みなさんこんばんは!
今日は少しずつ三重県に慣れてきた(慣れるの早いですね。笑)高部がお送りします!
今日は私たちが大切にしていることについてお話させて頂きます。
私たちは1日が始まる朝、いつも朝礼を行います。
そこでいつも『今日のブラスラブ』を発表します。
ブラスラブとは何なのか。それは、私達の会社『ブラス』の社員がいつも肌身離さず見に付けている大切な想いのことです。
そんな今日のブラスラブは『社員同士がお互いに感謝の心を持ち 信頼し合い助け合う』でした。
結婚式で大切なのは「チームワーク」です。
新郎新婦は当日は主役になり、大切なゲストをおもてなしさせていただくのは私達スタッフなのです。
そのスタッフのチームワークがあってこそ、おふたりにとって最幸の結婚式ができるのだと思います。
私たちはミエルココンスタッフは様々な店舗から集まったスタッフばかりで、まだ始まったばかりのチームです。
まだそんなに日にちは経っていないですが、心からミエルココンのスタッフが大切だと感じる日々です。
この三重県でミエルココンのスタッフとして働けることに感謝・いつも楽しく働かせていただけることに感謝
大好きなスタッフと働けることに感謝・そして大好きなお客様とお会いでき、一緒に結婚式を創れることに日々感謝です^^
みなさん、こんにちは!
ミエルココンの守山です。
先日、ミエルココンの歓迎会をしました。
最初は2月から入社の岡安プランナーの歓迎会・・・
と思いきや、石原プランナーや高部プランナーには内緒で3人の歓迎会をしたのです!
一緒にごはんやお酒を楽しみながらだと、新たな一面を発見できたり、相手を知れたりしますよね。
それぞれの店舗で過ごしてきたこのメンバー。
たくさんの思い出がつまったお店を旅立って、新たなお店に来ることは簡単な決意ではありません。
もっともっとやりたかったこともあるかもしれませんし、もっとこの人から吸収したい!と思う先輩がいたかもしれません。
でも、新たな道に進むためそれぞれが決意して集まってきてくれたのです。
準備室がオープンして約5か月。
まだまだ過ごした時間は短いですが、私は選ばれしこの仲間たちを心から尊敬し、大切な存在だと心から感じます。
もうすでに一緒に結婚式を創ることが楽しみで仕方ありません。
結婚式を「だれと」創っていくのか
意外にも忘れがちになりますが、この想いが皆様にも伝わればいいなと思います。
また、みんなでの集合写真は後日UPいたします!^^
皆さまこんにちは!
ミエルココンの石原です^^
先日高部プランナーの
ブログにもありましたが
私も今週のお休みを利用して
引越しをしました!
約2年間住んだ名古屋を離れて
三重県に引越すのは何だか寂しい気分です
空っぽの部屋を見ると
2年前名古屋へ引越してきた事を
思い出しました
初めての一人暮らしで
小物を揃えるのに家具屋さんを
転々と回ったり
父親がが重いからとお米を
名古屋まで持ってきてくれたり
友達と皆で雑魚寝して寝たり
狭い狭いと言いながら住んだ部屋は
今では丁度居心地良くて
自分の中で安らげる空間となっていました
引越しもまだ途中段階ですが
新しい場所でも沢山の思い出を
作りたいと思います^^
お読み頂きありがとうございました*
こんにちは
ミエルココンの重岡です
少しずつ春の訪れを感じるようになってきましたね!
ミエルココンのオープンもだんだんと近づいていてスタッフ一同ワクワクしております
本日は久し振りの現地レポートをお届けしたいと思います!
前回まではようやく外枠の鉄骨が組まれていた段階でしたが、今回はその内側を大公開いたします!!!
ジャン!
いかかでしょうか!?ミエルココンのおすすめポイントの吹き抜けの解放感が伝わりますでしょうか!
圧迫感がなくゆったりとお過ごしいただけます♪
もう1枚!!
そうです!披露宴会場の階段なども組まれてきました!!
ここから入場したり、余興で使用することも可能です♪
想像するだけでワクワクしますね!
日に日に会場が出来上がっていく様子をスタッフもそうですし、お客様も大変楽しみにしてくださっています!
また3月には『柱の会』といった挙式予定のお客様限定のイベントも控えています!
またこのイベントに関しては詳しくブログでお伝えいたします♪
水。
水は生物の主要成分である。
生物の60~80%は水、細胞の構成要素、、、つまり血液も水が必要。
1日に2~2.5ℓは必要。
生活と水。
生活の衛生。
水の無い生活など考えられない。
でも、生かしも、生かさぬも関わる。
そして料理も。
硬度はまた、その用途にも大きく影響する。
軟水は、炊飯や和風だしをとるなど、緑茶をいれたりするのに適していたり。
反対に硬水で炊飯をするとごはんがパサパサになったり、
緑茶の味や香りが十分に引き出せなかったり。
中硬水は、洋風だしをとったり、
煮物や鍋物をするのに向いていたり。
硬水は、スポーツ後のミネラル補給や妊産婦のカルシウム補給、美容にも。
水って大事だなーと、お出しするコーヒーを作りながら、フと思いました。
厨房 藤井(でい) でした。
.
皆様、こんにちは*.
今日は雨が降って、しっとりとした日ですね。
もうすぐ春がやって来そうです
そんな今日のブログは、春生まれの岡安が担当致します.゜
(以前もブログに書きましたが、春生まれの超!花粉症です)
突然ですが、皆さん何色がお好きですか?^^*
私はピンク系が大好きですvv(こう見えても…)
ピンク系列の色…ピンク・ラベンダーetc、パステル系の色が大好きですv
今、私たちMiel Coconの開業準備室には、ドレスの展示がしてあります。
ちょくちょくドレスの色が変わったりしてるので、またご覧ください^^*
丁度、今展示しているドレスがこちらです!
とってもとっても可愛くないですか?.゜☆ ※個人的に大好きなドレスです
プリンセスラインのボリューミーなカクテルドレスで、
たくさんのチュールでフワフワな、フェミニンなイメージです*
最近このドレスにすごく声をかけて頂く事が増えました!
季節に合わせてカクテルドレスを選ぶ新婦様もいらっしゃれば、
やっぱり自分の好きな色のドレスを着たい!という新婦様もいらっしゃいます。
ドレスが決まれば、ヘアメイクも決まりますね。
ウェディングドレスの時は、さっぱりと夜会巻き風にアップスタイル。
カクテルドレスの時は、ハーフアップや、ダウンスタイル。
花をポイントで入れても可愛いですし、花冠なんかも可愛いですよね!vv
1人の自分で、たくさんのイメージを作ってみましょう^^*
私たちプランナーは、当日の進行などはもちろんですが、
お二人のお姿にも色々と提案をさせて頂いたりしています!
もちろんそこから、会場のイメージを膨らませてみたり…
チャペルの雰囲気を変えてみたり…新婦様お持ちいただくブーケを考えてみたり…
何から考えていいのか分からない。
どこから手を付けていけばいいのか分からない。
そんな新郎新婦様も、たくさんいらっしゃいます!
意外と色から入ると、大きく幅を広げて色んな小物や装飾品等のイメージも膨らんできますよ♪*.
私たちプランナーは、新郎新婦様の好きな色やイメージ…
2人らしい結婚式を創っていくために、どんな小さい事でも教えて頂いてます!
どんな事でも教えてくださいね!
スタッフ皆で素敵な結婚式を創り上げましょう。
ありがとうございました^^*
.
みなさんこんばんは!
最近日中は暖かい日もありますね^^
そんな今日は最近引越しをしました、高部がおおくりします^^
つい先日に引越しをしたのですが、引越しをすると何故か色んなものを変えたくなりませんか?
私はその衝動にかられ、部屋の模様替えをしました。
基本的な家具はほとんど買い足してないのですが、部屋に飾るものを買ったり、壁にシールを貼ったり、写真を飾ったり・・・
一工夫することで、前の部屋とは随分と雰囲気が違う部屋になり、とっても満足しています(笑)
引越しし、部屋のインテリアやコーディネートを考えるだけでワクワクがとまらなかった私ですが、ふと、新郎新婦のおふたりも、飾りつけはこんな気持ちでされているのではないかと考えました。
ミエルココンは1件完全貸切ですので、受け付けから待合スペース、披露宴会場まで全ておふたりが会場をコーディネートしていただけるのです^^
待合室に昔の写真を飾ったり、おふたりでの旅行の写真を飾ったり、大切なぬいぐるみを置いてみたり・・・
ゲストの方を自分のうちに招く気持ちで会場をトータルコーディネートしていただければと思います^^
待合室から『おふたりらしさを出す』
それは1件貸切だからできる特別なことなのです^^
是非皆さんも、自分だったらどんな待合スペースにするかな?と考えてみてください!
きっとワクワクがとまらないですよ^^!
こんにちは!
本日のブログ担当は守山です。
突然ですが、皆さんは最近空を見ましたか?
私は先日のお休みに見ました。
正直、空を見上げたり、大きく息を吸ったりするなんて、あまり意識的にはしないですよね。
ふとした瞬間に、すごく素敵な朱色の夕日の光に気づかされたり、外に出た瞬間に気持ちが良すぎて大きく息を吸い込んだり。
偶然的なことが多いのではないかと思います。
悩んでる時には、自分の悩みがちっぽけに思えたり
頑張っている時には、応援しているように感じたり
自然は偉大だな〜と感じます。
空を見上げて一番最初にかんじることは、自分の中で一番素直に感じた気持ちなのだと思います。
先日夕日を見ながら感じたことは、
幸せだな〜
でした。
私の人生はたくさんの幸せに溢れているな。そう心から感じました。
まだまだ、もっともっと自分に出来ることがある気がします。
たくさんの人と結婚式に出会い、多くのことを学ぼう。
そう心から思えた休日でした。
ミエルココンのガーデンからは大きな青空が見える予定です。
解放感溢れるガーデンで、最幸の日を向かえましょう。
きっとそのときは私たちも隣で素敵な空を見上げています。
最後は私の大好きな地元の空をお見せして、おいとまします。
こんにちは
ミエルココン支配人の重岡です
昨日はバレンタインデーでしたね!
ミエルココンのサービスをいつもお手伝いしてくれているPJ(アルバイトスタッフ)さんも手作りチョコを渡します!と意気込んでいました♪
そんなバレンタインデーにもたくさんのお客様がミエルココンへお越しくださいました
そこで僕たちからも何かバレンタインデーのプレゼントと思い岡安Pにお願いしました♪
岡安Pは絵を描くことがとっても上手なので、今回はなんとチョコレートで絵を描いてくれました♪
そのクオリティがすごいんです!!!
じゃん!!
お客様も大変喜んでいただけました♪
こうしたイベントデーの前後は結婚式でもテーマにしやすく印象にも残るのでお勧めです!
こんばんは!
いつもミエルココンのブログに足を運んで頂き、
ありがとうございます^^!
最近、お花にこだわってお家で活けたりしている
花粉症の岡安です。(お花が好きなのに、花粉症)
三重も段々、花粉が飛び始めましたね。気持ちのいい鼻のかゆさです。
今日は、ミエルココンでは”フラワービュッフェ”をしておりました!
皆さん見たこと、聞いたことありますか?
特別にお花屋さんにも来てもらい、
気になるお花やお好きな色でお花を選んで頂きながら
たくさんお話をして頂けました。
ミエルココンには、直接お花屋さんが入るんですよ!
直接お花を見ていただきながら打ち合わせすることが出来るので
お花がよくわからないというお客様にも安心して頂けます。
自分たちらしい結婚式にするために、披露宴中の演出もそうですが、
やはり、パッと会場に入った時の第一印象も
お二人らしさを出していくポイントなのです!
もちろん、お好きなお花があればそれを使っていくのも良いですし
お花屋さんと直接話をしながら決めていくので、
自分たちに合うお花のイメージで作って下さい。も、アリです。
夢の国のお姫様をイメージしたい!や、爽やかなイメージで作りたい!
何でもアリです!とにかく自分の思いを全部教えてください。
お花だけでなく、一緒に装飾する小物類なんかもご提案させて頂いております。
お花のお打ち合わせ時に、クロスのお色やナフキンのお色も共に選んで
夏であれば、水色を少し入れてさわやかに作ってみたり、
冬はオフホワイトに、赤とグリーンを入れてクリスマス感を出してみたり
ポイントで少しパンチを入れることで、
同じ会場でも、ガラっと雰囲気が変わったりしますよ!
ミエルココンは、全体的に温かみのある優しい雰囲気になっております。
と、言いますのも…。
ウッドを使って、優しい色合いにしております。
お好きな色が、ピンクだったり、黄色だったり、青だったり…
ピンク系を使って、とっても可愛らしく。
黄色やオレンジ系を使って、明るく元気なイメージに。
ゴールド系を使って、ラグジュアリーな感じに仕上げてみたりと
いろんな雰囲気で会場を作ることが出来る色合いになってます!
少しずつお話をしていく中で、自分たちらしさを見つけつつ、
来ていただくゲストの方々に喜んで頂けるように
お花屋さん、ウェディングプランナーと一緒に考えて行きましょう。
最後に、私の一番好きなお花”スイートピー”のご紹介をします。
スイートピーの花言葉ご存知ですか?
スイートピーは
[departure(門出)] [delicate pleasure(ほのかな喜び)]
[tender memory(優しい思い出)] [blissful pleasure(至福の喜び)]
という花言葉があります。
スイートピーの花名の由来は、
スイート=香りのよいこと
ピー=豆 を意味します。
この花がほのかな甘い香りをもっていることに由来されるそうです。
騙されたと思って一度香りをかいでみてください。
本当に良い香りですよ!甘くて優しい香りがします!
イギリスの王妃が愛した花なんですって!
花言葉を見て選ぶのもいいかもしれませんね。
皆さんの好きなお花教えてくださいね。