三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日はプランナーの長井がお届けいたします
暑い日が続きますが皆さんいかがおすごしでしょうか?
花火大会や夏祭りなど
夏ならではのイベントがいろんなところで開催されていますね!
ミエルココンでも夏気分を味わえる演出があります!
今回は夏にピッタリの演出をご紹介いたします
おふたりの入場を彩る花火の演出
ぐるぐると花火が勢いよく回ります!
広いガーデンのあるミエルココンだからこそ
映えるインパクトのある演出です!
洋装 和装 どちらの衣装にも合います♪
ゲストの皆さまにも夏を感じていただける入場シーンです
またお料理で季節感を出すことも可能です!
唐揚げ ポテト ラムネ チョコバナナなど
お祭り気分を味わえる夏祭りビュッフェも人気です!!
浮き輪やヨーヨー釣りなどを飾れば
大人もお子様もお楽しみいただけること間違いなしです
ご結婚式を挙げる時期に合わせて
季節感を表現できるとオリジナリティーが出せますよね♪
ミエルココンはたくさんの演出があり
新郎新婦の好きなことやテーマに合わせて
いろいろな提案をさせていただいております
ぜひおふたりのことを教えてください!
“おふたりらしさ”を一緒に見つけていきましょう
最後までお読みいただきありがとうございました
次回の投稿もお楽しみに!
ミエルココン 長井千佳
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログを
ご覧の皆様
こんにちは!
今週末も素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎 ゆうきさん
とあるテーマパークが大好きで
とても明るく優しい新郎さん
新婦 ななこさん
とあるテーマパークが大好きで
小柄でかわいく優しい新婦さん
そんなおふたりのテーマパークのような
素敵な1日をお届けいたします
おふたりの1日は
チャペルで行うファーストミートから
スタートいたしました
チャペルではななこさんからゆうきさんへ
サプライズのお手紙をご用意いただいており
ゆうきさんも感動で胸が
いっぱいになっていましたね
とても素敵なおふたりだけの
お時間となっておりました
そのあとはご家族との対面です
扉が開き親御様がおふたりをお迎えします
扉が開いた瞬間
ななこさんの目からたくさんの涙が溢れ
親御様にも感謝の想いを伝えてくださり
とても温かいお時間がうまれました
そして挙式のスタートです
おふたりが選ばれたのは人前式
人前式では
まずゆうきさんがお母様から
送り出していただき
ななこさんはバージンロードを
お父様と歩いていただき
おふたりの新しい未来がスタートしました
指輪の交換では
ゆうきさんのご実家で飼っている
愛犬に登場していただき
指輪を届けていただきました
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね
ガーデンでは
フラワーシャワーのイベントと
ブーケトスや夏らしいうきわキャッチの
イベントでゲストの皆様をおもてなし
いよいよ披露宴のスタートです
本日の音楽は
おふたりの好きなテーマバークを集めた
世界観がしっかり創られた楽曲ばかりです!
ノリノリで入場をしていただき
祝宴のスタートです
ゆうきさんのお世話になった
先輩から祝辞のご挨拶をいただき
ご友人から乾杯の発声をいただき
雰囲気も盛り上がりましたね
オープンキッチンを
スタッフから披露させていただき
歓談タイムのスタートです
たくさんお話をしていただき
ゆうきさんとななこさんにも
ご参加いただき劇風余興のスタートです!
たくさん練習されてきたのが伝わる
とても素敵な余興でしたね
そしてケーキ入刀のイベントです
本日はある情景をイメージして
入刀ではなく花火に点火で
ケーキが完成しました^^
花火があがりゲストから歓声があがります
私自身も初めての提案だったので
とても素敵でうっとりしました
そしてななこさんは
弟さんと従姉さんとご中座をし
ゆうきさんは弟さんとご中座です
ここからさらに世界観を感じる
リメイク入場がございます!
ゆうきさんが王子様となりななこさんを
迎えにいきおふたりでご入場です
入場時には天井にスターライトの演出が
照らされており
とても素敵なリメイク入場となりましたね
入場後はゲストの皆様へ
デザートビュッフェでおもてなしをし
ななこさんからのご友人のスピーチがあり
ゲストの皆様と
ランタンリリースでより世界観を
確立させてましたね
とても素敵なお時間となりました
そしてクライマックスでは
ゆうきさんからサプライズでななこさんへ
動画と花束をご用意いただき
更なる感動へと会場が包まれました
ななこさんからお手紙をお読みいただき
ゆうきさんからのご挨拶で
結婚式をお開きとなりました
ゆうきさん ななこさん
改めてご結婚おめでとうございます!
いっつも優しく明るいおふたりに
とてもとても温かい気持ちを
いただきました^^
おふたりが創る世界観に結婚式を
近づけたくたくさん提案をすると
「それいいですね!」と言ってくださり
取り入れてくださったこと
とても嬉しかったです!!
これからもおふたりらしく
明るいく楽しい家庭を
築いていってくださいね^^
そしていつでもミエルココンへと
遊びにきてください!
おふたりの担当:
ミエルココン 延山 貴美
.
三重県津市にございます結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃん(岡安)です
毎日暑いですね…10歩歩いただけでも
汗だくのわたし笑
そんな岡安は最近ビジュアルチェンジ…
いわゆるイメチェンですね笑
ずっとロングスタイル前髪ありを
常にキープしてきた私ですが
子供を産んでからショートヘアの楽さに気づき
尚且つ年齢もありますが前髪が長い方が
似合うと周りから嬉しい言葉をもらい
色んなスタイルに変えてみました!
ショートはやっぱり楽です…
が ショートヘアに少し抵抗があり
ちょっと男性っぽくなるのと
ロングを守ってきたがゆえに
私服がスカートばかりで…笑
似合うものがないなと思い
ショートのなかでもボブにして
少しパーマをあててまだ少し女性らしさ
が出来るようにスタイリストさんには
いつも理解してもらっているがゆえに
(私が担当したお客様なので…笑)
いつも可愛い路線で美容院は通っておりました
ですがふとそのボブの長さでも
なんか長い!!と感じるようになり
いっそのこと私服のスタイルも変えてみて
これでもかってくらい切ってみようと思い
最近ばっさりいってみました!
いわゆるハンサムショートです^^
これがまた楽なの楽なの…
もうこの短さを知ってしまい
楽さを知ってしまった以上
逆にロングに戻れない…笑
ショートはヘアアレンジはできませんが
帽子やターバンなどの小物でアレンジしたり
私服のテイストも変えたことで
新しい自分を見つけた感じがして
最近とても楽しいのと
ビジュアルチェンジをしてよかったなと
感じる毎日でございます!
たまたま新しいメンバーの宣材写真を
撮影してもらうきっかけがあったので
私もついでに新しい写真を撮影してもらえました♪
髪切りたいけど勇気出ないな…
とか結婚式終わった後にばっさり切る
花嫁さんも非常に多いと思いますが
ぜひ!このくらいのショートお勧めします!
あとはダイエット頑張ろう…笑
最後までお読みいただきありがとうございます
岡安 香奈
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日はプランナーの細谷がお届けします!
連日暑い日が続きますが
皆様はいかがおすごしですか?
体調管理には十分気をつけて
素敵な夏をすごしてくださいね!
さて本日は結婚式を一緒に創る
たいせつな仲間をご紹介します!
結婚式を創るスタッフは
プランナーや
厨房スタッフだけではありません
サービススタッフもとても大事です
BRASSでは
サービススタッフのことを
「PJさん」と呼んでおります
こちらは「pretty job」の略です!
当日は担当プランナーから
結婚式の流れを共有し
おふたりの結婚式への想いも伝えます
全員が新郎新婦を幸せにするという
同じゴールに向かって気持ちを高めます
結婚式が結んだ後は
お互いに良かったところなどを共有し
さらに高いレベルを目指しております
PJさんから学ぶことも多く
お互いが刺激を与えながら
共に成長を続けることができます
結婚式への想いが強いサービススタッフと
結婚式を創ることができてとても嬉しいです
これからもPJさんへの
感謝と尊敬の心をもちながら
チーム全員で最幸の1日を
創っていきたいと思います!
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
次回もお楽しみに!
ミエルココン 細谷 莞佑
はじめまして☆
三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様はじめまして!
7月から育休を経てミエルココンに復帰いたしました
ウエディングプランナーの駒田がお届けいたします。
復帰してから初めてのブログに
なるので自己紹介をさせてください^_^
名前:駒田 茉由(こまだ まゆ)
あだ名:こまゆ・たんたん
こまだまゆ なので略して こまゆ
と友人には呼ばれています
たんたんはここミエルココンで命名されたあだ名なので
お客様からはよく呼んでいただいておりました。
理由はまたお会いした際にお話しさせてください!
出身地:三重県松阪市
生まれも育ちもずっと三重県で
この自然とおいしいものがいっぱいの三重県が大好きです☆
すきな食べ物:海鮮
海鮮系なら何でも大好きですが
特にサーモンとネギトロが大好きです♪
すきなこと:
調べることが好きです!笑
わからない言葉や知らないことが出てくると
ネットやインスタを使って調べ尽くします
育児、家事の便利情報やグッズなどを
よく調べたりしています
信じすぎもよくありませんが
アイデア源、情報源としてインスタグラムには
助けられています☆
もともとは学生時代にミエルココンでPJ(サービススタッフ)
として結婚式のお手伝いをさせていただいていました。
ウエディングプランナーとなり初めて配属されたのは
お隣鈴鹿市にあるミエルクローチェです
ウエディングプランナーとして1組1組最幸の1日を
新郎新婦様と一緒に創ってきました!
私自身も結婚と出産し
一度ミエルココンに復帰
そしてまた出産でお休みをいただき
ミエルココンにもどってくることができました
全て周りで支えてくださる方々があってこそで
すでに感謝の気持ちでいっぱいです
これからまた結婚式のお手伝いができること
とてもうれしく思います!
このまま想いを書くと長くなってしまいそうなので
是非またの機会にお話しさせてください☆
最後までお読みいただきありがとうございました
ミエルココン 駒田茉由
スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
向日葵が天を仰ぐ季節となりましたが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
本日は結婚式場「ミエルココン」を運営する、
株式会社ブラスの最新情報についてお知らせいたします。
——————————–
「2025年 オリコン顧客満足度®調査 ハウスウエディング」
ランキングで総合1位に輝きました。
——————————–
ブライダル事業を全国に展開する株式会社ブラスは、
2025年 オリコン顧客満足度®調査 「ハウスウエディング」で
総合第1位を受賞しました!
また、評価項目別においても、「ウエディングプランナー」第1位に輝きました。
『それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る』という理念や、
『ウエディングプランナー一貫制』に共感し、
結婚式を任せてくださった新郎新婦のみなさま、
当社に関わるすべての方のご支援の賜物と、心より感謝しております。
これからも当社は、全社員が一丸となって、
いい結婚式を追求し続けるとともに、
日本中にブラスの創る『笑いと涙の結婚式』を届けてまいります。
《オリコン顧客満足度® 公式サイト ハウスウエディングランキング》
https://life.oricon.co.jp/rank-wedding-produce/company/brass/
——————————–
【10,000円分のギフトカード】がもらえる
「ブラスご友人紹介キャンペーン」
——————————–
いよいよお盆シーズンが近づいてまいりました!
この時期にぴったりの、お得な情報がございます。
ブラスグループでは【ブラスファミリー】のみなさまから、
ご友人やご家族、お知り合いに、ブラスグループの結婚式場を
ご紹介&事前に予約フォームからお申込みいただくと、
「10,000円分のギフトカード」がもらえるキャンペーンを実施中です。
愛知・岐阜・三重・静岡・東京・千葉・大阪・京都・滋賀に展開する、
ブラスグループ25店舗内であれば、
どの会場をご紹介いただいてもプレゼントの対象です。
▼ブラスご友人紹介キャンペーン申し込みフォーム
https://www.brass.ne.jp/conti-story/festival/form
※2025年7月末より紹介キャンペーンフォームの一部を仕様変更いたしました。
《会場見学の予定が決まっている場合》
ご紹介いただく方の来館予定の結婚式場名と来館予定日を入力。
《会場見学の予約調整希望 or 時期・場所は未定だけど紹介したい場合》
情報入力後に発行される【紹介URL(会場見学予約サイト)】を、
ご紹介いただく方にLINEやメールで送ると、あなた自身の申し込みは完了。
ご紹介いただいた方がその紹介URLから会場見学予約をして来館するとキャンペーン特典適用。
※紹介者が発行した【紹介URL(会場見学予約サイト)】でご紹介いただいた場合は、そのサイトから会場見学予約をして来館するとキャンペーン特典適用となります。それ以外の予約方法の場合は、キャンペーン対象外となりますのでご注意ください。
≪プレゼント内容≫
▼ご紹介いただいたカップル様
⇒結婚式費用の特別割引
▼ご紹介いただいたあなた
⇒10,000円分のギフトカード(1組のご紹介につき10,000円分)
※夏祭りやイベントで配布している「プレミアムチケット」をカップルにお渡しいただき、
カップルがブライダルフェアに持参された場合は、
上記のプレゼント内容がグレードアップ!
※来館確認後1〜2か月でプレゼントがお手元に届きます。
※ご紹介いただいたカップル様が【初めて来館される前】に、
上記フォームよりご紹介連絡をいただいた場合に限り、
キャンペーンの対象となります。
※来館後のフォーム連絡、来館キャンセル、
対象チケットを持参されなかった場合は、
キャンペーン対象外となりますので予めご注意ください。
——————————–
最後までお読みいただきありがとうございました!
\プランナーと結婚式の“リアル”なストーリーを届ける最新刊/
『ウェディングプランナーになりたいきみへ4~ウェディングプランナーの存在価値~』販売中
▼書籍紹介ページ
https://www.brass.ne.jp/corporate/news/detail/_4724.html
三重県津市の結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧頂きありがとうございます!
本日のブログを担当致しますのは
キッチンスタッフの藤村です!
暑さも本格的になり
蝉の声が響く時期がやってきましたね
熱中症なども怖いのでぜひ皆様も
暑さと熱中症対策をされてください
この暑さを乗り超えるために
皆様はどんな事をされていますか?
実はミエルココンでは
本日からかき氷を提供しております!
初日でしたが沢山のお客様が
ミエルココンのかき氷で涼みに来てくださいました!
中にはミエルココンの長井プランナーと小笠原プランナーも
休日を利用して遊びに来てくれました!
ピスタチオはブリュレにして香ばしさをだしたり
マンゴーはヨーグルトソースでお好みの変化をつけてみたり…
美味しい美味しいと口に運ぶ姿がとても嬉しかったです!
こちらは発案時点のピスタチオのデザインです
ミエルココンスタッフ全員で試食会をして
練りに練ったかき氷のお味は
いちご マンゴー チョコ 抹茶 ピスタチオ の全5種類!
パティシエのこだわりかき氷です
ボリュームのあるかき氷ですが
いちごは味変にアールグレイソースが付いていたり
チョコはヴァローナのチョコレートを使用したり
抹茶は黒蜜をかけてみたりと
こだわりや飽きない工夫をされているのでぜひ皆様も
この期間を利用してミエルココンに遊びに来てください!
最後までご覧いただきありがとうございます
次回もぜひ楽しみにしていてください!
厨房スタッフの藤村榛香がお届けしました!
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日はプランナーの長井がお届けいたします
あっという間に8月に突入しましたね!
地元に帰省をしてご友人やご家族に
お会いする方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私も先日懐かしいメンバーと集まる機会がありました!
学生時代ミエルココンで PJ(サービススタッフ)として
結婚式のお手伝いをさせていただいていたメンバーです!!
みなさんご存知の「じゃいこさん」こと
藤井プランナー
産休育休を経て先月から
ミエルココンに帰ってきてくださった
駒田プランナー
PJ時代 私を育ててくださった
姉妹店アトールテラス鴨川の
山本支配人
PJ時代から大尊敬している
偉大な先輩方です!!
そして PJ時代プランナーをされていた
西川支配人
延山プランナー
岡安プランナー
と記念に写真を撮っていただきました!
結婚式が大好きで
お客様のために何事も全力な
プランナーさんの熱い姿に感銘を受け
ミエルココンでプランナーとして
結婚式のお手伝いがしたいと
強く思うようになりました
同じ想いを持った 当時PJだった4人が
ウエディングプランナーになるという夢を叶え
また一緒に結婚式のお手伝いをしている
ということが感慨深いです!!
ミエルココンでは
“最高の結婚式を創る”という
同じ目標に向かって
プランナー 厨房スタッフ PJさんが気持ちを一つにして
結婚式を創り上げています
PJとして見てきた景色があるからこそ
プランナーとして新郎新婦の一番近くで
結婚式のお手伝いができること
心の底から幸せに思います!
私たちの姿を見て
ウエディングプランナーって素敵な仕事だと
PJさんたちに思ってもらえたら
これ以上幸せなことはないです!!
ミエルココンでプランナーとして
結婚式のお手伝いをさせていただけることへの
感謝の気持ちをわすれず
それぞれの新郎新婦にとって
最高の結婚式を創っていきます!
最後までお読みいただきありがとうございました
次回の投稿もお楽しみに!
ミエルココン 長井千佳
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!
物腰が柔らかく いつもニコニコされているれんさん
しっかり者で 明るく笑顔が素敵なまひろさん
おふたりの1日は
ファーストミートから始まります
ドレス姿のまひろさんが
れんさんの肩をトントンとしていただきご対面
お互いの姿を見て自然と笑顔が溢れます
対面後はれんさんからまひろさんへ
1通のお手紙を読んでいただきました
おふたりらしい笑顔が溢れる素敵な時間になりましたね
ここからのお時間はご家族対面です
結婚式をとても楽しみにされていた親御様
おふたりの姿を見て自然と涙が溢れます
「これからもよろしくね」と
おふたりから想いをしっかりとお伝えいただきました
おふたりが選ばれたのは人前式です
まずはれんさんのご入場です
入場後にお父様よりグローブをお渡し
お母様よりチーフインを行い
お仕度を整えていただきます
まひろさんはお父様と入場し
ヴェールダウンを行っていただき
挙式がスタートしていきます
誓いの言葉ではおふたりらしい誓いをたてていただきます
おふたりらしい誓いの言葉に
ゲストの皆様も笑顔が溢れましたね^^
指輪の交換はまひろさんの姪っ子ちゃんに
指輪を運んでいただきます
緊張しながらも無事におふたりのもとへ
届けていただきました^^
挙式が結んだ後は
フラワーシャワーの中ご登場いただきます
その後皆様に楽しんでいただけるようにと
お菓子まきを行いました!
想像以上の盛り上がりでしたね
披露宴の始まりは
れんさんのが手作りされた
オープニング映像をご覧いただきます
れんさんが手作りされたことに
皆様とても驚かれておりましたね
映像をご覧いただきガーデンより
バブルシャワーの中ご登場!
その後おふたりより乾杯のご発声をいただき
披露宴がスタートしていきます
オープンキッチン演出では
れんさんよりフランベのパフォーマンスを
行っていただきます
完璧なフランベ演出に皆さん驚かれており
会場内も大盛り上がりでしたね
ゲストの皆様との歓談のお時間をお楽しみいただいた後は
おふたりの共通のご友人の方より
お祝いのお言葉をいただきました
ここからはおふたりが楽しみにされていた
ケーキイベントです!
おふたりのウェディングケーキは
まひろさんが好きなキャラクター風のデザインです!
おふたりのこだわりが詰まった
ウェディングケーキに
ご入刀とファーストバイトを行いました^^
その後おふたりはお色直しのため
たいせつな方とご中座されました!
とても心温まる素敵な時間でしたね
おふたりのお支度が整ったところで2階からご登場!
ここからは挙式前のお時間に
ゲストの皆様に投票いただきました
衣装当てクイズの正解発表のお時間です!
見事正解した方の中から抽選で
れんさんの好きなお菓子と
おすすめのお菓子をプレゼントをお渡しいただきました
ここからはデザートビュッフェのお時間です
ゲストの皆様にはデザートを楽しんでいただきます!
その後まひろさんのたいせつなご友人の方より
お祝いのお言葉をいただき
クライマックスへと進んでいきます
まひろさんから親御様へ
お手紙をお読みいただき
体重米をお渡しいただきました
披露宴の結びにれんさんより
ご挨拶をいただきお開きとなりました
れんさん まひろさん
本日はご結婚おめでとうございます
おふたりとの打ち合わせは約2ヶ月半でしたが
おふたりと毎回お会いできるのがとっても楽しみでした!!
おふたりからいただいたお手紙とっても嬉しかったです^^
これからもおふたりらしい
笑顔が溢れる家庭を築いていってください!
またイベントでお会いできることを楽しみにしております
ミエルココン藤井
.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと
岡安が本日はブログで熱い思いを
語りたいなと思っております
私は2013年にウェディングプランナーになりました
当時は今いるミエルココンでは無い
別の式場でウェディングプランナーを
約3年間しておりましたが
素敵なご縁をいただき今こうして
ミエルココンのプランナーを
させていただいております^^
ウェディングプランナーになり
早もう13年目…(経歴だけ見ればベテラン枠~笑)
まだまだプランナーとして足りないことばかり
もっと理想のプランナー像を求めて
未来の自分を追いかけております!!
私は学生時代から人を喜ばせることが大好きで
サプライズを仕掛けるのも考えるのも超得意でした
逆にサプライズされると困っちゃうのが
変な性格ですが…笑
困るというか恥ずかしくなって申し訳ない…!って
思ってしまうのも事実 笑
人を喜ばせる仕事
サプライズが仕事でも社会人になっても
できる環境があるところ
そして綺麗なところで働きたい
上記の思いを持って就職活動に励んでおりましたが
実はこうみえて教員免許を持っており
教職の仕事へつくことも考えました
教育することが向いていると言われたこともあり
自分が学生時代にお世話になった先生のような大人に
なりたいと思ったこともあったので
教員免許だけは取得しておこうかなと思い取りました
ですが
結婚式場の前を通るたびに
キラキラしたあの世界に入りたい とか
一生に一度の大きな仕事やってみたい
そんな簡単な気持ちからこの業界を目指すようになり
就活ではブライダル業界をメインに活動
そして出会った会社の中でもこの”BRASS”に入りたい
と思っておりましたがご縁がなく新卒入社はできず…
他にご縁をいただけた式場へ入りました
実際にこの業界に入ってみるととても大変…!
正直思っていた世界ではありませんでした
でもすぐに職を変えるのも違うし
この業界で教育担当になることも目指し
3年は頑張ってみようかな…?
と心に決めて毎日を必死に過ごしておりました
そんな時に「ミエルココンOPEN」という話を耳にし
「ミエルクローチェ」と同系列の式場かな?
くらいで聞いていたのですが
このタイミングでミエルココンがBRASSだと知り
私はまた”BRASS”のことを思い出し
職を変えるのではなくもう一度BRASSを中途採用で
受けてみて本当にやりたかったプランナー像を求め
がむしゃらに連絡をしたのを覚えています
面接を重ね何度も聞かれました
「なんでBRASSなの?」と
そりゃそうですよね…
今別の式場でウェディングプランナーはしているので
夢は叶えたはずなのですが
「もともと新卒採用で3年前に受けてました」
そんな話から当時の気持ちを思い出したことと
今働いている式場は【分業制】の式場
私が思い描いていた
ウェディングプランナー像ではなかったこと
とにかくBRASSに入りたい気持ちだけを熱弁しました
ご縁をいただきBRASSに入社すると同時に
新店舗のミエルココンへ配属と言われ
ワクワクが止まらないそんな気持ちでした
今となってはBRASSに入社して10年経ちますが
10年という時を感じさせないほど居心地がよく
非常にいい環境下の中で私がやりたいプランナーが出来ています
こんなことを語りだしたら止まりませんので
どこかで第二弾をお話ししたいと思います笑
最後までお読みいただきありがとうございました
岡安 香奈