ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

未分類の記事

今日も素敵な新夫婦が誕生日しました!
この様子は木曜日までにアップしますので
お楽しみにお待ちください^ ^!

今日も素敵な新夫婦が誕生しました。
新郎:だいきさん  新婦:ゆきさん


おふたりが選ばれた式は『教会式』
おふたりらしいあたたかい式となりました。

その後はお待ちかね、ガーデンにてフラワーシャワーを行います。
前日まで雨予報でしたがこの日は晴天。
おふたりのとびきりの笑顔です^^
ガーデンではお待ちかねお菓子まき!
ゲストの皆様のとても喜ばれ、最高のひとときとなりました^^

その後披露宴ではおふたりとゲストの皆様と思い思いのひと時を過ごして頂きます。

おふたりの御祝いにかけつけた皆様からの心温まる余興やスピーチにおふたりも思わず涙が・・・

そしてお待ちかねケーキ入刀は晴れたのでガーデンでできました^^!

とてもおしゃれなケーキにゲストの皆様からの反応も抜群!おふたりの幸せそうな顔が印象的でした。

そしてお色直し入場はかっこよく、こだわりの『番傘』で入場です。
なんと!おふたりの衣装は『紋付&白無垢』

まさかのお色直しにゲストの皆様が立って写真を撮られていました。
本当によくお似合いでした^^

その後おふたりが楽しみにされていたガーデンでのラーメンビュッフェタイム!
おふたりは最後まで入れるか悩まれていましたが予想以上の反響!!!

これにはおふたりも、この演出を入れてよかったと言われており、私もとても嬉しくなりました^^

だいきさん・ゆきさん結婚式はいかがでしたか?

おふたりとお会いして約1年。
いつもお打合せは楽しく、時には悩んでいろんなことを決めてきましたね。
おふたりが少しずつ心を開いてくださるのが私はとっても嬉しく、担当できたことが心から幸せです。
また、いつでもミエルココンに帰って来て下さいね^^

いつでもお待ちしております^^

                              おふたりの担当:高部真子

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログはガーデンの木が紅葉するのを待ちきれない
西川がお送りいたします


だんだんと秋っぽさを感じられる日が多くなってきましたね!
冒頭にも言いましたが、きれいな紅葉を見るのを待ちきれません
私はちなみに桜よりも断然紅葉派です
皆さんは桜派ですか?紅葉派ですか?
ぜひミエルココンの紅葉が気になるという方は
遊びに来てくださいね!
また、僕の通っていた大学の近くにも
よく行っていた香嵐渓という紅葉スポットがあるので
気になる方はチェックしてみてください!
ライトアップもされるのでマニアには
たまらないと思います!!

さて、そんなこんなで最近のマイブームについて
少しお話させていただきます
最近ゆったりと落ち着いてきれいな景色を観るのが
とてもすきなのです
紅葉もその内の1つでもありますが、
夕日だったり星空だったりと
ポカーンと口を開けながら
想いのままにリラックスします

僕はあまりそんな柄ではないと言われますし、
自分でも思わないですけど、オススメします
特に過ごしやすくなってきたこのシーズン
僕もいいスポットを三重で発掘したいと思います

最後に先日出会った三重のきれいな夕焼けでおわかれです


お読み頂きありがとうございました!

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様 こんにちは
過ごしやすい季節になってきましたね

秋になると季節の良さもあり いろんなところへ出かけたくなります

先日も同期と津のカフェを開拓していた渡辺がお送りします



この過ごしやすい気候

ウエディング業界は人気のシーズンで

毎週たくさんの幸せなカップルのお手伝いをしています



そんなわたしたち そして会場が

普段何をしているか 気になる方もいるんじゃないでしょうか



この秋のシーズンに多いのは会場を使った前撮り!

ミエルココンの館内を約1日使って撮影します♪



ロケーション撮影も可能で 海の方に行かれる方もいらっしゃいます

それでも 館内を使った撮影をするのは訳があります



それは 結婚式当日に撮影しきれないたくさんの写真を残せるということです



結婚式当日はあっという間に過ぎていきます

ご友人とお話ししたり スピーチをいただいたり

あっという間の時間の中で

おふたりだけのお写真はなかなか撮影できないのです



その点前撮りでは

おふたりらしいいつもの笑顔で

アイテムを使ってすこし華やかに

ご家族様も参加して和やかに


たくさんのお写真を残していただけます



秋になるとミエルココンのエントランスの紅葉が

赤く色づき季節感のあるお写真も残していただけます


悩まれている方は是非担当にご相談ください

前撮りアイテムづくりが得意なプランナーもいます♪

結婚式当日には残せない

思いでに残るお写真をミエルココンで撮影しましょう♪



ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!ミエルココンの田村です。

本日は台風一過の空がことのほか青く澄んで心地よい秋日和となりましたね。

私事ではあるのですが、先日プランナーとして、初めて担当させて頂いたおふたりのお式がありました。
その日はおふたりはもちろん私にとっても大切な1日となりました。

式がむすんだ後、お花屋さんのけんさんから花束をお祝いでいただきました。日々の生活の中で花束を頂くことはなかなかないので本当に嬉しかったです。

そのお花なんですけれども、この日の想い、感動を残すためにアフターブーケとしてカタチに残しました。アフターブーケとはお生花を押し花やプリザーブドフラワーとして加工し、額縁や木製・ガラス箱に入れて永遠に保存するものなんですけれども、完成まで約半年かかるので、出来上がるのが本当に楽しみです。
日付も名前も入れることが出来るので、私は9.16をのこしました。

皆様も2時間かけて悩んだブーケであったり、会場のお装花も結婚式の大切な記念の品なのでこの機会に残して頂いてもいいのかなと思います。

すごく素敵な物ので是非ご相談させて下さい!

おいそがしい中最後までお読み頂きましてありがとうございました。
またミエルココンでお会いできればと思います。


ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんばんは!
シルバーウィークと言われている
この三連休にも素敵な夫婦が新しい一歩を踏み出しました

新郎 たかのぶさん 新婦 ゆきさん です
とても真面目で真っ直ぐなたかのぶさん
そして笑顔が素敵なゆきさん

おふたりとの打ち合わせは
いつもおふたりの仕事が終わった平日の夜
沢山笑ったのもウェデングプランナーである
私にとっても懐かしい想い出です
そしてついに今日の日を迎えました
お天気が怪しいと言われていましたが
おふたりの写真もガーデンで撮影でき
お天気もお祝いしてくれている様です*

おふたりのお支度が整った後は
ミエルココンのチャペルで対面のお時間です


たかのぶさんはチャペルの中でスタンバイ
扉が開くとウェデングドレス姿のゆきさんが…
少し緊張気味で照れ臭そうにしているたかのぶさん
たかのぶさんの手元を見ると大きな花束があります
ゆきさんへのサプライズでこのお時間で
花束とお手紙を読んで頂きました

おふたりらしい温かい時間が流れました^^
そして人前式がスタートします

挙式の中でのこだわりは結婚証明書です
おふたりの結婚式証明書は
木のボックスに沢山ドライフラワーを
敷き詰めたセンス抜群のフラワーボックス

受付でゲストの皆様にドライフラワーを
敷き詰めていって頂き挙式の中で
おふたりが最後の仕上げをしガラスの蓋を閉めて完成です*

世界にひとつだけの結婚証明書!
ゲストの皆様も初めてご覧になった方も多いのではないでしょうか^^
披露宴でもおふたりのセンスは輝きます
ドライフラワーが好きなゆきさん
ドライになるお花を沢山使ったメインソファ
そして多肉植物の入ったブーケ

どれもこれもゆきさんらしくて
本当に素敵なアイテムばかりです
そしてケーキも2段のネイキッドケーキ*

ファーストバイトではたかのぶさんは
大きなしゃもじで「あーん!」と召し上がって頂きました^^

思わず吹き出してしまう程の
沢山を愛情を受け取ったたかのぶさん
とても幸せそうでした*
お色直し入場はガーデンから!
マスタード色のドレスがとてもお似合いなゆきさん

そしてここからはゲストのテーブルを回り
果実酒サーブをおこないました^^
最後はおふたりがお酒を注いで蓋を閉めて完成*

とても素敵な演出でした♪

その後は装いも新たなふたりとお写真タイムです
ですが楽しい時間はあっと言う間…


結婚式はおひらきに向かいました



たかのぶさん ゆきさん おめでとうございます*
本当にお似合いのカップルで
打ち合わせの時にたまに出る
たかのぶさんのおっちょこちょいな部分
そして笑顔が本当にすてきなゆきさんに
いつも癒されていました

お天気を味方をしてくれて
ガーデンからの入場も出来て本当に良かったです*

私自身初めての挑戦もあり
とても楽しみにしていたこの日
終わってしまったのは少し寂しいですが
またいつでも遊びに来てください!

スタッフ一同お待ちしてます♪
これからもおふたりらしい素敵な家庭を
築いていってくださいね!

末永くお幸せに…
おふたりの担当:石原

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
秋らしく涼しくなってきたこの季節、今日の日にまた
素敵なカップルさんが誕生致しましたので、ご紹介致します。

新郎:かつひろさん&新婦:さとこさんです。
おふたりは共に同じ職場で出逢い、おふたりの出逢いで他にも偶然な
素敵なご縁がたくさん感じられることがありました。

おふたりらしく、そしておふたりが主役になりすぎず、
来て頂くゲストのお客様みなさまが主役になれるようなそんな結婚式にしたいと
おふたりはおっしゃっておりました。

なので、結婚式では人前式をご選択して頂き、
誓いの言葉でもすごくタイムリーな力強い誓いの言葉をおっしゃって頂きました。
新郎新婦の出逢いで、素敵なご縁があったのが、お互いのおばあちゃん。
実は同級生だったそうで、今日65年ぶりに再会されたようです。
そのおばあちゃんに立会人となって頂き、証明書にサインもしてくださいました。


お式が終わりましたら、披露宴の方へと進めて参ります。
披露宴の中でも、おふたりのこだわりとしては、派手な演出はせず
みんなと一緒に食事・写真・会話がしっかりと楽しめるようなゆっくりとした披露宴が
一番理想ですとおっしゃってくださいました。
なので、歓談のお時間をたくさん取らせて頂き、すごく楽しそうにされているのを見て
こちらも安心致しました。

ウェディングケーキには、それぞれの職業に合わせたモチーフでのケーキ
おふたりもとっても喜ばれておりました。
とっても甘いシーンも見せて頂き、おふたりでの共同作業として素敵なシーンになりました。

そして、ご中座をされる際には、おばあちゃんへおふたりから花束の贈呈を行いました。
おふたりともおばあちゃんっ子で、感謝の気持ちでいっぱいですと
そんな想いがありましたので、ここでお渡ししてくださいました。
おばあちゃんも嬉しそうでした。

そして、ここからがおふたりの一番の見せ場…
さとこさんが一目ぼれされたカラードレスに身を包み、再入場!
とっても綺麗なドレスと、そのドレスに似合うさとこさんのお姿に
会場もワッと!盛り上がりました!本当に素敵でした…

そこからはまた自由なお時間を取り、後半ではゲストの皆様にも楽しんで
腰を浮かせて頂きたいとの事で、披露宴会場の中で
ラーメン&デザートビュッフェをおこないました!
すごく歓声が上がった瞬間でもありましたが、会場内にはラーメンのスープの
いい香りに誘われて、たくさん召し上がられたご様子でした。


だんだん披露宴もお開きの方へ向かっていきましたが、
おふたりのゲストへのテーブルインタビューに何名か行かせて頂いたのですが
本当におふたりの事をすごく信頼されて、頼りにしているんだなと感じました。

ゆっくりとお食事も召し上がって頂き、たくさんお写真も残せたようで
とても絆の深いものを感じる披露宴となりました。
ご友人・ご親族・そしておばあちゃん。
みんながおふたりとそれぞれに会う久々の時間を楽しんでくださったのではないでしょうか。


おふたりと出逢った私にとっても、すごくかけがえのないお時間を過ごせました。
本当にありがとうございました。
また、近くにお越し頂いたら是非遊びに来てください。
お待ちしております。
いつまでも、ふたりらしく、お幸せに!


おふたりの担当:岡安 香奈(岡ちゃん)

ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

今週末も素敵なカップルが誕生いたしました!

新郎じゅんやさん 新婦かよさんです。

たくさん手作りをし、こだわってくださったおふたり。
待合室からおふたりらしさをゲストの方に感じていただけたのではないでしょうか。
またご親族様の待合室にも一工夫、おふたりの幼い頃のアルバムを
置かれてきっと懐かしんでくださったでしょう。

おふたりお支度が整いましたら、まずかよさんからの
想いのこもったお手紙をじゅんやさんへ
お読みいただき今日の日がスタートいたしました。

挙式の退場時におふたり手作りのリボンシャワーでゲストよりお祝いです。
手作りの小さなリボンが本当に可愛かったです。
その後かよさんからのブーケトス、じゅんやさんからのブロッコリートスで
ゲストの方も盛り上がりました。


挙式を終えた後は2階よりおふたりご入場されました。
おふたりの素敵な笑顔と共に披露宴が始まりです。

まずじゅんやさんのキッチン内でのフランベパフォーマンス!
ばっちり決まっておりました。
その後たこさんウィンナーを持ってかよさんの元へ登場!
かよさんに食べさせている姿が印象的でした。

その後はゲストの皆様とお写真タイム、ご友人からのスピーチなど
ゆったりお時間が過ぎた後、ケーキ入刀!
じゅんやさんのお好きな球団のユニフォームを着た
キャラクターののったケーキです。
すごくナチュラルで可愛らしいケーキでした。

入刀後は両家のお母様からおふたりへ実際小さい頃
使っていらっしゃったスプーンで食べさせていただきました。
その後おふたりの食べさせあいっこではかよさんから
じゅんやさんへのバイトはスコップを使って!
とても温かい時間をお過ごしいただきました。

中座相手にはかよさんは妹様、
じゅんやさんはなんと双子の弟様を選ばれました。
皆さんの手拍子と共にエスコートしていただき
おふたりお色直しへと進みます。

その後おふたりのお色直しはスタッフによるダミー入場から、
そして曲のサビよりスタッフとおふたりダンスをしながらガーデンより入場です!
その後じゅんやさんの大好きな球団のユニフォームと
ビールタンクを背負って各テーブルに回ります。
その際かよさんはおつまみを配りながら^^
またそのおつまみの中のピーナッツに「ありがとう」のメッセージが
入っておりゲスト1人1人に感謝の想いを届けました。

そして パーティはいよいよクライマックスへ進みます。

じゅんやさんからかよさんへサプライズのお手紙。
想いを込めて読んで頂きました。驚きと嬉しさのせいでしょうか、かよさんから涙が。

その後新婦かよさんからご両親へのお手紙は
これまでの感謝の想いが綴られていました。
お手紙と一緒にお渡ししたのは手作りのプリザーブドフラワーです。
今日感じた想いを残せるようにと選ばれました。

お二人の結婚式のテーマは「想い」です。
今日は沢山言葉、文字で今までの想いをゲストの方に
改めて届けることができた1日になったのではないでしょうか。

じゅんやさん、かよさんおめでとうございます。

お打ち合わせの中で何度も担当が私でよかったと伝えてくださったおふたり。
何より私はおふたりの何倍も同じことを思っておりました。
おふたりの担当をさせてくださって本当にありがとうございます。
私は心から幸せです。

これからも互いを想いやる心を忘れずに末永くお幸せに、、、

おふたりの幸せを心の底からお祈りしております。
何かあればまたいつでも帰って来て下さい。
担当:田村

 

ミエルココンブログをご覧のみなさん
こんにちは!

今週末も素敵なカップルが誕生しました!
新郎 としやさん 新婦 なおさんです。

着替えを終えたおふたりの
控え室でのご対面から
おふたりの「実り」結婚式が
始まっていきます!

おふたりは人前式を選ばれ
挙式の最後はフラワーシャワーとおふたりが手作りされたライスシャワー
の中でのご退場ですごく素敵でした!!
その後はなおさんによるブーケプルズや
としやさんによる俵トスで盛り上がりました!


挙式と挙式後イベントを終えた後は
2階からおふたりご入場されました!
おふたりの素敵な入場とともに披露宴が始まっていきます。

入場後はテーブルフォトタイムやご友人の方からの余興など
披露宴を盛り上げて頂きその後は一旦おふたりは中座をされます。

その後和装にお着替えされガーデンから入場!
雨にも負けない晴々しい笑顔でご入場されました!


お色直し入場後はケーキ入刀ならぬお寿司入刀!
おふたりが広島県の宮島で作ってこられた巨大しゃもじで入刀され
会場は大盛り上がりでした!
入刀後はおふたりの食べさせ合いっこや
おふたりからゲストの方へ食べさせてあげたりと
ゲストの方も巻き込む楽しいお寿司タイムでした!




その後はご友人の方からの余興や写真タイムなど
楽しいお時間が続き素敵なお時間が流れていました。

その後新婦の手紙へと進んでいき
披露宴はクライマックスへと
向かっていきます。

おふたりの結婚式のテーマ「実り」
おふたりの好きなお米でいっぱいになった結婚式で
おふたりらしさはもちろんおふたりがゲストの方々に届けたい想いもしっかり実ったのではないかなと私は思います。

としやさん なおさん 
これからも仲良く素敵な笑顔が絶えない家庭を築いてください。
そしてミエルココンに遊びに来てください。
私たちはずっとおふたりを待っています^^

おふたり本当におめでとうございます!!


担当プランナー 滝本匠

ミエルココンブログをご覧の皆様
こんにちは! プランナーの滝本です。

9月に入り急に秋を感じる今日この頃ですが
更に秋を感じよう!そして
ワンランク上のウェディングプランナーになるために
行ってきました! 登山!!

去年は長野県にある赤岳という山に
スニーカー・ジーンズ・パーカーという超軽装で
挑み何とか山頂まで登りきることができましたが
超軽装で登るのは本当に辛いと身をもって体感したので
今回はしっかりグッズを揃えて登ってまいりました!

今回も長野県にある烏帽子岳という山に登りました。
グッズを揃えた今回の登山、本当に去年の自分に
何故グッズ揃えなかったんだ!と言いたいくらい
スムーズに登山ができました!

お昼頃登り始め夕方17時くらいには
山小屋に着き夕飯を食べ翌日の山頂アタックに向け
19時30分に就寝しました。

翌日の起床時間はなんと4時30分。
本当に早過ぎでした。笑
起きてからは朝食を摂りいよいよ山頂アタック!
昨日同様ひたすらに登りました。

登りきったその先には
素晴らしい景色が広がっていました。
その景色を見て感動と共に
人間やろうと思えば何でもできるんだなと感じました。

もちろん登山は楽なものではありません。
むしろ辛いことの方が多いですし危険な道もあります。
ですがその辛さを越えて山頂に着いた時は
最高の気分を味わうことができます。

このブログをご覧みなさん!
是非とも山を登ってみてください。
山頂では最高の気分が皆さんを待っています!
そしてミエルココンで僕とヤマトーークしましょう!

最後までご覧頂きありがとうございました。