ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

津の結婚式場ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆様、こんばんわ。
本日は厨房スタッフの木村がお送りさして
頂きます。

もう冬が終わり、春がやってきますね。
日が沈むのが少しですが遅くなってきた
気がします。

そんな冬の終わりに自分は毎年、向かう
場所があります。

「長野県の小布施ワイナリー」さんです。

ワイナリー。そうワインを作っているところ
なんです。
フランス料理の横にはワインが定番です。
よく勉強のためにフランス料理を食べに行くの
ですが、実はそんなにお酒が得意ではない自分
は1杯ほどでもういらなくなるのですが、
ある日出会ったのが小布施ワイナリーさんの
ワインでした。
「水のようなワイン」(笑)
なんて表現したらいいのかわからない
ですが、すごく飲みやすいんです。
嫌な香りというのが一切なくて、後味が
すっと消えていく‥みたいな。
言ってて恥ずかしくなりますが‥。


美味しい美味しいと飲んでると、ソムリエさん
がワイナリーの場所を詳しく教えてくれました。

それからは毎年、小布施ワイナリーさんに
行くのが日課へと変わりました。
小さいワイナリーさんなのでどこでも
買えるものではありませんが、見かけた
時は是非、飲んでみて下さい。

フレンチやワインはヨーロッパからきた
ものですが、日本で独自の進化をして
どんどん新しくなってきてます。
ミエルココンの料理も
日々、進化さして新しくして
いきたいと思います。




結婚式場ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生しました!

新郎:たいじさん
新婦:いまりさん

おふたりがついに
人生最良の日を迎えられました。

1日の始まりはファーストミートからです。
お互いにお支度の整った姿で対面し
おふたりの照れた笑顔が
とってもおふたりらしくて
今日一日が絶対に素敵なものになると
改めて確信できる素敵なお時間になりました。



おふたりは挙式は人前式をお選びいただきました。
大切なゲストの皆さまに
やさしく見守っていただき
とてもあたたかい挙式になりました。



挙式の後は待合室でゲストの皆さまと
お写真を残していただきました。
おふたりが所属しておられる
スポーツチームのメンバーの方や
ご親族の皆さまと賑やかにお過ごしいただきました。

披露宴のスタートはおふたりに披露宴会場の2階から
登場していただきました。
おふたりの好きなアーティストの曲に合わせて
楽しく入場していただきました。

披露宴の前半はウェディングドレス姿で
お写真を残していただきました。
ゲストの皆様と会話を楽しみながら
ステキなお写真をたくさん残していただくことが出来ました。

そしておふたりオリジナルのウェディングケーキが
ミエルココンのガーデンに登場しました。



おふたりの愛する猫のチョコプレートが
乗った可愛らしいケーキに
おふたりで仲良くケーキにナイフを入れていただきました。

お色直しの入場はミエルココンの
ガーデンから登場していただきました。

お打合せの最初から
ご希望されていたスタッフとのダンスで
会場を盛り上げました。



お色直しの入場後は
華やかな和装にお色直しされたおふたりと
お写真を残していただきました。

そして披露宴はクライマックスへ

今日まで大切に育ててくださった親ご様へ
いまりさんから素直な気持ちを手紙に託していただきました。

たいじさん、いまりさん、結婚式はいかがでしたか。
おふたりの結婚式のお手伝いができて私自身とても幸せでした。
この日の想いを忘れずに
これからもおふたり仲良く歩まれていってください。
今日までご一緒させて頂き本当にありがとうございました。

結婚式が終わっても
またいつでもミエルココンに遊びに来てくださいね!



おふたりの担当:佐藤美緒

津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは

徐々に暖かくなり春の訪れを感じる今日この日に
新たに素敵なご夫婦が誕生されました


新郎:なおゆきさん
新婦:こはるさん


笑顔が素敵なおふたりは
ゲストの方にも沢山楽しんでいただきたい!
そんな想いで結婚式準備を進めてこられました


そんなおふたりの1日は
ファーストミートからスタートです
お互いのお仕度が整った姿で はじめてのご対面
それぞれがサプライズでお手紙をご用意されました

今日の結婚式を迎えるにあたって様々なことを
一緒に乗り超えてきたおふたりの強い絆と 
これから一生共に歩んでいく未来への想いが詰まった
素敵なお時間となりました




挙式は教会式
おふたりは結婚式に向けて
アイルランナーをご用意しました

バージンロードは花嫁の人生を表すと言われております
そんなバージンロードにおふたりのこれまでの人生を
振り返った写真を刻むアイルランナーは
おふたりだけでなくお参列頂いた
ご親族やご友人の方も心温まる
素敵な挙式の演出となりました





挙式の後のお時間は おふたりが好きな
キャラクターのぬいぐるみを使用しての
ぬいぐるみトス!
ぬいぐるみをキャッチされた方には
キャラクターにちなんで はちみつと人参の
プレゼントをご用意頂き
大盛り上がりのお時間となりました


披露宴会場へのご入場は仲良くお二階から
オープニング映像の曲に合わせてのご入場
お祝いの言葉と皆様からの盛大の拍手で
おふたりの笑顔も満開でした

その後ご歓談のお時間でゲストの方との会話や
ウェディングドレスでのお写真を残してだき
おふたりはご中座へ


その後のお色直しの入場はミエルココンの
ガーデンからシャボン玉の中
ご登場していだだきました

こはるさんが選ばれたパープルの素敵な
カクテルドレスでのケーキのイベント!






ファーストバイトではおふたりの好きな
キャラクターにちなんでミニフライパンを使用して
愛情分のケーキを食べさせていただきました

そして披露宴はクライマックスへ
今日まで愛情込めて育ててくださった親御様へ
おふたりから感謝の気持ちを言葉にして伝える
家族の姿に思わず笑いと涙が溢れる
お時間となりました






なおゆきさん こはるさん
結婚式はいかがでしたか?
おふたりの様々な表情を近くで見守ることができ
私も沢山の幸せをいただきました

今日この日の気持ちを忘れずに
笑顔溢れる素敵な家庭を築いていってください

結婚式が終わっても
またミエルココンへ遊びにきてくださいね!
みかんジューズを用意してお待ちしておりますね!






おふたりの担当:遠藤未歩




結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!

今週末もステキな夫婦が誕生しました!


新郎れいじさんはとってもユニークで
面白い素敵な方です。
新婦まきさんは明るく太陽のような女性です。
そしておふたりの結婚式はもう1匹!
ふわふわの毛並みが自慢!
愛犬の之助くんです!

そんなおふたりの素敵な1日のスタートは
チャペルにて行う『ファーストミート』から
始まりました。

ご対面の際は之助くんをまきさんが抱えて
ファーストミート!
ここでれいじさんからサプライズで手紙を
ご用意くださりお読み頂きました!

れいじさんからのお手紙に
涙が溢れたまきさん。
れいじさんのお手紙に
とても感動されていました^^

挙式は教会式をおふたり選ばれました。
お父様とご入場していただいた後お母様より
ベールダウンの儀式を行っていただき、
まきさんにご入場いただきました。

また指輪を持ってきてくれるのは
愛犬の之助くん。
ゲストの皆様に挨拶しながらおふたりのもとへ!
とっても愛らしい之助くんの姿に
ゲストの皆様からも歓声の声が!



その後式はとても和やかな
雰囲気の中進みました。

挙式後はリーフシャワーでゲストの方より
お祝い頂き、集合写真をおとりさせて
頂きました。



その後はゲストの方に参加して頂き
バレーボールトスを行いました!
ゲストの方も大盛り上がりでしたね。

そして披露宴の入場は
2階階段よりおふたり登場されました!
ゲストの皆様も盛り上げてくださいました^^

その後はゲストの方と楽しいお写真タイムを
おとりさせていただきました。

その後は結婚式ではかかせない
ケーキイベントを行いました!

とってもお洒落な1段の
ウェディングケーキに
おふたりざっくり豪快に
ご入刀いただきました!

その後はおふたりによる
ファーストバイトを行いました!
新婦様から新郎様よりバイトされる際は
大きなスプーンでバイトして頂きました!
ゲストの方も大盛り上がりの演出でしたね。



続いて愛犬の之助くんにも
特製ジャガイモケーキをバイト!
とっても可愛かったですね!

続いてサンクスバイトをおふたりより
ゲストの方を呼んでいただき行いました!
ゲストの方も驚かれていました。

その後お色直しはガーデンからのご入場!
シャボン玉の中ブランコに乗り
之助くんを抱いてご入場☆



おふたりのおもてなしはまだまだ続き、
デザートビュッフェを行いました!
ゲストの方とお写真も楽しんでいただき、
ご友人よりお祝いのお言葉も頂き
披露宴はクライマックスへ。



れいじさんまきさん
この度はご結婚おめでとうございます。

とっても素敵なおふたりの担当を
させて頂けたこと心から嬉しく思っております!

おふたりとのお打ち合わせは毎回楽しく、
之助くんと触れ合う時間も
私もとても楽しかったです!
かけがえのない時間を共に出来たこと
とても嬉しく思います。

おふたりの幸せを
心よりお祈りしております。



おふたりの担当 田村明香(たむたむ)

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
ミエルココンではエントランスのミモザが満開になり
春がやってきたなと感じる季節になって参りました
是非、ミモザの満開見に来てください!

そんな春陽気が少しづつ感じられるようになった今日この日に
また新たに素敵な新郎新婦が誕生いたしましたので
こちらのでブログでご紹介させて頂きます

新郎たいちさん&新婦ゆかさんです
おふたりの結婚式のテーマは”ゲストと過ごす楽しい時間”
と、大好きなアーティストの演出を盛り込んだ披露宴です
初めてご見学にいらっしゃったときから思いは変わらず
今日のこの晴れ舞台を迎えて頂きました


挙式は、なるべくかぶったことのない演出や
おふたりらしくシンプルにも過ごしたいとのことで
”人前式”をご選択いただきました
この式の中で、ブーケ・ブートニアの儀式を行い
おふたりの愛を誓う前に、再度想いを伝えて頂きました
そしてしっかりと誓いを立てて頂いた後に
おふたりにとって大切なご友人である2名の方に
サプライズで登場していただき、立会人を務めて頂きました


その後はミエルココンの自慢のガーデンにて
フラワーシャワーでお祝いして頂き幸せいっぱい!
ゲストとのお写真も撮影し、そのあとはラッキーカラーボールトス
を新郎新婦のおふたりで行いました!7色のラッキーボールから
1名の大当たりの人へ黒毛和牛の目録のプレゼントです^^


そして始まりました、披露宴では…!
手作りのオープニングDVDが始まりわくわくが止まらない様子
2階から楽しく入場してきていただき、この日の出席の
ゲストの皆様もすごくノリノリで勢いが止まりません!
入場後は祝宴に向かうための乾杯やお料理の提供の
オープンキッチンの演出で楽しんで頂きました

前半はゆっくり過ごしたいという思いもある中ですが
お写真のお時間に、ご友人たちの波が止まらないほど
おふたりとのお写真をたくさん撮影していただけました!
お写真も、当方のカメラマンももちろんですが、
友達同士での自撮りも行っていただいたりして
すごく楽しそうにしていたおふたりと友人を見て
こちらも嬉しいお気持ちになりました
こだわったケーキ入刀も想像通りのウェディングケーキになって
ゲストの皆様もケーキまでしっかり写真を残して頂けたので
こだわってよかったなとおっしゃっていただきました
お気に入りのキャラクターが乗ったケーキでしたね!


あっという間に半分過ぎて、後半はカラードレスに
チェンジしていただいた姿に+なんとローラースケートを履いて
おふたりで入場していただきました!
これはゲストも驚きを隠せませんでした!
まさかドレスを着ての、ローラースケートだったので
意外性を求めた結果、大成功の反応を頂きました
後半のこだわりはそのローラースケート入場と
お茶漬けとデザートのビュッフェTIMEがこだわりでした
いかにゲストの皆様に満足していただけるか
おもてなしを十分にしたいとの希望でこのビュッフェを行いました


あっという間にこだわった結婚式もだんだんとお開きが近づき
おふたりの生い立ちを映像で見てから、ゆかさんからのお手紙
お父様もお母様もゆかさんの晴れ姿にずっと笑みをこぼし
嬉しそうな表情はいまだに忘れることはありません
とっても楽しくて感謝の気持ちがあふれた結婚式だったなと
そう感じました。本当に素敵な結婚式でした。

長い準備期間を経て迎えた結婚式は本当に数分で終わったかのように
あっという間に終わりました
これはおふたりが楽しかった証拠だと思います
これからもおふたりらしく笑顔が絶えない素敵な家庭を築いてください
本当におめでとうございます!

おふたりの担当:岡安 香奈(おかちゃん)

津の結婚式場ミエルココンスタッフブログをご
覧の皆様こんにちは!
本日はとても暖かく春の訪れを感じますね
寒いのがめっぽう苦手な石原がお送りいたします!

春になると色んな場所へ出かけたくなりますね
つい先日のお休みに
厨房スタッフのみくとランチに行ってきました

津に生まれてからずっと住んでいますが
最近おしゃれなカフェが増えてきましたね!

みくとも前日からどこに行くか相談し
足を運んだのがアルバーチョさんです

ランチプレートが人気で
Instagramにも沢山掲載されていました!

インスタ映えする写真を
私たちも何枚も写真を撮りましたが
もちろん味も美味しかったです!

結婚式の話ももちろん、プライベートの話
くだらない話をしてあっという間に時間が過ぎました


私自身こうやって慕ってくれる
後輩がいることはとても嬉しいです


厨房とプランナーは職種が異なるので
仕事内容も違ってきます


厨房スタッフは
結婚式のお料理を作ることだけでなく
平日は仕込みを一つ一つ行ったり
食材の注文や確認、打合せもあります

プランナーは
結婚式をリーダーとなって創り上げたり
週末の結婚式に向けての準備
そして結婚式を控えているお客様の接客や
必要な物の注文なども行っています


職種が違うからこそ結婚式を見ている
景色も違うので意見が食い違うこともありますが、
その分沢山話をして
お互い高め合っていけたらと思っています


私たちが目指すのは

――良い結婚式を創ること――

この想いは変わらないと思っています
 


ミエルココンの最高のチームワークで
これからもお互い切磋琢磨しながら
良い結婚式を求め続けていきます!


最後までご覧頂きありがとうございました


ミエルココン 石原

結婚式場 ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは西川がお送りいたします!

皆さん、スポーツの春がやってきています!
(勝手に言っています)
体を動かしたりしていますか?^ ^
僕は先週同僚と一緒にバレーボールをしてきました
暖かくなってくるとと〜てもアクティブに
動きたくなります
1週間ほど筋肉痛が続くという
年齢的なしんどさはありますが、、(笑)

そんなこんな言っていますが、
先日のお休みは久しぶりに実家に帰っていました
何年ぶりかの免許更新のために名古屋の平針という所に
行ったのですが、懐かしい街並みが広がっておりました
僕が大好きだったハイエースという何でも屋さんが
なくなっていたり、、、
おしゃれなカフェができていたりと
心が洗われるような気分でした^ ^

今度は僕の生まれた地の富山にも
里帰りしたいなと思います
今頃大相当大雪になっているかと思います(笑)

そんな懐かしい地!
結婚式も一緒だと思います
小さい頃を過ごした場所ではなく、
一生の思い出を創った場所
これほどに思い出しやすい日は人生でも
そんなにないですよね^ ^

その特別な日を懐かしむ機会を
僕たちは毎年お作りしております!

夏は夏祭り!
冬はクリスマスパーティー!

想い出はそれぞれ違ったとしても、
楽しかった1日を一緒に共有したいと思って
毎年開催しております
こうしてずっと繋がりを持てることも
心からうれしく思いますし、僕たちの活力にもなるんです^ ^

既に結婚式をされた方、これから結婚式の方
皆さん大歓迎です!
毎年お会いできる機会を楽しみにしています!




結婚式場ミエルココンスタッフブログを
ご覧のみなさん こんにちは!
本日のブログは、厨房スタッフの秋山が
送らせていただきます。

最近少し暖かくなってきて過ごしやすい日が
続いておりますが皆さまいかがお過ごしですか?
早く上着を着なくても過ごせる日が待ち遠しいなぁ
と感じている今日この頃です☺︎笑

今回のブログはミエルココンの2020年春メニュー
についてご紹介したいと思います☺︎
ミエルココンは春夏秋冬でその季節においしい
食材を使ってお料理やデザートを提供させて
いただいてるので1年に4回メニューが変わります!
といっても私は主にウエディングケーキと
デザートを担当させていただいてるので
今回はデザートについてご紹介できればと
思っております☺︎

2020年春メニューのテーマはベリーです☺︎
春といえばやっぱりベリー系の果物がおいしい
季節なので沢山使わせていただきました☺︎
ストロベリーとヨーグルトのムースで春らしい
さわやかな雰囲気をイメージして濃厚な
フランボワーズのソースとブルーベリーの
ギモーブで食感にアクセントを。
ギモーブはマシュマロのような食感のお菓子で
食べると不思議なかんじがします☺︎
濃厚なバニラアイスと甘さを控えた紅茶の
ダコワーズで色味のトーンも落ち着いた雰囲気に。
紅茶のダコワーズの中には刻んだレーズンが
はいっていてアクセントになってます☺︎
ベリー系なのでピンク色や紫色の配色で
盛りかたもかわいく仕上げれたらいいなと
思って考えました☺︎

ミエルココンはデザートビュッフェや
ラーメン、お茶漬けビュッフェなどの
たくさんのビュッフェが大人気ですが
お皿のデザートも片隅に考えていただけると
幸いです☺︎

最後までお読みいただきありがとうございました!
ミエルココン 秋山春菜







結婚式場ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生しました!

新郎:くにちかさん
新婦:みきさん

おふたりがついに
人生最良の日を迎えられました。

1日の始まりはファーストミートからです。
お互いにお支度の整った姿で対面し
おふたりの照れた笑顔が
とってもおふたりらしくて
今日一日が絶対に素敵なものになると
改めて確信できる素敵なお時間になりました。

挙式は厳かに教会式で
愛を誓って頂きました。
大切なゲストの皆さまに
やさしく見守っていただき
とてもあたたかい挙式になりました。

挙式の後は待合室でゲストの皆さまと
お写真を残していただきました。
お子さまのゲストから
花束をたくさんプレゼントしていただき
おふたりの両手には
抱えきれない程のお花が集まりました。
おふたりの人柄がよくわかる素敵な瞬間でした。

披露宴のスタートはおふたりに披露宴会場の2階から
登場していただきました。
くにちかさんのエスコートがしっかり決まって
みきさんのリラックスした笑顔を見ることができました。

披露宴の前半はくにちかさんのご友人から
楽しい余興やスピーチをいただきました。

そしておふたりオリジナルのウェディングケーキが
ミエルココンのガーデンに登場し
おふたりで仲良くケーキにナイフを入れていただきました。

この日が誕生日の
みきさんのご友人にも
ケーキをおすそ分けしていただきました。

お色直しの入場はミエルココンの
ガーデンから登場していただきました。

お色直しの入場後は
似顔絵師よりおふたりの似顔絵を
プレゼントしていただきました。
おふたりの似顔絵はもちろんのこと
おふたりがご用意くださったウェルカムグッズが
描かれていたりと
この日にしか残せない
特別な似顔絵となっていましたね。

その後のお写真TIMEでは
ゲストの皆さまにも
似顔絵を持っていただき
おふたりと一緒にお写真を残しました。
似顔絵の感想を話しながら
とても楽しいお時間となりました。

そして披露宴はクライマックスへ

今日まで大切に育ててくださった親ご様へ
みきさんから素直な気持ちを手紙に託していただきました。
当日まで読めるかどうか迷っておられましたが
勇気を出して伝えていただいたことで
とても素敵なクライマックスになりました。

くにちかさん、みきさん、結婚式はいかがでしたか。
おふたりの結婚式のお手伝いができて私自身とても幸せでした。
この日の想いを忘れずに
これからもおふたり仲良く歩まれていってください。
今日までご一緒させて頂き本当にありがとうございました。

結婚式が終わっても
またいつでもミエルココンに遊びに来てくださいね!

おふたりの担当:佐藤美緒

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは

今週末も素敵な夫婦が誕生致しました

新郎:きょうすけさん
新婦:ゆいさん

優しくて面白い新郎さんと優しくて笑顔がかわいい新婦さん
学生時代のお寿司屋さんのアルバイトで出会ったおふたり
6年の交際期間を経て
今日という幸せな1日を迎えました

おふたりの素敵な1日は
チャペルにて行う『ファーストミート』から始まりました

ご対面前のきょうすけさんはとてもリラックスした様子で
ゆいさんを待っていました
ゆいさんはきょうすけさんの肩をトントンとし
振り向いたきょうすけさんは満面の笑みでゆいさんを迎え
いつもの温かい雰囲気がおふたりの間に流れました
おふたりと私の3人でたくさん笑顔が溢れる時間になりましたね


ファーストミート後は親御様との対面を行いました
おふたり以上に緊張していらっしゃいましたが
終始笑顔でお話されてるのがとても印象的でした

その後は挙式の始まりです
おふたりは人前式を選んでくださいました
おふたりの希望で牧師役をきょうすけさんのご友人にお願いしました
牧師役の方が登場し新郎側のゲストは大盛り上がりでしたね
牧師役の友人に続ききょうすけさんもご入場されました
人前式だからこそできるおふたりらしい演出でしたね

ゆいさんがご入場されたときにはお母様よりベールダウンの儀式を行っていただきました
ゆいさんへ「おめでとう」と声をかけている様子が感動的でした

挙式がスタートすると
牧師役の方より誓いの言葉を読んでいただきました
その後はきょうすけさんの甥っ子さんと姪っ子さんが
ふたりの元へ指輪を運んでくれました
おふたりが用意したウエディングツリーを立ち合い人の方々にも
押してもらい
おふたりらしい温かい人前式をなりましたね

挙式後はガーデンにて
ゲストの皆様との集合写真を撮影し
ゆいさんからブーケトスを行っていただきました
その後おふたりよりバレンタインにちなんで
チョコレートのお菓子巻きを行っていただき
おふたりとゲストの笑顔が溢れたお時間となりましたね

ガーデンイベント後はいよいよ披露宴の始まりです
おふたりは2階から入場です!


実はお菓子巻きの中に1つだけ当たりを用意してくださいました
当たりのお菓子を持っている方におふたりより
ゴディバのチョコレートをプレゼントしてもらいました
そしておふたりが希望してくださった
厨房スタッフによるタッタの演出は
ゲストの皆様もおふたりも喜んでくださいました

その後はゲストの皆様をお写真を撮り過ごします
ゲストひとりひとりとゆっくりお話をすることができ
感謝の思いもしっかり伝えることができたと思います

その後ガーデンにてケーキ入刀のイベントを行いました
実はパティシエであるゆいさん
ケーキの打ち合わせの際にしっかりご要望を伝えてくださり
とてもかわいくおしゃれなケーキが登場しましたね!


お色直しの中座は
ゆいさんはお母さまと手を繋いで
ご自身の名前でもある「結」という曲をかけながら
仲良くご中座されました
きょうすけさんもお母様とのご中座です
お母様を呼ぶときの「母」という掛け声は
きょうすけさんらしくとても素敵でした


リメイク入場後は
ゆいさんのご友人からのDVDを見ていただきました
たくさんの方から祝福をされて
ゆいさんがたくさんこ方から愛されているのが伝わりました

その後はガーデンにて
『海鮮丼ビュッフェ』を行いました
ゲストの皆様に楽しんでもらうことを一番に考えていたおふたり
おふたりの出会いの場であるお寿司屋さんをイメージし
おふたりと共に考えた演出です
おふたりはもちろんゲストの皆様もとても喜んでくださいました


クライマックスにはゆいさんから親御様に向けて
花嫁からの手紙を読んでいただきました
しっかり者ゆいさん
お手紙を読む際もしっかりと親御様の方を向き
一文一文しっかりと言葉を伝えていたのがとても印象的でした

お見送りの際には
ゆいさんが手作りしたアイシングクッキーをゲストの皆様にプレゼントし
ゲストの方も喜んでくださいました
おふたりの人柄が溢れ出ていた素敵な結婚式になりましたね




きょうすけさ ゆいさん
改めてご結婚おめでとうございます!

おふたりとのお打合せはとても穏やかな空気が流れており
毎回のお打合せで私が幸せをいただいておりました

お打合せのときから笑顔が溢れていたおふたり
当日もずっと笑顔で私も自然と笑顔で担当をさせていただきました

そして私がギターを弾いたことをすごく喜んでくださったことも
とてもうれしかったです

おふたりの担当ができて
私が幸せをたくさんいただきました
本当にありがとうございます!

これからのふたりで力を合わせて
素敵な家庭を築いてくださいね


おふたりの担当 延山貴美(まろ)より