先生にサプライズの映像が届いていました!
これにはあやさんもビックリ!!!とっても嬉しそうな表情で映像を見られていた姿が印象的でした。

その後皆さんとのお写真タイムや余興を楽しんで頂いた後はお待ちかねケーキ入刀です^^
おふたりが考えられたケーキは思い出の地である鳴門海峡のケーキです^^
ケーキを見たおふたりも当時のおふたりを知る皆様も大興奮!!!


その後おふたりは中座をされ、ガーデンからお色直し入場です!
キャンドルリレーで皆様と共に会場に灯りを灯されます。
想いを込めてゲスト全員で灯りを吹き納められた後はおふたりの大切なゲストの皆様からの余興です!]


改めておふたりはゲストの皆様に愛されているんだなと感じた瞬間でした。

りょうさん、あやさん、結婚式はいかがでしたか?
いつもおふたりとのお打合せは楽しくていつも打合せを楽しみにしていました。
そんなおふたりともうお打合せができなくなるのかと思うととても寂しいですがまたいつでもミエルココンに帰って来てくださいね!
いつでもお待ちしております!これからもお幸せに^^!


                                おふたりの担当  高部真子


ぽかぽかと暖かくなってきた近ごろ
春の訪れを感じます。
季節の変わり目というのは
なにかしら自分にも変化を求めてしまいます。

ということで
先日、髪をばっさりと切ってきました!
胸あたりまであった髪を
肩あたりまでにしました。

半分勢いで行ったのですが、
行って良かったなと思います。
なんだか気分爽快です。
そして髪を乾かす速さが
今迄の約半分の時間になりました。
なかなか大きなポイントです。笑

いそがしかったり、余裕のない時は
自分に時間をかけることも忘れがちになります。
そんな時ほど時間をみつけて
心がときめくような生活を
送りたいなと思います。

美容院に行く
ネイルをする
お花を飾る
音楽を聴く
お料理をする
散歩に出掛ける
本を読む

心がときめく時間は人それぞれだと思いますが
どんな方法であってもそれが
自分をいい方向に導いてくれるような気がします。

結婚式の準備、大変だなあ…
そんな風に感じている方がいたら、
少し結婚式のことはおいておいて、
自分のわくわくするようなことをしてみましょう。
気持ちもリラックスして
そこから思わぬアイディアが湧いてくるかもしれません。

PS 
春だな~と写真を見返していたら
1年前に岡安Pと撮った写真が出てきました!
顔が1年で変わりました。笑



前田