結婚式場ミエルココンスタッフブログを
ご覧のみなさん こんにちは!
本日のブログは、厨房スタッフの秋山が
送らせていただきます。
大変な毎日が続いていますが皆様いかが
お過ごしですか?
家にいる時間が増えて体もなまりきっている
ので適度にウォーキングをして調節を
心がけてます!!!笑
もちろんマスクと手洗いとうがいは忘れずに
ウォーキングしてます☺︎
さて本日のブログは2020年ミエルココン
夏メニューについてお話ししたいと思います
今回も夏メニューのデザートを担当させて
いただいたのでデザートだけですが
ご紹介します☺︎
夏はやっぱりさっぱりしたものが食べたくなる
季節なので主役のムースをパッションフルーツ
にしました☺︎
パッションフルーツは酸味が強いフルーツ
なのでムースの上にはフランボワーズの
ゼリーをのせて少し甘みをプラスしました☺︎
とってもさっぱりしてるムースなので
アイスはマンゴーとココナッツの甘いアイスで
バランスよく、、☺︎
アイスの下にはココナッツとナッツの
シュトロイゼルを、、☺︎
シュトロイゼルはクッキーみたいなさくさくな
お菓子で口にいれた瞬間ナッツの風味が
全体に広がります。
アイスといっしょに食べてもほしいし
ムースといっしょに食べてもまた雰囲気が
変わってたのしめると思います☺︎
お皿にちりばめてる白いメレンゲは
はちみつレモンの風味になってます。
酸味の中にはちみつの甘みもあって
ムースといっしょにアイスといっしょに
食べていただけたらと思います☺︎
フルーツもたくさんあってソースはキウイで
またさっぱりと、、☺︎
コース料理のあとにさっぱりとしたデザートで
楽しんでいただけたらと思います☺︎
本日は2020年夏メニューについてお話しさせて
いただきました☺︎
ぜひミエルココンに食べにいらしてください☺︎
最後までお読みいただきありがとうございました!
ミエルココン 秋山春菜
ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様!
こんにちは、本日は高部がお送り致します。
皆様はどのようなお家時間を過ごされていますか^^?
ここ最近はいろいろと考えさせられるときですね。
自分にとって【大切な人】を改めて考え直すこの機会
離れて暮らす家族・年老いたおじいちゃんおばあちゃん
各地にいる友達たち・・・
このような時だからこそ【大切な人】のことを考える時間が増えたように思います。
おじいちゃん おばあちゃん元気かな?
メールしてみようかな・・・
友達何して過ごしているのかな?
テレビ電話してみようかな・・・
家族とは毎日何でもないことも電話をして元気な声を聞くだけで安心します
こんな風に家にいる時間が増えると【大切な人】を思う時間が増えますね
私も今年でプランナーとして6年目になりますが
結婚式の醍醐味は【大切な人に感謝の思いを伝えること】だと思っています
普段なかなか言えない『ありがとう』を言葉や行動で伝える
これは結婚式でしかできないことだと思います
親しい人にこそ、照れくさくて
なかなか伝えられませんが、今のこの状況を通して
いつか結婚式で【大切な人】に『ありがとう』を伝える人が
増えるといいなぁと思っています^^
最後までお読み頂きありがとうございました^^
p.s少しずつあたたかくなってきましたね。
通勤時に咲いている桜を撮ってみました^^
津の結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは田村がお送りいたします!
4月も中盤に入り、気候もだんだんと温かく
過ごしやすくなってきましたね。
近頃は専ら家で過ごすことが多く、
私は映画にとてもハマっています!
もしおすすめの映画があれば是非教えてください^^
さて本日は私たちが大切にしている
【一貫担当制】についてお話させていただきます。
私たちウェディングプランナーはお客様と二人三脚で
結婚式当日までサポートさせていただいて一緒に結婚式を創ります。
このように1人のプランナーが最後までサポートさせていただくような
制度が【一貫担当制】といいます。
皆様に知られていないのですが、
意外と最初に接客したウェディングプランナーが
結婚式当日も一番近くでサポートしている制度を
とっている会場は少数です。
お客様と半年以上かけてお話させていただいた内容を
結婚式当日、形になる瞬間に大好きなおふたりの傍で
サポートさせていただけることは私にとっては
最高に幸せな瞬間です!
私はそんな制度に惹かれ、ブラスに入社いたしました^^
これからも素敵な新郎新婦様と
最高の一日を一緒に創るために日々頑張りたいと思います!
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン 田村明香
津の結婚式場ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは西川がお送りいたします!
色々大変な時期ですが、皆さん頑張りましょう!
ということで、お店の中に桜の木を置いているお店を
先日インスタグラムで見つけました^_^
今年はお花見に行けないので、
良かったら見てってくださいとありました
店員さんの粋なはからいと
お花の心を癒す力に感動しました^ ^
そんな心を癒してくれるお花は、
結婚式でも同じです
新郎新婦が座るメインテーブルや
ゲストの方々のテーブルなど
色んな箇所で色んな表情を見せてくれます
そんな大事なポイントなので、
ミエルココンではお花屋さんとしっかりと
お話いただくことができます!
お花屋さんが会場の中にあるので、
イメージもつけやすいです!
例えばこちらのメインテーブル
前もお花に囲まれているテーブルです
ドライフラワーなどおふたりのこだわりが
詰まりに詰まった一生に一度の
素敵なコーディネートの完成です!
せっかくの結婚式だからこそ、
また、皆さんの注目を集める場所だからこそ
たくさんこだわりましょう^ ^
お花屋さんと僕たちでしっかりサポートいたします
季節毎で素敵なお花をたくさんあるので、
延期になった方もドシドシご相談くださいね^ ^
最後までお読みいただきありがとうございました
西川
津の結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは厨房スタッフの中川が送らせて
いただきます^_^
皆さま、いかがお過ごしですか?
家で出来る趣味や、楽しみ方を本日は
ご紹介したいと思います^_^
僕は最近、家で筋トレを始めました!
毎日続けるため、過度にやり過ぎずに
続けるのがコツです!
中々家では、運動不足になりがちだと思うので
少しずつ運動して、この機会に体を健康に
保つ為、始めてみました^_^
初日は中々しんどくて、次の日に筋肉痛に
なりましたが、続けて行く事で自分の体が
強くなっている事が実感出来て、今は
とても楽しいです^_^
その他に、最近読書を始めました!
今まで、あまり活字に触れて来なかったので
この機会にと思い、始めてみました!
まだまだ、読むのは遅いですが、
色んな本を読んで想像力が膨らみ
本を読む楽しさを実感しています^_^
家で出来る事は、少ないようで
実は凄く沢山ある事が分かりました!
自分が今まで、触れて来なかった事や
したかった事など、きっかけは様々ですが
始めてみると今まで知らなった事を経験すると
自分の興味の輪が広がって行くのを感じました!
皆さまの家でできる、趣味だったり、遊びを
是非教えてください^ ^
最後までお読み頂きありがとうございます!
津の結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは厨房スタッフの
坂口が送らせていただきます。
最近親知らずが痛くて仕方がない坂口です。
みんなからも抜いたほうがいいと言われました、、
痛いのが嫌いでビビリな私にとっては
まだまだ抜く覚悟がないのですが、
こんなにも痛いのが続くと
抜かないといけないなって思いました!
虫歯になったことない私にとっては
この痛みがとっても辛いです。
最近はお家で過ごすことが多いと思いますが
皆様はどんなことをしてますか?
私は部屋の掃除はもちろんしますが
洗濯をするのが大好きなので毎日のように
洗濯をして天気の良い日は外に干して
空気の入れ替えもしっかりとして
部屋も心も体も綺麗になった気分を味わっています。
そして昔のドラマを見返したり映画を見たり
そのままうとうとしてお昼寝をする時間が
とっても幸せで大好きです。
もちろん自炊もちゃんとしてます!
なかなか手の込んだお料理は全然作っていませんが
最近で作った中でのおすすめはご飯のお供です!
ピーマンとツナ缶をメインなんですが、
とっても簡単でとっても美味しいです。
これからも色んなご飯のお供を作って
美味しいご飯を食べて元気に頑張りたいと思います!
おススメのご飯のお供がありましたら教えてください!
おいそがしい中最後までお読みいただき
ありがとうございます。
ミエルココン 坂口 みく
三重県の津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様こんにちは
本日はプランナーの延山がお届け致します
今『おうち時間』が流行っているのはご存知でしょうか
私も最近このワードを知り
家での過ごし方を日々研究しています
昨日は大学時代の友人とテレビ通話をしました
なかなか会えない状況の中で
電話越しで元気にしている顔を見ることができ
とても楽しかったです!
大学時代の友人にも
家での過ごし方を聞きました!
私をいれて3人で電話をしていたのですが
ひとりの友人は絵本を読んでいると言ってました!
ちょっと驚きましたが
電話越しで絵本を見せてもらい
久しぶりに見て純粋な気持ちになりました
もうひとりの友人はデザインの勉強をしてるそうです
デザインの学校に通いながら
家でも勉強をしているらしいです!
やはり時間があるときに勉強することは大切と
改めて言われました
他にも大学時代の懐かしい話や恋愛話などもして
とても有意義な時間を過ごせました
写真は大学時代に撮った写真です!
懐かしい写真を友人が送ってくれました!
是非載せてと言ってもらったので載せます(笑)
家族や友人と会えない状況が続きますが
テレビ電話で話をするのもとても楽しいので
皆様も是非してみてください
おいそがしい中お読みいただき
誠にありがとうございます
是非次回もお楽しみに!
ミエルココン 延山貴美(まろ)
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様こんにちは
本日はプランナーの佐藤がお届け致します!
本日はミエルココンで結婚式を創るにあたって
欠かすことのできない
お打合せの必須アイテムについてご紹介します。
その必須アイテムとはウェディングブックです。
ウェディングブックとウェディングノートの2冊構成となっており
ウェディングブックには
結婚式に必要な情報がたくさん載っています。
招待状の出し方や、親御様のお衣装など…
おふたりが結婚式の準備を進めていくにあたって
必ずでてくる「なぜ?」にこたえてくれる優れものです。
もう一つがウェディングノートです。
ウェディングノートはお打合せの内容や
フィッティングの予定を書き込んでいただけるものになっています。
こちらのノートは表紙から
おふたりの挙式日やお名前が書き込めるようになっていて
余白もたっぷりあります。
そこで私がオススメしたいのが
ウェディングノートのデコレーションです!
一生に一度の結婚式だからこそ
お打合せの期間も一生に一度です。
お打合せを進めたり宿題を書き込むことが
ワクワクするような
世界に一つのウェディングノートを作ってみてください。
結婚式の準備期間がさらに充実した
思い出に残るものになると思います。
デコレーションしたウェディングノートは
ぜひお打合せの際に担当プランナーに見せてくださいね!
おふたりがどんなウェディングノートを作られたのか
私たちも楽しみにしています。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
次回のスタッフブログもお楽しみに
ミエルココン 佐藤美緒
津市の結婚式場ミエルココンのスタッフブログ
をご覧の皆様、こんにちわ。
本日は厨房スタッフの木村がお送りさして
頂きます。
4月に入り桜も綺麗に咲き乱れ、春日和の
日々が続いていますが、
春を満喫してますか(笑)
家にいることが増えてきてると思いますが、
家の中で春を感じる為に「旬の食べ物」を
楽しんでみるのはいかがでしょうか?
仕事がら旬の野菜、魚、果物などを毎回、
結婚式の料理で使っています。
ふきのとうやタラの芽が市場に並ぶと
山の春らしさ、
鰆や太刀魚やトビウオなどが並べば
海の春らしさ、
を感じることができます。
旬の食べ物を食べると体の調子がよくなる
と昔から言われてます。
その物の栄養価が高くなるなどたぶん、
ちゃんとした理屈はいっぱいあると思い
ますが、自分はただ美味しいから体が
欲してるんだと思います(笑)
ミエルココンでも色々な旬のものを
楽しんでもらえるべく、工夫を凝らし
料理やデザートを作っています。
最近では旬の「苺」を楽しんでもらおうと
思い、ムースにして滑らかな苺、チップに
してサクサクの食感の苺、ドリンクにして
みて香りを味わう苺、などなどです。(笑)
是非、ミエルココンで4月しか味わえない春を
楽しんで下さい。
最後までお読み頂きありがとうございます。
津市の結婚式場 ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは
本日はウェディングプランナーの遠藤がお届けします。
私の毎日の通勤路にある大きな桜の木には満開の桜が
咲いておりより一層 春の訪れを感じます
いつもの景色が輝いて見える今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
春になると過ごしやすい気候から
新たな事にチャレンジしたくなりますよね
私も新しい趣味を発掘中です!
三日坊主の私でも続けられそうな趣味があったら
是非教えて頂きたいです!
そんな遠藤が本日はミエルココンの結婚式について
ご紹介します
[一軒家貸切]で行うミエルココンの結婚式は
新郎新婦のおふたりだけでなくご参列頂くゲスト全員に
ゆったりとした贅沢な時間をお過ごし頂けます
結婚式のお時間は、新郎新婦の貸切となる為
例えば 春の良い気候であればガーデンを解放して
緑豊かなミエルココンのガーデンでのんびり
お写真タイムをとってみたり
青空の下でおふたりこだわりの
ウェディングケーキにナイフを入れるケーキ入刀の
セレモニーを行ってみたり
披露宴の途中でお子様が遊び出したら
待合室で好きなだけ遊んで頂いたりと
会場全体を貸し切るからそこできる
贅沢に時間の使う事ができます
また自由度が高いからこそミエルココンの
結婚式を知り尽くした担当プランナーが
結婚式当日もおふたりのそばでサポート致します
夢いっぱいの輝く一日だからこそ
新郎新婦や ゲストの皆様にも最幸の時間を
お過ごし頂く一軒家貸切の魅力について
お届け致しました
ミエルココンの結婚式の様子はインスタグラムなどでも
発信しております!
是非チェックしてみてくださいね↓
@mielcocon_brass_guesthouse
最後までお読み頂きありがとうございました
ミエルココン 遠藤(おさむ)