三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの長井がお届けいたします
先日のお休みに曽爾高原と俱留尊山へ行ってきました!
身体を動かすことが好きで
実は登山を始めて3年が経ちました
久しぶりの登山だったので
友人たちとのんびりハイキングコースを楽しんできました
曽爾高原といえば秋のススキが有名で
ウェディングフォトでも大人気なスポットですが
夏は新緑がとても綺麗なんです!
絶景と自然いっぱいの空気に触れて
リフレッシュすることができました!
この日が梅雨明けの猛暑で
下山後は疲れた身体を癒しに
曽爾高原温泉へ行きました!
自然に囲まれた場所で
景色を見ながら露天風呂に浸り
友人とたわいもない会話をする時間が
最高で至福のひと時でした
登山を始めたきっかけは
今回も一緒に登ってくれた友人のお誘いでした!
体力がある方ではないので
かなり勇気を出して登山を始めました
毎回全身筋肉痛になるほど
体力面ではしんどいこともありますが
それ以上に絶景を見た瞬間の感動の方が大きく
ハマってしまったスポーツの一つです!
登山お好きな方がいらっしゃいましたら
オススメの登山ルートや絶景スポットを
教えていただきたいです♪
いつか富士山に挑戦することを目標に頑張ります!!
最後までお読みいただきありがとうございました
次回の投稿もお楽しみに!
ミエルココン 長井千佳
三重県津市にあります
結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧のみなさん こんにちは!
夏が近づいてくるのと同時に
梅雨の気配も感じてきましたね
本日のブログは厨房”ありちゃん”こと
山田が担当いたします
さっそくですがみなさんは
“◯◯デビュー”と聞いて
どんなデビューを思い浮かべますか?
絶賛2歳児の娘を育てている私は
たくさんの娘のデビューを
実際に感じることが多いのですが
私達ミエルココンのパティシエも
必ず経験する”○○デビュー”があります!
それは”ケーキデビュー”
ケーキデビューは
実際におふたりと一緒にお打ち合わせをし
おふたりの担当パティシエとして
世界にひとつのケーキを完成させていきます
デビューを迎えるまでには
発泡スチロールに
絞りやナッペの練習
先輩と一緒にお打ち合わせの練習
先輩のお打ち合わせについていき
実際にお打ち合わせを経験したりと
たくさんの段階を経てデビューを迎えます
先日厨房のりゅうちゃんこと
あやほパティシエが
たくさんの時間を経て
ケーキデビューを迎えました!
やる気がすごくあり頑張り屋さんで
“努力”をすごくするあやほちゃん
今回も納得がいくまで練習をし
何度もやり直して
当日完成したケーキはこちら
おふたり愛犬がのっている
可愛らしい2段のウエディングケーキ
直前まであやほちゃんと
おふたりのこだわりを入れていきます
きっと今回のケーキデビューを経て
あやほちゃん自身感じたことは
たくさんあると思います
デビューをするにあたり
ケーキ屋さんのパティシエとは違う
結婚式場のパティシエとして感じる
戸惑いもどこかあったと思いますが
そんなあやほちゃんに
おつかれさまとおめでとうのキモチをこめて
ミエルココンスタッフからお祝いをしました
あやほちゃんがおふたりと創り上げた
ウエディングケーキを
ミニサイズでつくり
ケーキとメッセージを送りました!!
あやほちゃんを想って作ったケーキ
嬉しそうな表情がみれて
私も大満足です♫
私も当時の先輩にシェフにと
夜遅くまで練習を付き合っていただき
2016年の10月に
ケーキデビューをしたこと
たくさんの先輩にお祝いしてもらったこと
改めて鮮明に思い出しました
新入社員の私にケーキを任せてくださったことや
おふたりのケーキを見たときの表情は
今でもわすれません
初心にもどる
時にはそんな時間も
タイセツだと思います
たくさんの経験をしていく中で
今回の想いやキモチは私たちパティシエにとって
わすれられないタイセツなものになります
私も初心をいつまでもわすれずに
おふたりに寄り添ったウエディングケーキを
これからもつくっていこうと思います
最後までご覧いただき
ありがとうございました
ミエルココン 山田 愛里
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログのご覧の皆様
こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎:けいたさん
新婦:ゆうこさん
穏やかで優しい雰囲気をお持ちのおふたり
約3ヶ月という期間でご準備も頑張ってくださいました
おふたりが選んでくださったのは
挙式とガーデンビュッフェです!
そんなおふたりの1日をご紹介いたします
お支度が整ったおふたりはチャペルで
ファーストミートを行いました
けいたさんはとても緊張されていましたが
ゆうこさんのお姿を見て
嬉しそうな表情をされていたのが印象的でした!
そしておふたりと親御様とのご対面のお時間です
ゲストの皆様に披露する前に
親御様とのお時間を創り感謝の気持ちを伝えたいと
お話ししてくださったおふたり
ご対面後は親御様へ感謝のお気持ちを伝えてくださり
温かいご家族のお時間となりました
おふたりが選んでくださった挙式スタイルは人前式です
けいたさんがおひとりでご入場され
お父様からグローブのお渡し
お母様からはチーフインの儀式を行っていただきました
ゆうこさんはお父様と一緒にご入場され
お母様からヴェールダウンの儀式を行っていただきました
誓いの言葉はご両家のお母様が考えてくださり
おふたりに問いかけをしていただきました
お母様らしい愛がこもった誓いの言葉でしたね
そしておふたりのたいせつな指輪は
リングボックスの中に
指輪が入っていた方に
お届けをしていただきました
リングボックスを開けるまで
どの方に当たるか分からないドキドキも良かったですね!
結婚証明書のフラワーボックスを完成させていただき
挙式が結びました!
ガーデンでフラワーシャワーを行い
皆様で集合写真を撮り
ガーデンビュッフェが始まりました
ビュッフェの内容もおふたりが
料理長と相談しご用意をしてくださいました!
それぞれ好きなものを好きなだけ食べていただき
お食事を楽しんでいただきながら
お話をしたりお写真を撮ったりして
おすごしいただきました!
おふたりの結婚式の結びは
おふたりから親御様へ花束と記念品をお渡しされました
けいたさんから皆様へ感謝のお気持ちを
お話しいただき門出となりました!
けいたさん ゆうこさん
ご結婚おめでとうございます!
いつも優しくて温かいおふたり
そんなおふたりらしく温かい1日になりましたね!
これからもおふたりで手を取り合い
素敵なご家庭を築いてください!
いつでもミエルココンにも遊びに来てくださいね
担当プランナー
ミエルココン 井上栞
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日は藤井がお届け致します
今日から6月ですね!
入り少しづつ暑くなり
最近はお風呂上がりにアイスを食べるのが
毎日の楽しみです^^
さて本日は挙式の入場後に行っていただける
お支度についてお話ししたいと思います
みなさんは挙式入場後に
ヴェールダウンの儀式を
よく目にするのではないでしょうか?
このヴェールダウンの儀式には
しっかりと意味が込められております
ヴェールには新婦さんの身を守る魔除けとされており
新郎さんのもとにたどり着くまで
守ってくれるたいせつ役割があります
そして皆様はチーフインの儀式はご存知でしょうか?
このチーフインの儀式とは
タキシードの胸元にチーフを親御様など
たいせつな方に入れていただき
新郎さんの最後の身支度を整えていただく儀式です
そしてたいせつな方からの愛情を感じることができ
今までの思い出を思い返すこともできます
挙式や披露宴でスポットが当たらない
新郎のお父様やお母様にも
これまでの感謝の気持ちを込めて出番をつくりたいという方が
チーフインの儀式を取り入れられます
チーフインの儀式の他にも
グローブを親御様から渡していただく
グローブのお渡しやジャケットを着せていただく
ジャケットセレモニーなどあります
取り入れたい方ぜひ担当プランナーへ
相談してくださいね!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました
次回のブログもお楽しみに!
ミエルココン 藤井