.
三重県津市にあります結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは!おかちゃんこと
岡安が本日はブログで熱い思いを
語りたいなと思っております
私は2013年にウェディングプランナーになりました
当時は今いるミエルココンでは無い
別の式場でウェディングプランナーを
約3年間しておりましたが
素敵なご縁をいただき今こうして
ミエルココンのプランナーを
させていただいております^^
ウェディングプランナーになり
早もう13年目…(経歴だけ見ればベテラン枠~笑)
まだまだプランナーとして足りないことばかり
もっと理想のプランナー像を求めて
未来の自分を追いかけております!!
私は学生時代から人を喜ばせることが大好きで
サプライズを仕掛けるのも考えるのも超得意でした
逆にサプライズされると困っちゃうのが
変な性格ですが…笑
困るというか恥ずかしくなって申し訳ない…!って
思ってしまうのも事実 笑
人を喜ばせる仕事
サプライズが仕事でも社会人になっても
できる環境があるところ
そして綺麗なところで働きたい
上記の思いを持って就職活動に励んでおりましたが
実はこうみえて教員免許を持っており
教職の仕事へつくことも考えました
教育することが向いていると言われたこともあり
自分が学生時代にお世話になった先生のような大人に
なりたいと思ったこともあったので
教員免許だけは取得しておこうかなと思い取りました
ですが
結婚式場の前を通るたびに
キラキラしたあの世界に入りたい とか
一生に一度の大きな仕事やってみたい
そんな簡単な気持ちからこの業界を目指すようになり
就活ではブライダル業界をメインに活動
そして出会った会社の中でもこの”BRASS”に入りたい
と思っておりましたがご縁がなく新卒入社はできず…
他にご縁をいただけた式場へ入りました
実際にこの業界に入ってみるととても大変…!
正直思っていた世界ではありませんでした
でもすぐに職を変えるのも違うし
この業界で教育担当になることも目指し
3年は頑張ってみようかな…?
と心に決めて毎日を必死に過ごしておりました
そんな時に「ミエルココンOPEN」という話を耳にし
「ミエルクローチェ」と同系列の式場かな?
くらいで聞いていたのですが
このタイミングでミエルココンがBRASSだと知り
私はまた”BRASS”のことを思い出し
職を変えるのではなくもう一度BRASSを中途採用で
受けてみて本当にやりたかったプランナー像を求め
がむしゃらに連絡をしたのを覚えています
面接を重ね何度も聞かれました
「なんでBRASSなの?」と
そりゃそうですよね…
今別の式場でウェディングプランナーはしているので
夢は叶えたはずなのですが
「もともと新卒採用で3年前に受けてました」
そんな話から当時の気持ちを思い出したことと
今働いている式場は【分業制】の式場
私が思い描いていたウェディングプランナー像ではなかったこと
とにかくBRASSに入りたい気持ちだけを熱弁しました
ご縁をいただきBRASSに入社すると同時に
新店舗のミエルココンへ配属と言われ
ワクワクが止まらないそんな気持ちでした
今となってはBRASSに入社して10年経ちますが
10年という時を感じさせないほど居心地がよく
非常にいい環境下の中で私がやりたいプランナーが出来ています
こんなことを語りだしたら止まりませんので
どこかで第二弾をお話ししたいと思います笑
最後までお読みいただきありがとうございました
岡安 香奈
三重県津市の結婚式場・ゲストハウス
ミエルココン