三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
しっかり者でゲームが大好きな新郎とおるさん
優しくて思いやり溢れる新婦みほさん

おふたりがお好きな【音楽 ライブ】をテーマに
ペーパーアイテムや演出を考え
ゲストの皆様にもおふたりが好きなライブの雰囲気を
味わっていただけるよう音楽にもこだわっていただきました!

おふたりの一日は
ファーストミートから始まります
みほさんが後ろからとおるさんをハグをしてご対面です
少し照れた様子のおふたりがとても可愛くて
私もほっこりしました
つづいてご両家の親御様とご対面です
おふたりの姿を見て笑顔が溢れる親御様
とても素敵なお時間となりました
挙式は教会式にて執り行います
とおるさんの入場では
お母様よりチーフインの儀式を
お父様よりグローブをお渡しいただきます
親御様からエールをいただき
熱い握手を交わされました
つづいてみほさんの入場です
お母様よりベールダウンをしていただき
お父様と一緒にとおるさんのもとへ
バージンロードをお進みいただきます

お父様からとおるさんへのバトンタッチの儀式
少し寂しそうな表情をされたお父様でしたが
とおるさんにバトンを託され
とおるさんとみほさんはお父様の想いを胸に
おふたりの第一歩を進まれました
ゲストの皆様の前で永遠の愛を誓い合い
挙式は結びとなりました
つづいてゲストの皆様にフラワーシャワーで
おふたりを祝福していただき
歓談のお時間を設けて和やかにおすごしいただきます
ゲストの皆様を披露宴会場にご案内し
オープニングムービーをご覧いただきます
ガーデンからバブルシャワーに包まれた
おふたりのご登場です!
とおるさんとみほさんの乾杯のご発声で
パーティーがスタートしました!
その後は皆様にガーデンへとお進みいただき
バルーンリリースを行いました
先ほどまで降っていた雨が上がり
夕焼けの空へバルーンが空高く飛んでいきます
幻想的で素敵なシーンとなりました
つづいておふたりお楽しみの
オープンキッチンの演出です!
おふたりがお好きなアニメをイメージして
厨房スタッフが学生服を着て盛り上げます!
おふたりこだわりのお料理を召し上がりながら
ゲストの皆様とお写真のお時間を
お楽しみいただきました
つづいてゲストの皆様に受付にて回答いただいた
「おふたりが初めて見た映画はなんでしょう?」
というクイズの正解発表のお時間です!
正解した方から抽選で3名に
豪華景品をプレゼントしました!
イベント後はご中座のお時間です
とおるさんはゲーム仲間のご友人と
みほさんは妹様とご中座されました
おふたりのお仕度が整い
生い立ちムービーを上映し
ミラーボールの中おふたりが2階からご登場です!
ゲストの皆様にはペンライトで盛り上げていただきます
おふたりがメインテーブルに到着すると
曲に合わせておふたりの名前入りのライブテープが発射!
ゲストの皆様もノリノリで歌ってくださり
まさにライブ会場のような雰囲気でした!

みほさんは淡いブルーが素敵なニュアンスカラーのドレスへ
とおるさんはみほさんに合わせて小物をチェンジされました
おふたりにピッタリのおしゃれなコーディネートでした
つづいてケーキイベントへと進めていきます
チョコレート×生クリームの
2段ケーキにシャインマスカットが乗った
おしゃれなケーキの登場です!
おふたりで同時にケーキを食べさせあっていただき
仲の良さが伝わってくる素敵なお時間となりました

イベント後はお茶漬け&デザートビュッフェのお時間です
ゲストの皆様から大好評でしたね!
いよいよパーティーもクライマックスのお時間です
とおるさんとみほさんから
お父様とお母様へ感謝の気持ちを込めて
感謝状とお手紙をお贈りいただきました
パーティーの締めくくりに
とおるさんよりご挨拶をいただき
パーティーはお開きとなりました
改めてまして
とおるさん みほさん
ご結婚おめでとうございます!
おふたりと出会ってからご結婚式まで
あっという間に感じるほど
おふたりとのお打合せが毎回楽しく
幸せな時間をすごさせていただきました
とおるさんとみほさんの好きなものを取り入れた
おふたりらしさが溢れる一日となりましたね!
おふたりの考えてくださったアイディアが最高でした!
いつでもミエルココンに遊びに来てくださいね!
おふたりの末永いお幸せを願っております
おふたりの担当プランナー 長井千佳
.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと岡安です
この3連休は結婚式の担当を
たくさんさせていただきました♪
まずはこちらのおふたりからのご紹介を
このブログでさせていただけたらと思います
新郎はやとさんと
新婦たかこさんです

おふたりと出会ったのは
まるっと一年前です
昨年の10月にミエルココンへ
式場を探しにご来館
その際も実は9年前に
ミエルココンで結婚式を挙げた
私のたいせつなおふたりから
ご紹介を頂き紡いだご縁です
おふたりの結婚式のこだわりは
たくさんございました
挙式はキリスト式で厳かに
しっかりと夫婦の誓いを立て
無事に成立いたしました
その後はチャペルの中で
たかこさんが一生懸命頑張って
ひとつひとつに思いを込めて
作成していただきました
リボンシャワーでの祝福です

そして幸せのおすそわけとして
たかこさんからのコスメブーケを
トスしていただきました
その後ははやとさんも
おすすめの伊賀牛をプレゼント
するために牛さんのぬいぐるみを
トス!!キャッチ!!と
とっても盛り上がるイベントでした
そして何よりおふたりが力を入れて
準備を進めてきた披露宴ですが
お越しいただきましたゲストの
皆様からの熱い声援といいますか
盛り上げが本当に嬉しくて
おふたりも緊張しておりましたが
ノリノリでパーティを始めることが
できました^^
はやとさんは新潟県出身
新郎側のゲストのほとんどが
新潟県からお越しいただいた方ばかりで
三重のおもてなしを感じてほしい
そうおっしゃっておりました
とても楽しんでいらっしゃったので
こちらとしても嬉しい限りでした
おふたりが楽しみにしていた内容で
まずはケーキイベント!
たかこさんが考案してくださった
お花の可愛いケーキに入刀し
その後はファーストバイトへ!
…の前に先輩夫婦からの
お手本を頂きましょう!と
お手本バイトを提案し
私が9年前に担当いたしました
ご夫婦がいらっしゃいましたので
当時の写真を見ながらお手本を
しっかりと見せて頂きました
こちらもおふたりとの作戦通り♪
とってもいい反応を頂けて
微笑ましい時間となりました

そしてお色直しを進めてまいりますが
その後の余興としての和太鼓演出
こちらはたかこさんが小さい時から
ずっと習っていた和太鼓
それをなんとはやとさんも
初挑戦で一緒に「旅立ち」という
曲を演奏していただきました

あっという間に楽しい披露宴がすぎ
ついにお開きまで進んでいきました
1年かけてたくさん細かく準備をし
手作りの愛のあるものもたくさん
たくさんご用意いただきまして
楽しみの日を迎えて頂きました
おふたりのしあわせそうな笑顔が
今でもわれられません^^
これからもご近所さんなので
ぜひぜひイベントにたくさん
ご参加いただけますと幸いです
頂いた幸せのご縁は今後も紡いで
行きたいと思っております♪
ピラフと一緒に幸せになってくださいね!
担当させていただきありがとうございます

おふたりの担当:岡安 香奈
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様
今週末も素敵なご夫婦が
誕生いたしました

おふたりの出会いは大学のゼミ
長いお付き合いの中でお互い惹かれ
いよいよ今日結婚式を挙げられます
いつも笑顔で新婦様ファーストな新郎様
名古屋在住ですがいつも嫌な顔ひとつせず
ご遠方からお越し下さり
私のご提案はすべて受け入れて下さる優しい方です
お顔が小さくて可愛い新婦様
結婚式のために食事制限もされたとお伺いし
ストイックさも感じました
おふたりのテーブルコーディネートは
好きなお色味でもあるBlue×Yellow
ドレスもブーケも全て色は統一されています

いよいよ始まる結婚式
チャペルでのファーストミートから
スタートします
お互いに最初は照れ笑いを浮かべておりましたが
想いを伝えると思わず涙されておりました
その後はご家族とのご対面も行います
おふたりに似ていてとても優しく温かい親御様です
柔らかい雰囲気で和やかなお時間になりました
そして人前式へと進みます
新郎様の入場はお父様よりグローブのお渡し頂き
お母様よりジャケットセレモニーを行って頂きます
新婦様はお母様よりヴェールダウンの儀式を行って頂き
お父様とご一緒にバージンロードを歩きます
指輪の交換では
リングボックスに指輪が入っていた方より
サプライズで運んで頂きました!
皆さまからの温かい拍手とともに
挙式は結びとなりました
その後はチャペルにて
アフターセレモニーを行います
フラワーシャワーでご祝福頂き
手作りのコスメブーケプルズで
ゲストの皆さまにはイベントもお楽しみ頂きました!
とても盛り上がり楽しいお時間になりました
おふたり手作りのオープニングムービーを上映し
いよいよ披露宴のスタートです
バブルシャワーの中
可愛い雰囲気でおふたりはご入場です!
乾杯のご発声は
おふたりの大学のゼミの恩師の先生に頂き
祝宴が始まりました
シェフからのフランベパフォーマンスで
さらに盛り上げ
皆さまにはお食事もお楽しみ頂きました
Blue×Yellowがテーマの高砂で
写真タイムをお楽しみ頂きます
皆さまとお話しする時間をたっぷりとり
ご歓談タイムも楽しんで頂きました
その後はウェディングケーキイベントです

2段の金箔がかかったいちごのお洒落なケーキです!
ガーデンにておふたりよりケーキに
ナイフを入れて頂きました
その後はファーストバイトでおふたりで
ケーキを食べさせて頂きます
そしてそれぞれの仲の良いご友人に
サプライズでケーキバイト!
かなり盛り上がりました!
そしてあっという間に
おふたりご中座のお時間です
新郎様はお兄様と
新婦様は弟様とご中座になります
“なんて呼ぼうか…”と悩まれていた新郎様
いつも呼び方でいいですよ!とお伝えし
いつもの呼び方で照れながらお呼び頂き
エスコートして頂きました
おふたりともご兄弟との素敵なお時間になり
ご両家のご家族も喜んでおられました
そしてお支度が進み
2階からお色直し入場です!
ビードレッセのブルーのカラードレスに身を纏い
明るく入場します!

小柄で笑顔が可愛い新婦様にとってもお似合いでした
お色直ししたおふたりとお写真のお時間もお楽しみ頂き
新郎様側からサプライズでご余興です!
渾身の漫才を披露いただきさらに盛り上がります
そしておふたりが必ず入れたいと仰っていた
デザートビュッフェのお時間です

皆さまにおかわりもお楽しみ頂きながら
クライマックスへ進んでいきます
新婦様のご友人から
お祝いのスピーチを頂きます
新婦様から親御様へ感謝の気持ちを
綴ったお手紙をお読み頂き
ラストは新郎様から新郎謝辞を頂戴しました
皆さまからの祝福の拍手とともに
結婚式はお開きとなりました
改めて
ご結婚おめでとうございます!
おふたりはご遠方にも関わらず
お打合せに足を運んで頂き
いつも明るい笑顔で大変癒されました
おふたりとまたミエルココンで会えることを
楽しみに待っていますね!
末永くお幸せに!
おふたりの担当プランナー 小笠原亜実
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの細谷がお届けします!
10月が始まりすっかり秋ですね!
朝晩はかなり涼しくなってきました
急に気温が変わったので
皆様もお身体には気をつけてくださいね
さて本日は挙式で使用される
「結婚証明書」について
ご紹介させていただきます!
おふたりの結婚を証明する
とっても大事な要素の一つです!
最近の証明書は種類が多く
おしゃれなものが沢山ございます
![]()
見た目もかわいく
おふたりのこれからの生活にも
彩りを与えてくれるものになっております!
![]()
また待合室で挙式前にゲストの方に
証明書の作成を手伝っていただく
ゲスト参加型の証明書もあり
おふたりの趣味や結婚式のテーマに
合わせた証明書を用意するのも
オリジナル性が生まれて
とってもおすすめです!
![]()
ゲスト参加型の良いところは
「みんなで創る」ところだと思います
結婚式は1人では創ることはできません
またおふたりが出会えたことも
人との「繋がり」があったからだと思います
その「繋がり」を形に残すことができるのが
ゲスト参加型の証明書です!
もし証明書で悩んでおられましたら
ゲスト参加型の証明書をおすすめします!
完成した時にゲストやお互いへの
想いが溢れとても素敵な
瞬間になると思います!
証明書を見るたびに
素敵な結婚式の瞬間が蘇ると思います!
ぜひおふたりだけの
とくべつな証明書を創ってみてください!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
次回もお楽しみに!
ミエルココン 細谷 莞佑
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日はプランナーの村上がお届けいたします
朝と夜が一気に涼しくなってきましたね!
日中は少し暖かいですがもう秋も近づいてきており
洋服も衣替えをしていく時期となってきました
今年の秋は皆様どのようにすごされますか?
私はお出かけをすることが好きなのでたくさん外に出て
美味しいご飯を食べに行こうかなと考えております!
皆様からもおすすめのカフェやご飯屋さんを
聞いて外に出かけようと思います
ぜひお聞かせください!
今回のブログでは
私が最近行ったオシャレなカフェについて
2つご紹介させていただきます!
1つ目は三重県津市にあるカフェです

こちらのカフェではランチを利用して行きました
パスタランチをいただいた後ケーキをいただきました
ショーケースの中にあるケーキを自分で好きなのを
選べる形式でたくさん種類がありとても悩み
マスカットのチーズケーキを選びました!
チーズケーキが濃厚で
マスカットのさっぱりさとマッチをしており
とても美味しかったです!
またランチ後のデザートとしても
行きたいなと思いました

2つ目は愛知県名古屋市にあるカフェです
こちらはとても有名なお店で私もお店の名前は
聞いたことがありましたが訪れたのは初めてで
店内はとても賑わっておりました
こちらのお店もケーキの種類が豊富で
悩みに悩みフルーツタルトを選びました
想像以上に1人分のケーキのサイズが大きくて
びっくりしましたがとても幸せでした
店内は色々な年代の方が入店されており
どの世代にも愛されるケーキ屋さんだと感じ
また母や祖母とも訪れたいと思います

皆様いかがでしたでしょうか
私も皆様と「行ったことある!」や
「気になってた!」など
たくさんカフェについて
お話しできたらなと思っています!
皆様から聞いたおすすめのカフェや
ご飯屋さんも行ってみたいです!
またぜひ三重県にお越しいただいた時には
こちらでご紹介させていただいたカフェにも
足を運んでいただけたらなと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました
村上花
三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧頂きありがとうございます!
本日のブログを担当致しますのは
先日某ドーナツ屋さんでさつまいもドーナツをゲットし
秋の幸せを感じている
キッチンスタッフの藤村です!
実は私 ミニチュアダックスフンドのチョコ
と暮らしているのですが
犬は飼い主に似ると言われていて
うちの子も私に似てさつまいもが大好きなわんちゃんです


私にとってとてもたいせつな家族でもう12歳になりますが
この12年間毎日必ず
「チョコ大好きだよー!」と伝えています

これまで沢山の愛を伝えてきましたが
私が贈る愛を何倍にもして
大きな愛で返してくれるチョコ
そんなチョコの為に私が結婚式を挙げる時には
チョコにとっても
思い出に残る1日になるようにしたいと思っています
一度イベントでミエルココンに来たことのあるチョコですが
よく場所見知りをするチョコが不安な顔一つせずに
馴染んでいたのできっとミエルココンでなら
楽しくすごしてくれるでしょう!
その日が訪れたらまた皆さんにご報告しますね!
ぜひ結婚式のコンセプトに悩まれている皆様
せっかくの機会に
たいせつな誰かに想いを伝えてみてはいかがでしょうか
最後までご覧いただきありがとうございます
厨房スタッフの藤村がお届けしました!
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様
今週末も素敵なご夫婦が
誕生いたしました

新郎 しょうたさん
新婦 ちかさん
明るいお人柄で常に笑顔でいらっしゃる
しょうたさん
幼少期は野球をされていて
お父様とキャッチボールをしていたのが思い出!
ギターがお好きでしょうたさんのお父様から
いただいたギターもたいせつに保管し
熱心に打ち込めるちかさん
ちかさんのお腹の中には
おふたりのお子様もいらっしゃいます
おふたりの結婚式は
ご家族のみの親族式
ご家族皆さまに楽しんで頂けるよう
一緒に考えてきました
そして迎えた結婚式当日
おふたりはチャペルにてファーストミートを行います
実はちかさんからしょうたさんへ
サプライズでお手紙を預かりました
ご対面前にしょうたさんにお手紙をお読みいただきます
驚いておられましたが想いをしっかり
受け止めてくださりました
その後はチャペルにて家族タイム
しょうたさんのお姉様もご一緒にご対面です
家族式だからこそ
私は親御様とのしっかり時間を取ってほしかったので
おふたりともたっぷり想いを伝えていただきました
“幼少期にお父さんとキャッチボールをしていたのが
思い出”と仰っていたしょうたさん
そんなしょうたさんに私がずっと伝えていたことは
「お父様とキャッチボールをして
今日は親子として想いを伝えて欲しい」ということ
あいにく外は雨のため
チャペルにてキャッチボールを行いました
第1球は「しょうたさんからお父さんへ」
今までの感謝と今日は楽しんで欲しいと伝えます

第2球は「お父さんからしょうたさんへ」
思わず言葉を詰まらせてしまうお父様
何十年ぶりの懐かしい感じに思いを馳せ
涙が込み上げてきます
みている私たちも感動してしまうほど
素敵なお時間になりました
ご家族タイムのお時間の後は
いよいよ挙式へと進みます
お選びになったのは教会式です
しょうたさんはご入場して
お父様よりジャケットセレモニーを
お母様よりチーフインの儀式を行って頂きます
ちかさんはお母様よりヴェールダウンの儀式を
行って頂き
お父様とバージンロードを歩きます
指輪の交換をして
皆さまからの祝福の拍手とともに
挙式はお開きとなりました
その後はアフターセレモニーです
フラワーシャワーにてお祝い頂き
ご歓談のお時間をお楽しみ頂きます
そしてオープニングムービー上映後
披露宴ではバルーンを持って
華やかに入場されました!
乾杯のご発声はおふたりより頂き
祝宴はスタートしました
お食事とお写真のお時間をお楽しみ頂き
ご家族団欒のお時間となりました
そしてガーデンでバルーンリリースの
イベントを行います
この日は天候が雨に左右されておりましたが
チームワークと一貫制で
当初のタイミングから変更したものの
ナイスタイミングでバルーンリリースを
行うことができました!

しょうたさんは天国のお母様へ
ちかさんはお腹の中のお子様へ
バルーンにメッセージを書いて想いを届けます
そしてウェディングケーキイベントへ!
ケーキはギターと野球が施された
おふたりのこだわりがギュッと詰まったものです

とっても可愛いケーキに
ゲストの皆さまからも驚きの声が上がりました
お互いにファーストバイトで
たっぷりのケーキを運んで頂きます
ガーデンでのお時間もお楽しみ頂き
その後はおふたりのプロフィールムービーを
上映します
後半のテーブルフォトでは
ゲストの皆さまのもとへゆっくり進みます
カットしたウェディングケーキを
おふたりからサーブもしましたね!
おふたりとの距離も近く
ゲストの方には大変喜んで頂けました
そしていよいよクライマックスです
ちかさんから親御様へ
しょうたさんから親御様へ
それぞれお手紙をお読みいただきます
その後は記念品を贈呈し
しょうたさんのお父様よりご挨拶頂きました
ラストはしょうたさんの
新郎謝辞で締めくくります!
皆さまからの温かい拍手とともに
ガーデンナイトアレンジの中
お開きとなりました
改めて
しょうたさん ちかさん
ご結婚おめでとうございます
おふたりと出会って約半年
長いようであっという間の結婚式期間でしたね
ご家族の皆さまとの温かい結婚式
おふたりらしさがたっぷり詰まったものになりました
担当させて頂き
とても嬉しく思います
次会う時はお子様も3人で
ぜひ遊びに来てくださいね
またお会いできるのを楽しみにしています

おふたりの担当プランナー 小笠原亜実
三重県津市にあるミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様
こんにちは
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎りゅうすけさん
新婦みちるさん
おふたりとも医療関係のお仕事をされており
すごくいそがしい中たくさんご準備も
頑張ってくださいました
おもてなしをたいせつにしつつ
みちるさんが好きな
雰囲気にもこだわってくださいました

そんなおふたりの1日をご紹介させていただきます
おふたりの1日はチャペルでの
ファーストミートから始まります
それぞれサプライズをご用意されており
お互いお手紙やこれまでの想い出を振り返れるような
アルバムをご用意され
しっかりとお気持ちを伝えてくださいました!
その後は親御様とのご対面のお時間となります
おふたりも親御様も緊張されている中ではありましたが
晴れ姿を見ていただき
最後は皆様笑顔でお話をされながら
ご家族の時間をすごしていただきました
そして挙式へと進んでいきます
おふたりが選ばれたのは教会式
りゅうすけさんがおひとりでご登場され
お母様からジャケットセレモニー
お父様からはグローブを受け取っていただき
ご入場となりました
みちるさんはお父様と登場され
お母様からヴェールダウンをしていただき
ご入場となりました
挙式は和やかに進み
おふたりはゲストの皆様に見守られながら
夫婦になる誓いを立てられました
挙式の後はガーデンでのアフターセレモニーです
フラワーシャワーを行い
記念の集合写真を撮った後は
バルーンの演出となります
おふたりこだわりの音楽もばっちり決まり
とても素敵なお時間となりました

その後は待合室でお話をしたり
お写真を撮られたりとご歓談のお時間をすごしていただき
披露宴会場へご案内となります
おふたり手作りのオープニング映像が流れ
ガーデンからご入場された後
おふたりからご挨拶と乾杯のご発声をいただき
披露宴がスタートしました
オープンキッチンはみちるさんがすきな
世界観に合わせて影絵を行い
キッチンをオープン!
料理長からのメニュー紹介となりました
皆様にはこだわりのお料理をお召し上がりいただきつつ
おふたりとのお写真やご歓談のお時間を
ゆっくりすごしていただきました
その後はガーデンでケーキイベントです
元々参加予定だったりゅうすけさんの愛犬
ロイくんがあしらわれたかわいいケーキに
ご入刀されそれぞれ食べさせ合っていただき
おふたりから幸せのおすそ分けとして
たいせつなご友人を呼び
おふたりから食べさせていただきました

そして披露宴はご中座へと進んでいきます
みちるさんは小さいころから
たくさん可愛がってくれていたおばあちゃんと
りゅうすけさんは仲良しな兄弟4人でのご中座となりました
親御様がすごく嬉しそうな表情をされながら
ご中座を見守られていたのも印象的でした
おふたりは衣装を変えて2階からご入場です
みちるさんは好きなプリンセスと同じカラーのドレス
夢がかなったお時間となりましたね!

続けておふたりプレゼンツのイベントを行いました
コーヒーカップを持ち上げていただき
お皿とコーヒーカップの間に
シールが貼ってある方が当たりです!
当たった3名に出てきていただき
3名様でくじを引いて景品を決められました
有名テーマパークのペアチケットが当たった方もいらっしゃり
会場は一段と盛り上がりました!
衣装が変わったおふたりとお写真を撮ったり
デザートをお召し上がりいただいたりと
ご歓談のお時間をすごしていただきました
その後はみちるさんのご友人のスピーチをいただき
クライマックスへと進んでいきます
みちるさんから親御様へお手紙を読まれ
おふたりから親御様へ
感謝状と体重米の記念品をお渡しされ
門出となりました
りゅうすけさん みちるさん
改めておめでとうございます
お仕事が本当にいそがしい中時間を創って
準備を頑張ってくださったこと感謝しかありません
おふたりのファーストミートをみて
すごく想い合われており
素敵だなと改めて感じました
これからもお互いを支え
尊重し合える素敵なご家庭を築いてください
またお時間があればミエルココンにも遊びに来てくださいね!

担当プランナー
ミエルココン 井上栞
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が
誕生いたしました!!

新郎;たかとさん
とても真面目で新婦さん想いの
優しい新郎さんです
新婦:しずかさん
とてもかわいく天使のような
癒しがある新婦さんです
とても穏やかでかわいいおふたりの1日は
チャペルで始まる
ファーストミートからスタートしました!
まずはたかとさんがチャペルで
しずかさんを待ちご登場していただきました
とてもかわいいしずかさんの姿を見て
思わず涙を流されたたかとさん
そんなおふたりを見て
私もほっこりした気持ちとなりました

その後は親御様とのご対面です
おふたりをここまで温かく育ててくださった親御様
おふたりを待つ表情は少しさみしそうではありましたが
とても穏やかな表情でお迎えいただきました
親御様の姿を見た時
おふたりも安堵の表情を浮かべ
今日までの感謝の想いを伝えてくださいました
そしていよいよ挙式のスタートです
挙式ではまずがたかとさんの
お仕度を親御様にお手伝いいただきます
そのあとしずかさんが
お父さんとご入場
お母様からベールダウンの儀式を
していただき心温まるお時間となりましたね
そのあとはしずかさんの
姪っ子さんが頑張って指輪を
届けてくださり
とてもかわいい時間となりましたね
そのあとは
ゲストの皆様からフラワーシャワーで
お祝いをしていただき
しずかさんから女性の皆様へ
ブーケトスを行っていただきました
そして皆様を
披露宴会場へお迎えし
パーティがスタートいたしました
おふたりが入場したあと
大事な友人から
乾杯のご発声をいただき
祝宴のスタートです!
オープンキッチンの演出では
コックコート姿に扮したたかとさんが
フランベパフォーマンスを行い
皆様を驚かせましたね!
そのあとゲストの皆様とお写真を撮影し
ケーキ入刀のセレモニーです
ケーキはおふたりにぴったりな
お花のかわいいケーキです!

とってもかわいくて
3人でテンションが上がりましたね!
そしてしずかさんは
双子のお姉様と
小さいころから遊んでた
従妹さんとご中座をし
たかとさんは
弟さんと一緒にご中座をされました
そしておふたりは
ロマンチックにガーデンナイトアレンジの中
ご登場です!

しずかさんのとても素敵なピンクのドレスが
とてもお似合いでかわいかったですね!
そのあとはおふたりが
たくさん手作りを頑張ってくださった
格付けイベントを行いました!
こちらもゲストに大盛り上がりで
皆様と一緒に楽しめましたね
そしてデザートビュッフェを
おふたりからゲストの皆様へ
おもてなしをし
披露宴はクライマックスへ
クライマックスでは
親御様に記念品をお渡しいただき
たかとさんからの挨拶で
結婚式はお開きとなりました
たかとさん しずかさん
改めてご結婚おめでとうございます!
いつもとてもかわいいおふたりの存在が
私の癒しとなっておりました!
そんなおふたりと
共に結婚式を一緒に作れたことが嬉しく
とても幸せな時間でした
これからもおふたりらしく
かわいく素敵な家庭を
築いていってくださいね!
ずっとずっとお幸せに

おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美
三重県津市にあります
結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆さま こんにちは!
本日は駒田がお届けいたします^^
先日会社の福利厚生の一つである
セブン休暇(入社から7年経つといただける制度です!)
を使わせていただき
長いお休みをいただきました
どこか遠くへ出かけたいな~
とも思っていたのですが
家族の予定がなかなか合わず
遠出はできませんでしたが
ゆったりと楽しんでまいりました!
実はその期間中に娘の5歳の誕生日があり
誕生日WEEKでもありました
家族で誕生会をしたり
幼稚園で誕生会を開いていただいたり
(親も一緒に参加できるんです!)
両家の祖父母とパーティーをして
数日の間にケーキとごちそうを
たくさん食べました^^
ケーキを前に誕生日の歌を歌ったり
プレゼントをもらったり
とっても嬉しそうにする娘の姿を見て
わたしも幸せな気持ちになりました

昨年の写真や動画を見返すと
大きくなったなぁ~としみじみしました
体もですが内面も成長していて…
もちろんまだまだ自分中心な部分も
ありますが
周りを見て自分が我慢をしたり
譲ったり助けたり…
ちゃんと自分から「ありがとう」を
言えていることにも感動しました^^
私自身も娘にたくさん助けられて
日々を過ごしているということ
を改めて自覚する瞬間でもありました
これからも周りに感謝をして
たくさんの人に愛されて育っていってほしいです
誕生日がおわるともうすでに
あと何日で6歳?と来年へのカウントダウンが
始まっていました(笑)
この誕生日ウィークのほかにも
出産したばかりの友人に会いに行ったり
自分の祖父母に会いに行ったり
お墓参りにいったり
家の掃除をしたりと
なんだかんだ毎日予定をつめこんで
有意義な時間を過ごさせていただきました
レゴランドに家族で行ったり

自分時間をつくってヘッドスパに行ったり
2年振りにおしゃカフェにランチに行ったり
癒されたりもしました^^

ひとつずつ書くと
とても長くなってしまいそうなので
また少しずつこのブログでも
ご紹介させていただければと思います
このお休みを通して
仕事ももちろんたいせつですが
家族との時間も日々たいせつに
過ごしていこうと思いました!
そして私にとってミエルココンのメンバーは
家族のような存在でもあるので
あたたかく みんなが幸せで居れるような
チームの空気づくりもしたいなぁと思います
長いお休みをいただき感謝でいっぱいです^^
このお休みを糧にミエルココンに
しっかりと貢献していきたいと思います!
ミエルココン 駒田茉由