ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

優しい笑顔がとても素敵な新郎たかしさん
気遣いができて周りを癒す新婦まりんさん
そしておふたりの可愛いお子様
みおんちゃんとかのんちゃん



みおんちゃんとかのんちゃんの名前には
「花」という漢字が入っています
“幸せの花が沢山咲きますように”
ゲストの皆様からいただいた想いを束ねて
家族としての第一歩を4人で歩んでほしい
という想いを込めて
「bouquet」というテーマを贈りました



たかしさんからまりんさんへの
サプライズから一日がスタートします

日頃の感謝の気持ちと
改めてプロポーズをということで
たかしさんはまりんさんに内緒で
お手紙と赤色のバラの花束をご用意されました
思わぬサプライズに
まりんさんの笑顔と涙が溢れます



つづいておふたりの親御様と
みおんちゃんとかのんちゃんと
ご対面のお時間です
みおんちゃんとかのんちゃんも拍手で
たかしさんとまりんさんを祝福します

いよいよ挙式のスタートです
おふたりは人前式をお選びになりました

たかしさんの入場では
お父様よりジャケットセレモニーを
お母様よりチーフインの儀式を
行っていただきます

つづいてまりんさんの入場です
お母様よりベールダウンを行っていただき
お父様と一緒にバージンロードを
一歩ずつお進みいただきました

おふたりの手作りの誓いの言葉には
家族写真が印字されており
ゲストの皆様の前で永遠の愛を誓います

指輪の交換では
みおんちゃんとかのんちゃんの登場です!
可愛いお子様の登場に
会場内笑顔で包まれました



そしてみおんちゃんとかのんちゃんのほっぺへ
誓いのキスを交わしていただきます

ゲストの皆様にご協力いただいた
水引きの結婚証明書
最後にたかしさんとまりんさんが
水引をはめて完成です!
たいせつなゲストの皆様に見守られ
沢山の祝福をいただき
人前式は結びとなりました

その後はゲストの皆様で花道を作り
フラワーシャワーで祝福をいただきました

応援されている球団のユニフォームを着て
たかしさんとまりんさんによる
野球ボールトスです!
キャッチされたご友人に
まりんさんからは松阪牛を
たかしさんからはご実家のお米を
プレゼントされました!

つづいてガーデンにて
皆様でバルーンリリースを行います
ピンクとパープルとゴールドの可愛いバルーンが
空高く上がっていきます

ゲストの皆様を披露宴会場にご案内し
いよいよご披露宴のスタートです!

おふたり手作りのオープニングムービーを上映し
2階からのご登場です!
ゲストの皆様にカラフルなペンライトで
盛り上げていただきました!

パーティーの始まりは
たかしさんからのウェルカムスピーチです
巻物のカンペをご用意されました

その後は出来当てのお料理をお楽しみいただきながら
ゲストの皆様とお写真を撮り
歓談のお時間をお楽しみいただきました

その後はガーデンにてケーキイベントです
たかしさんの職業を取り入れたウエディングケーキには
ゲストの皆様も驚いていらっしゃいました!



まずは親御様にお手本バイトを行っていただきます
おふたりもファーストバイトに挑戦です!
大きなスプーンでお口いっぱいに
ケーキを頬張っていただきます
 
イベント後はご中座のお時間です
たかしさんは伯母様と
まりんさんは従兄様とご中座されました

お仕度が整い
生い立ちムービーを上映しガーデンから
たかしさんとまりんさん
みおんちゃんとかのんちゃんの登場です!

花柄の黄色のドレスにチェンジされたまりんさん
まりんさんの柔らかく可愛い雰囲気にお似合いでした!
たかしさんもドレスに合わせて花柄のシャツへ
みおんちゃんとかのんちゃんはママとお揃いの
黄色のドレスにチェンジ!
家族全員でお揃いのコーディネートが
とても可愛かったです!

ここからはおふたりがご用意された
テーブル対抗クイズ大会のスタートです!
結婚式当日の出来事をクイズにしました
全問正解のテーブルに
おふたりの衣装を再現した
アイシングクッキーのプレゼントです!

イベント後はお茶漬けビュッフェを
お楽しみいただきながら
和やかな歓談の時間をすごされました

いよいよパーティーもクライマックスへと進み
まりんさんから親御様へ
沢山の想いが込められたお手紙を読んでいただきます
おふたりは親御様の元へとお進みいただき
ウエイトドールとお手紙をお贈りいただきました

パーティーの締めくくりに
新郎お父様より両家代表謝辞を
新郎たかしさんより新郎謝辞をいただきました

ゲストの皆様から温かい祝福の言葉をいただき
パーティーはお開きとなりました

改めてまして
たかしさん まりんさん
ご結婚おめでとうございます!

コロナ禍で叶わなかった結婚式
子育てを理由に結婚式を諦めたくない

たいせつな一日をミエルココンに選んでくださり
夢を叶えるお手伝いをさせていただけたこと
心から嬉しく思います

たかしさんとまりんさんにとって
一生わすれられない幸せな一日に
みおんちゃんとかのんちゃんにとって
記憶に残る一日に
なっていたらとても嬉しいです!!

これからも4人で協力し合って
笑顔で溢れるお花畑のような素敵な家庭を
築いていってください

末永いお幸せを願っております
いつでもミエルココンに遊びに来てくださいね

おふたりの担当プランナー 長井千佳


三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です

すっかり秋らしさも感じる日々が
ついに!来たか!と思えるほど
朝晩は少し肌寒さを感じますね
私はこの季節がだいすきです^^
きっと皆様もすきですよね笑

そんな秋を感じるときにはいつも
表題に書かせていただいた前撮りを
考えることが非常に多いです

結婚式が決まって次に悩むこと
それはきっと”前撮り”ですね…
私もいろいろ悩みました

”前撮り”とは
結婚式当日に着用しない衣装を着たり
結婚式当日はバタバタとゆっくり
時間をかけて写真撮影することも
なかなか難しい状況です
そのために行うのが”前撮り”

私は自分の結婚式の時は
ウェディングドレス
カラードレス
色打掛
を着用しました

ですが岡安は悩んでいました

もう1着着たいカラードレスがあること
白無垢を着た姿を親に見せて
ゆっくりと写真を撮影したい

そうして決めた前撮り撮影

結婚式はコロナを経て2年ほど
延期をしていたので結局12月の冬
ちなみに結婚式を決めたのが
2019年の8月
元々結婚式が
2020年の6月
そこから前撮りを予定したのが
2020年の4月

だったらばと思いついたのが
春に桜のシーズンを狙って
白無垢で華やかに撮りたい!
私は3月生まれで春生まれ
ということもあり4月決行


カラードレスもレインボーだったので
春にはピッタリでした
(きみちゃんもいますよ~^^)


前撮りを行うことのメリットは
たくさんありました!
なんといっても見に来てくれる
親や友人や同僚など
ゆっくり話しながら撮影できたこと


あとロケ撮影でミエルココンから出て
桜並木の綺麗な場所へ行ったり
夜までかけてナイト撮影をしたりと
色んな要素があり楽しい1日でした

その前撮りをしたデータを頂き
結婚式当日にたくさん使用しました
ウェルカムボードをはじめ
席次表やプロフィールブック
オープニング映像など
使用する場面はたくさんありました

前撮りはもちろん料金もしっかりかかります

でも料金をかけた分の価値はすごく感じ
データはあれから5年経ちますが未だに
見返すことも多くあります

やってよかったな

この一言につきました
とにかく悔いはありません
当時はお金かかったな~とか
料金大丈夫かなと心配な部分も
もちろんありました
裕福な夫婦ではないので
苦渋の決断かなと思うこともありました

ですがやってよかったと思える気持ち
しか今はありません!!

前撮りについて悩んでいる方は
是非岡安を捕まえてください笑
こんこんと良さをお伝えしますよ~^^

最後までお読みいただきありがとうございます♪
岡安 香奈

三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧のみなさん こんにちは

今日のブログは厨房のありちゃんこと
パティシエの山田が担当いたします

本日のブログは最近私自身におこった
嬉しいことについてお伝えできたらと思います♫

みなさんミエルココンのInstagramは
見たことがありますか?

ミエルココンでは
すてきな結婚式を紹介する全体のアカウントと



ミエルココンメンバーそれぞれがもつ
日々の日常やいろいろなことを投稿する
個人アカウントがあります!


私もミエルココンパティシエとして
ケーキのことやタイセツなおふたりのこと
私自身の日常を投稿しているのですが




先日とあるストーリーに
私のアカウントをタグ付けしてくれた
おふたりがいました!

そのストーリーあげてくださってたのは
4年前に姉妹店のミエルクローチェで
ケーキを担当させていただいた新婦さん☺︎
なんだろう…と思い見てみると
おふたりの結婚式を結んだあと
おふたりに向けてサプライズで書かせてもらった
チョコのメッセージプレートの写真と共に
私のアカウントをタグ付けしてくれていたのです!

もちろん私もおふたりや
おふたりの結婚式を覚えていたので
懐かしいと感じたことや
私のことを覚えてくれていて
タグ付けまでしてくださる
嬉しいキモチを想い出話も添えて
メッセージで送らせていただきました!!!

メッセージの返信には
「素敵なケーキがでてきた時感動しました!」

「ココンのイベントに行った時は
ありちゃん探してます!」など
そんな嬉しいメッセージをいただき

そして
「卒花になったあとミエルクローチェの
厨房のアカウントやミエルココンの
ありちゃんのアカウントを見て 
ありちゃんの技術はもちろん  
おふたりだけの最高のケーキを創ろうという
思いが伝わってきてかっこいい☺︎
いつも陰ながら応援しています♪」
ととってもとっても嬉しいメッセージを
いただきました☺︎!!!!

インスタグラムの文章は
それぞれの新郎新婦さんの
素敵な結婚式のことを知ってほしく
いつもとっても悩みながら書いております…笑

まさか私のインスタグラムを見て
私がタイセツにしている

“おふたりらしさ想いがつまった
おふたりだけの最幸の
ウエディングケーキを創る”

という想いが伝わってくれてたという
嬉しさと感動しました

新婦さんからいただいた
言葉・メッセージに
私が元気をもらいました!!!!

今回紹介させていただいたおふたりは
すごーくスタッフのことを愛してくれるおふたり
ミエルココンへ復帰してすぐ作った
ありちゃんのインスタグラム
すぐフォローしてくださり
いつも投稿にはいいねとリアクションをくれます♫

結婚式が結んだあとも
直接会うというカタチだけではなく
こうしてインスタグラムで繋がれてる嬉しさと
ケーキを担当したおふたりからの言葉は 
ココロにとっても染みるな…
と感じました
これからもたくさん
おふたりのこと・ケーキのこと
そしてたまには私のことも

インスタグラムで発信していきます!
たまに見にきてくださいね*°.





最後までご覧いただき
ありがとうございました


ミエルココン 山田 愛里

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの小笠原がお届けします!

少しずつ涼しくなってきましたね!
秋が近づいてきてワクワクしています…!

秋といえば何を思い浮かべますか?
私は断然”食”をイメージします!
食べることも大好きなのでさつまいもや南瓜など
秋が旬の食材を使った食べ物が大好きです!

さて今日は涼しい気候こそ
より感じられるガーデンの魅力をお届けいたします!

ガーデンがあるからこそできる演出とは…

バルーンリリースやジェット風船





天高く飛ばすバルーンの演出は
今も昔も変わらず人気です!

“幸せを永遠に続きますように”
願いを込めて
皆さまの想いとともに飛ばします

色もテーマカラーやお好きな色に合わせて
お選びいただけるので
統一感も生まれます!

雨の日でも心配はご無用です
担当プランナーが当日に天候を判断しながら
可能なタイミングで進行を入れ替えます

それは担当プランナーが一貫制であるから
できる判断であり
料理のタイミングやサービスを一度止めることが
できるのも貸しきりだからです

バルーンにメッセージを書いて
たいせつな方へ届けられる方もいらっしゃいます



“同じ空の下で見守ってくれている”
“みんなと一緒に祝福してくれている”

バルーンはその想いへのアンサーとして
飛ばすことができます

演出の他にも広いガーデンでは
挙式が結んだ後にビュッフェをしたり
キャンドルをおいてロマンチックな雰囲気を
お楽しみ頂くことも可能です!

ガーデンの魅力はまだまだ語りきれませんが
ミエルココンへご見学の際は
ぜひガーデンも楽しんでくださいね

最後までお読みいただきありがとうございました!

ウェディングプランナー 小笠原亜実

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様

今週末も素敵なご夫婦が
誕生日いたしました

新郎:ゆうたさん
とっても明るくちゃめっけたっぷりの
愛されキャラクターな新郎さん

新婦:あやかさん
可愛くスタイル抜群!!
とっても優しい新婦さん

愛嬌たっぷりの明るいおふたりの
1日をご紹介させていただきます!

まずおふたりの1日は
チャペルでのファーストミートからスタートです

ゆうたさんがチャペルに入る前
「実はあやかさんからお手紙を預かってます」と
お伝えすると思わず男泣き

そんな姿にこちらまでもらい泣きしそうでした
あやかさんと対面したあとも
涙がとまらないゆうたさん
それを見て笑顔で微笑むあやかさん


ハプニングもありつつ
和やかな雰囲気で1日がスタートしていきます!

そのあとは親御様とのご対面です
親御様の姿を見た瞬間
涙が溢れたおふたり
親御様は温かく元気におふたりのことを
祝福してくださいました

おふたりがなんでこんなに明るいか
親御様を見てしみじみと感じます

そのあとはいよいよ挙式のスタートです

ゆうたさんは入場するとき
お父様からジャケットを着せていただき
お母様にはチーフをいれていただきました

そしてゲストの皆様から
ダーズンローズを集め皆様の想いを受け取ります

そしてあやかさんのご入場です
お母様の温かい手に身をゆだね
バージンロードを進まれていきました

そしてゆうたさんから
「これからも幸せにします」という想いと共に
ダーズンローズを受け取ります

あやかさんは
「よろしくお願いします」と言って
ゆうたさんにブートニアを贈ります

おふたりの未来を表してるような
感動的なお時間となりましたね

そして指輪の交換では
あやかさんの姪っ子さんが大活躍!
おふたりの指輪を届けていただきました

そしてガーデンにて
フラワーシャワーのイベントを楽しんだあと
皆様と歓談のお時間を楽しだあと
披露宴スタートです!

披露宴の始まりは
ゆうたさんからの挨拶です!
なんとあやかさんがおもちゃのハンマーを持って
ゆうたさんの挨拶をチェックしていました!

おふたりらしく明るいスタートなりましたね!
祝宴がスタートしゲストの皆様と
歓談を楽しんでいたら
なんとサプライズでゆうたさんの
ご友人がご余興を考えてくださってました!
ゆうたさんも涙をされるかと思いきや
内容が面白すぎて笑いがとまりません!

とても友情を感じる素敵なご余興でしたね!

そしてここからはおふたりが考えたイベント
ビンゴ大会のスタートです!
実はこのビンゴ大会はある仕掛けがしてありますが
ここでは発表しません!笑

ですがしっかり盛り上がり
笑いがあふれる素敵なお時間となりましたね

そのあとはガーデンにてケーキのイベントです!

なんと私にサプライズで
ケーキを食べさせてくださいました

とっても嬉しく満面の笑みで
ケーキを頬張らせていただきました

そしてそのあとあやかさんは
大事なお兄様とご中座をし
家族の愛を感じました

ゆうたさんは大好きな
おばあちゃんたちの中座です

ゆうたさんもおばあちゃんも
涙がとまらず本当に心が
温まる素敵な時間となりましたね

そしてお色直しをしたおふたり
ガーデンからキャンドルアレンジをバックに
ご入場です!


日もすっかりしずみ
ミエルココンのガーデンがより綺麗にみえます

そのあとは本日のナンバーワン写真を決める
フォトコンテストを行い
おふたりからデザートビュッフェのプレゼントです!

デザートビュッフェを楽しみつつ
ガーデンでのお写真タイムを楽しんで
いただくことができました!

クライマックスでは
あやかさんからご家族へお手紙を読んでいただき
ゆうたさんからの挨拶で
結婚式は締めくくりとなりました

ゆうたさん あやかさん
改めてご結婚おめでとう御座います!!
そして結婚式の日が入籍日ということで
そんな素敵なおふたり結婚式を
ずっと近くで見ることができ
とっても幸せな気持ちで
いっぱいでした

おふたりの共通の趣味と共に
これからもおふたりらしく
愛情溢れる素敵なご家庭を
築いていってくださいね

またいつでもミエルココンに
遊びにきてください!


おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!

今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました

いつも明るくて場を盛り上げる新郎たかとさん
何事も完璧にこなすしっかり者の新婦みなみさん



お互いのことをたいせつにされており
周りからも「愛」されているおふたり
そんなおふたりの間にはいつも
「笑い」がありました
これから先の人生
愛と笑いでいっぱいでありますよう
「人生に愛と笑いを」というテーマを贈りました

おふたりの一日はたかとさんからみなみさんへの
サプライズから始まります
たかとさんはみなみさんに内緒で
お手紙と花束をご用意されました
お互いの姿を見た瞬間
おふたりの目には大粒の涙が溢れ出ました
感謝の気持ちを伝え合っていただき
おふたりの一日がスタートしました

つづいて親御様とご対面のお時間です
たかとさんから親御様へ
感謝の気持ちを綴ったお手紙を読んでいただき
想いを伝えていただきました

いよいよ挙式のスタートです
おふたりは人前式をお選びになりました

たかとさんが入場では
お父様よりグローブをお渡しいただき
お母様よりチーフインの儀式をお願いしました

つづいてみなみさんの入場です
お姉様よりベールダウンをしていただき
お母様のエスコートで
バージンロードをお進みいただきました

誓いの言葉はゲストの皆様にご協力いただき
ダーズンローズのセレモニーを行います
感謝 誠実 幸福 信頼 希望 愛情
情熱 真実 尊敬 栄光 努力 永遠という
意味が込められている12本のバラを
それぞれの意味にぴったりのゲスト様より
運んでいただきバラの花束が完成しました
皆様の想いが詰まったバラの花束を前に
永遠の愛を誓っていただきました



おふたりのたいせつな指輪は
たかとさんの姪っ子ちゃんと
みなみさんの姪っ子ちゃんに
運んでもらいました!
可愛い天使の登場に会場内笑顔が溢れます

ゲストの皆様の名前が入ったパズルの結婚証明書
待合室にて皆様にご協力いただき
最後におふたりのピースをはめて
世界に一つの結婚証明書の完成です!

たいせつなゲストの皆様に見守られ
沢山の祝福をいただき
挙式は結びとなりました

その後はガーデンにて
ゲストの皆様に花道を作っていただき
おめでとうのお声とともに
フラワー&リボンシャワーでご祝福いただきました

おふたり手作りのオープニングムービーを上映し
2階からおふたりのご登場!
パーティーのスタートです

たかとさんとみなみさんのゲストの方より
来賓祝辞をいただき
乾杯はたかとさんの伯父様に
ご発声をいただきます

オープンキッチンは
フライパンやビール瓶 タンバリンを持った
スタッフが登場をして
パーティースタートを彩りました!

その後は皆さまとお写真のお時間を
お楽しみいただきます

たかとさんのお勤め先の皆様からの余興では
皆様からのお祝いムービーを上映し
歌と花束のプレゼントをお贈りいただきます

つづいてケーキイベントです!
イチゴがたっぷりでおふたりのケーキトッパーが乗った
可愛いケーキが登場しました



ファーストバイトでは
おふたり同時に食べさせあっていただきます!

つづいてお子様バイトということで
たかとさんの甥っ子くんと姪っ子ちゃん
みなみさんの甥っ子くんと姪っ子ちゃんに
ケーキを食べさせていただきました!
とても可愛いシーンとなりました

そしてご中座のお時間です
たかとさんはお母様と
みなみさんはお姉様とご中座されました

たかとさんとみなみさんのお支度が整い
おふたり手作りの生い立ちムービーを上映し
ガーデンからお色直し入場です!
たかとさんは紋付に
みなみさんは白無垢にお衣装チェンジされました
和装がとってもお似合いでした!



おふたりをお迎えし
ここからはみなみさんのご友人からの余興です!
お祝いのメッセージとともに
みなみさんにちなんだクイズ大会がスタートしました
終始大盛り上がりでした!!

イベント後はデザートビュッフェを
お楽しみいただきます
デザートを召し上がっていただきながら
お写真タイムをお楽しみいただきました!

みなみさんのご友人からのスピーチをいただき
いよいよクライマックスのお時間です

みなみさんのお姉様のピアノ演奏とともに
みなみさんよりお手紙をお読みいただきます
お父様とお母様とお姉様へ
花束と感謝状をお贈りいただきました

たかとさんのお父様より
両家代表謝辞をいただき
たかとさんより新郎謝辞をいただきます
皆様からの祝福に包まれる中
パーティーはお開きとなりました

改めてまして
たかとさん みなみさん
ご結婚おめでとうございます!

思いやりのある温かくて優しいおふたりが大好きで
おふたりとのお打合せを
いつも楽しみにしていました!
おふたりと一緒に考えたものが形となった一日は
私にとってもわすれられないものとなりました

これからもおふたりで手を取り合って
愛と笑いで溢れる素敵な家庭を
築いていってください

おふたりの末永いお幸せを願っております
いつでもミエルココンに遊びに来てくださいね



おふたりの担当プランナー 長井千佳

三重県津市にある結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは

今週末も素敵なご夫婦が誕生しました

新郎あきらさん
新婦わかなさん

結婚式への夢と憧れがあり
それを叶えるためにたくさんご準備を
頑張ってくださいました!
そんな夢と憧れが詰まった
おふたりの1日をご紹介させてください

おふたりの1日はチャペルでの
ファーストミートから始まります
お互いお姿を見た瞬間に
カッコいい!可愛い!と伝え合われていて
すごく微笑ましいお時間でしたね!

その後はご家族とのご対面です
おふたりもご家族の皆様も緊張されておりましたが
今までありがとうという想いを
言葉にしてしっかり伝えていらっしゃいました

その後は皆様をチャペルへとご案内をし
挙式が始まります
おふたりが選ばれたスタイルは人前式
あきらさんはご登場後に
お父様からジャケットを着せていただき
お母様からはチーフを入れていただきました
そして行ってらっしゃいと
背中を押していただきご入場されました
わかなさんはお父様と一緒に登場され
お母様からベールダウンをしていただき
お父様と一緒に歩かれました

そしておふたりのたいせつな指輪は
おふたりの愛犬であるひなたくんが
少し寄り道しながらも届けてくれました

結婚証明書はおふたりは署名
ひなたくんは肉球を押して完成となりました

その後もひなたくんと共に挙式を行い
3人で退場をされ挙式は結びとなりました

その後はガーデンでのアフターセレモニーです
フラワーシャワーを行い
それぞれぬいぐるみトスを行いました
わかなさんはキャッチした方へコスメブーケを
あきらさんはカップラーメンブーケをプレゼントされました
そしてそのままゲストの皆様と
ご歓談の時間をすごしていただき
披露宴会場へとご案内となりました

おふたりはガーデンからご登場され
乾杯のご発声はおふたりからいただき
披露宴が始まりました!
オープンキッチンではあきらさんの好きな
アイドルの曲がかかると
PJさんがダンスを披露
そしてキッチンの中には
コックコートを着たあきらさんが登場
皆様にフランベパフォーマンスを披露され
シェフと一緒にご登場されました
ゲストの皆様もいつもと違うあきらさんのお姿に
盛り上がっていらっしゃいました!

そのままおふたりとのお写真タイムをとり
ケーキイベントへと進みます
いちごとリボンの可愛いケーキへご入刀され

お互いに食べさせ合いっこをされました

そしてそのままご中座へ
わかなさんはお友達のような従妹と
あきらさんはお姉様おふたりとご中座をされました

そしてお色直しは2階からご登場となりました
わかなさんの好きなプリンセスをイメージされた
こだわりのドレスとヘアスタイルには
会場の皆様も見惚れていらっしゃいました

その後はこだわってくださった
ビュッフェのお時間となります
わんちゃんの肉球型のクッキーや

こだわりのスイーツをゲストの皆様に振舞われました
ゲストの皆様とゆっくりすごしていただいた後は
クライマックスへと進んでいきます

わかなさんから親御様へお手紙を読んでいただき
産まれた頃の体重のお米をお渡しされ
結びとなりました

あきらさん わかなさん ひなたくん
この度は本当におめでとうございます!
雰囲気作りは特にこだわってくださり
夢のような雰囲気の中
憧れの結婚式が出来ていれば嬉しいです!
お仕事もすごくおいそがしいとは思いますが
またひなたくんも一緒に
ミエルココンに遊びに来てくださいね



ミエルココン 井上栞

三重県津市にあります結婚式場ミエルココンの

スタッフブログをご覧のみなさま こんにちは!

本日は駒田がお届けします

 

来週娘が5歳の誕生日を迎えます^^

本人はとても待ち遠しいようで

毎日寝る前にあと何日あと何日…

とカウントダウンが行われています

そんな誕生日のお祝い準備を進めているのですが

(といってもプレゼントを買うくらいですが笑)

誕生日当日はたくさん写真も撮りたいと思っています

ケーキと一緒に撮ったり

家族みんなで撮ったり…

子どもにとって誕生日は毎年のビッグイベントですよね

私は誕生日のほかにも普段の何気ない様子を

たまに写真に残すようにしているのですが

その写真を定期的に現像するようにもしています

これは自分の結婚式を撮影してくださった

カメラマンに

「写真は現像して残すまでが大事だから

何枚かは毎年現像して家に飾ってね」

といわれたことから

毎年現像して写真として残すようにしています



少し手間ではあるのですが

たくさん撮った写真を全部現像するわけにも

いかないので写真を選ぶために

写真フォルダを振り返り

懐かしい想い出に浸ったり

面白い動画を見て笑ったり

振り返る時間としてとても大事にしています

 

写真を選ぶと言っても

なかなか選びきれず厳選しても

毎回200枚は現像にかけています(笑)

なので 写真を保管するアルバムは

この5年で9冊目に突入しました^^



といっても現像だけしてまだ挟めていない

写真もあるのでまだまだ増えそうです!

 

まだまだ先の未来ですが

いつまで娘と誕生日を祝えるかもわからないので

毎年毎年この日だけは

全力で楽しい日になるよう

もっと成長したときに

いい思い出として心のどこかに

残るようお祝いしたいと思います

 

これから結婚式を迎える皆さまには

是非写真に残すことをたいせつに

していただきたいなぁと思います

プロのカメラマンはやっぱりプロです!

素敵なシーンを見逃さず

本当に素敵なお写真を残してくださいます



一生に一度の様々な瞬間を

ぜひ残して そして結婚式後は

見返していただき

ずっとたいせつな思い出として

残していただきたいです^^

 

ミエルココン 駒田茉由

三重県津市にある結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!

本日はプランナーの牧原がお届けいたします

突然ですが
皆様お好きなデザートはございますか?
私はここ2年でアサイーボウルの沼に
はまってしまいました^^

カフェでアサイーボウルがあれば迷わず頼みますし
アサイーボウルが食べたくてしょうがなくて
専門店を探して車を走らせます
ブンブンチョッパーを購入したので
材料を集めて家で作ることもあります(笑)

アサイーボウルが好きな友人もたくさんいるので
自分の結婚式のデザートビュッフェの中には
アサイーボウルを入れたいと密かに思っています^^

流行りのグリークヨーグルトとアサイーボウルをベースに
バナナ イチゴ キウイ
マンゴー ブルーベリー等のフルーツと
チョコレート グラノーラ ナッツ
チアシード カラースプレー等のトッピングをご準備し
その中からお好きなものを選んでいただいて
はちみつかけ放題!

なんてことをしたら盛り上がること間違いなしです!

今回は私自身がアサイーボウルにはまっているので
アサイーボウルを取り入れた
デザートビュッフェのご提案でしたが
パンケーキ アイスクリーム カップケーキ かき氷など
おふたりの好きなものや
季節に合ったものをビュッフェに取り入れると
おふたりらしさが表現できるかと思います

最後に最近食べて美味しかったアサイーボウルを
写真付きでご紹介します!

❁ペルダハウス
福岡県久留米市にあるアサイーボウル専門店です!
優しい店員さんが容器に
可愛いイラストを描いてくれます^^


大好きなチョコチップをトッピングしました!

❁プレートカフェリゾラ
熊本県上天草市にある
リゾラテラスという商業施設にあるカフェです!
景色が素敵でゆっくり過ごせました


パイナップルのトッピングが
私の中では珍しくて新鮮でした

❁TheBeet
東京都渋谷区にある
アサイーボウルとグリークヨーグルトの専門店です
話題のスーパーフード「ビーツ」が主役のカフェで
テイクアウトで30分ぐらい並びました!
店内だと1時間程並ぐらい人気なお店です^^



是非皆様の好きなスイーツについて
たくさん聞かせてください!
情報交換しましょう!

ミエルココン 牧原 憂

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日はプランナーの村上がお届けいたします

毎月ミエルココンでは
イベントを行っております
9月は”スペインバル&バー”というテーマで
おしゃれでシックなイベントを行いました
実はこちらのイベント 今回私がリーダーとして
担当させていただきました!



初めてのことがたくさんで不安もありましたが
厨房スタッフの井上キュイジニエ
岡安プランナーと共に案を出し合って
こだわり抜いたイベントとなりました
小さなお子様連れのお客様であったり
6名ほどの団体で来ていただいたお客様など
たくさんの方に足を運んでいただきました

今回のミエルイベントでのこだわりポイントは3点あります
1つ目は 普段なかなか出ないとくべつ仕様の
アルコールとノンアルコールのドリンクです
<カシスオレンジやサングリア>など
映えを意識したおしゃれなドリンクや
カリモーチョなどスペインを意識した
ドリンクを提供いたしました

2つ目は シェフおすすめのワインです
こちらはワインを頼まれた方に 
シェフ直々に伺いワインの味の特徴の
説明をしていただき最高の1杯を決めていただきました
普段なかなかゆっくりとは話せないシェフとお客様が
直接話せる魅力の1つかなとも改めて思いました



3つ目は シェフが作る美味しいスペイン料理です
スペインを意識した
アヒージョやパエリア カプレーゼといった
おしゃれなお料理を提供いたしました



お客様からは”美味しかった” “楽しかった”と
言った嬉しい言葉もたくさんいただきました!

普段のミエルイベントとは少し違った
大人でシックな雰囲気での行われたミエルイベント
たくさんの方々にお越しいただき
ありがとうございました!

そして10月のイベントも決まっております!
【10月30日(木)】にミエルイベントとして
ココンランチを行います
和をテイストとした手毬寿司御膳です
お味噌汁と天ぷらセットということで
お昼ご飯などでミエルココンに
お越しいただけたらと思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!

ミエルココン 村上花