三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは西川がお送りいたします
6月らしい梅雨の時期が続きますが皆様いかがおすごしでしょうか?
僕は先日久しぶりのキャンプへ行ってきました!
約半年ぶりでしたが 行く度にキャンプの良さに惹かれるなと感じます
年齢を重ねていくと食べたいものや景観の楽しみ方も変わっていて
“同じ場所に毎年行くのもキャンプの楽しみ方”と担当させていただいたお客様に
いただいた言葉を思い出しました^^
今回は琵琶湖の見えるキャンプサイトへ!

開放的な場所でした!
キャンプをしていると何だかミエルココンの結婚式を創っていることにリンクします
僕が思うキャンプの醍醐味は一から創ること
テントを立てて準備をして
自分たちの好きなものを好きなように作り出す
それぞれに合った楽しみ方があって
どのようにも作ることができる
結婚式も一緒で好きなものを好きなだけ入れて
お好きなようにアレンジを加えていきます

パンがお好きな方のパンに溢れたおふたりの高砂メインソファ

ゴルフ好きな方のゲストとのパターゴルフ対決のイベント
などなど
おふたりのお好きなことやものをお伺いして
担当プランナーと一緒に創っていきます
一生に一度の結婚式だからこそ
おふたりのお好きなことを詰め込んだオリジナリティ溢れる1日にします
細かいこだわりなど何でもプランナーにご相談くださいね!
お好きなことがキャンプ!
そして結婚式でも取り入れていきたい!という方がいらっしゃいましたら
いつでもご相談くださいね^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
支配人 西川魁人
三重県津市にあります結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
本日は駒田がお届けいたします^^
題名にあります通り…
実はまた結婚式に列席してきました!
今回の会場は四日市市にあります姉妹店
ミエルシトロン!
2月にも列席させていただきましたが
今回もワクワクしながら
楽しみにこの日を待っていました☆
新婦となった友人は
高校時代の部活仲間です
休みなく毎日汗を流しながら
高校時代を過ごしました
家族よりも長い時間を過ごしたのではないでしょうか?
そんな友人の晴れの日です!
挙式は沖縄で挙げていたため
ふたりのお披露目イベントからはじまりました^^
結婚証明書の披露や
沖縄にちなんだお菓子を使ったお菓子まき
トスイベントなど
楽しい内容が盛りだくさんで
ゲスト全員がすでに楽しんでいました^^
![]()
披露宴会場につくと
自分の席には新婦手作りの席札が!
この席札ですが新婦がゲスト一人一人のことを
想ってその人に合ったイラストを丁寧に
書いたものでした
周りの友人のものも見ましたが
全てとても素敵で
時間をかけて作ったんだろうなぁと
そのかけてくれた時間さえも
嬉しく皆のタカラモノになりました^^
![]()
披露宴が始まってからも和やかに進み
ふたりのことを知っている人なら
とってもなやむウエディングケーキの
デザイン当てクイズがあったりと
あっという間に時間は経っていきました…
新婦の手紙から親御様へ記念品の贈呈
その後キャンドルに灯された火を
お父様から新郎新婦へと繋ぎ
その火をゲスト全員が繋いでいく
キャンドルリレーがありました
とっても素敵で会場全体が
一体となっているのが感じられました
結婚式の準備でたくさんなやむこともあり
私にもたくさん相談をしてくれましたが
無事にこの日が迎えられてよかったです
そして何よりも会場見学から
この日まで一緒に結婚式に向き合ってきた
スーパープランナーもっちさんが
ふたりのそばにいてくれたことが
安心だったと思います!
![]()
一貫制っていいな と改めて感じました^^
本当に結婚おめでとう^^
末永くお幸せに…
ミエルココン 駒田 茉由
三重県津市の結婚式場 ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様 こんにちは!
本日のブログは
厨房スタッフの岩本が担当致します!
梅雨の時期ですが
皆様はどのように過ごされていますか?
私は雨が好きでは無いので
家でまったりしながら
韓国のドラマみたり音楽を聴いたり
読書をしております!
最近は韓国の本を読んだり韓国ドラマを観たりが
多いですが何かおすすめの本やドラマ
音楽等ありましたら教えていただけれると嬉しいです!
本日のブログでは
いろんな時期にできるビュッフェに
ついてお話できたらなと思います!
先日 とある結婚式があり
カップケーキで紫陽花っぽく

いちご大福が可愛いてるてる坊主に変身!

杏仁豆腐も可愛く紫陽花を表現したりと
梅雨らしさを表してるビュッフェが
ございました!
こんなビュッフェもできるんだ!と
私自身も驚きました!
とても可愛くて食べるのもったいないと
なってしまいますが厨房スタッフも
とても美味しそうにみえてました。

梅雨以外にも
ハロウィンの時期やクリスマスの時期
バレンタインの時期なども
時期に合わせてビュッフェをすることができるのです!
ハロウィンですとかぼちゃプリンや
スイートポテトなどの秋らしさのものを入れたり
クリスマスですとブッシュ・ド・ノエル
(チョコレートのロールケーキ)や
ツリーの形をしたカップケーキなど
色んなものをお作り致します!

また ガーデンがとても広く貸切なので
ゲストの方とお写真を撮ることが可能です
ぜひミエルココンのビュッフェに参加してみてください^ ^
最後までご覧いただきありがとうございました!
ミエルココン
厨房スタッフ岩本 明香里
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日はプランナーの藤井がお届けします!
最近暑い日が続いておりますが
皆様体調おかわりないでしょうか?
本日はウェルカムスペースについてご紹介したいと思います
ミエルココンでは完全貸切の為
おふたりのお好きな物を飾る事ができます!

この様に前撮りの時のお写真を飾られる方も
いらっしゃいます
前撮りの時に使用したブーケや
撮影時に使用した小物を
ウェルカムスペースに飾るとよりおふたりらしくなりますよね!
次にご紹介するのはこちらです!

ミエルココンでは
写真の様に木にお写真を飾る事が可能です
新郎新婦様の思い出の写真や
ゲストの方との写真を飾ったり
おふたりの小さい頃のお写真を飾ったりと
さまざまな写真を飾っていただけます!
ゲストの方も写真を見て話が弾むと思います
アイディア1つでよりおふたりらしい
スペースになること間違いなしですね!
ウェルカムスペースでは
飾りだけではなくウェディングツリーや
ハートドロップ ウェディングキャンバスに参加していただき
挙式の証明書としても使用できます!
ぜひ参考にしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました!
次回のスタッフブログもお楽しみに
ミエルココン 藤井美希(じゃいこ)
本日もミエルココンに素敵なご家族が誕生しました!
新郎 まさとさん
海の近くで生まれ育ったこともあり
心が海のように広いまさとさん!
新婦 えりなさん
弾ける笑顔が印象的で
えりなさんがいるといつもその場が
パッと明るくなる魅力を持つえりなさん
同じ職場で出会われて
苦難を共にしながら
絆を紡いできたおふたりです
会場見学後に妊娠も発覚したため
結婚式の日にちをはやめたこともあり
短期間の中で頑張って準備を進めてくれました
お支度が完了しメイクシーンを撮影した後
ファーストミートになります
おふたりそれぞれがサプライズで
お手紙をご用意いただきました
いつも明るくふざけ合っているおふたりですが
やはり当日はいつもと少し違った空気になり
結婚式ならではの時間になりましたね

その後スタッフからご挨拶をさせていただき
お写真撮影をしたのち
親御さまとの対面の時間です
心温まる素敵なお時間でした
その後ご親族の皆さまと
親族写真 親族紹介をしていただき
人前式がスタートしていきます
お父様からグローブをお渡しいただき
お母様からチーフを入れていただき
緊張の中 まさとさんのご入場です

その後 お母様からヴェールダウンをしていただき
お父様とえりなさんのご入場です
誓いの言葉はおふたりらしく
あいうえお作文で 可愛かったす``
指輪の交換では可愛い姪っ子ちゃんに
活躍していただきました!可愛い!!笑
結婚式が結んだらガーデンで
フラワーシャワーをしていただき
集合写真を撮影してからは
ガーデンで生ハムビュッフェをお楽しみいただきます
天気も本当に良くて
楽しいお時間になりましたね♪
ちなみにまさとさんはお酒が大好き!
満喫いただきました
オープニングムービーを上映して
2階からご入場いただき披露宴のスタートです♪
まさとさんからウエルカムスピーチをいただき
ご友人による乾杯のご発声で乾杯となりました!
まさとさんとミエルココンのスタッフでダンスをして
キッチンをオープンしていただきました!
ゲストの方も盛りげ上手な方ばかりで
会場全体が大盛り上がりでしたね!
お写真を皆さまとお撮りいただき
利きビール対決です!
4種類のビールをチャレンジャーの方にお飲みいただき
札幌黒ラベルのビールがどれかを当てるゲームです^^
この日のために3週間ビールを我慢してくださった
まさとさんに是非とも当てていただきたい!!
と 願っていましたが
結果はご想像にお任せします!笑

その後ケーキイベントへと進みます
細部まで拘ったケーキでしたね!
親御さまによるお手本バイトも
本当に素敵でした!
ご中座をご兄弟やおじいちゃん おばあちゃんと
していただきました
愛されて育ってきたことが伝わって
本当に温かい時間でしたね
生い立ちムービーを上映して
なんと和装にチェンジしてお色直し入場です
華やかな衣装に加え
各テーブルに設置したテーブルバルーンを
おふたりの手によってスパークしていただきながら
ご入場をしていただきました
そしてメインについてから
まさとさんからご懐妊の報告を皆さまにしていただき
そのまま性別発表となりました!

えりなさんと親御様しか知らなかったので
まさとさんもドキドキしていましたね!
そしてバルーンをおふたりで割っていただき
青色のバルーンが舞って発表となりました!
まさとさんはガッツポーズ!
これからも幸せが続きますね^^
おめでとうございます!
その後お茶漬けビュッフェで
おふたりからの更なるおもてなしを
していただきます!
お酒を飲んだ後のお茶漬けは最高ですね!
まさとさんのご実家からお持ち込みいただいた
鯛をおもてなしに追加させていただき
皆様にたくさんお楽しみいただきました
えりなさんのご友人によるスピーチを行い
えりなさんからお手紙を読んでいただき
花束と記念品をお渡ししていただきました

そして両家代表謝辞と新郎謝辞をいただき
おふたりの新たな門出を迎えます
みなさんとハイタッチやハグをしていただきながら
ガーデンまでお進みいただき
最後はライブさながらに
テープシューターで華々しく飾って
披露宴は結びとなりました
改めまして まさとさん えりなさん
本当におめでとうございます!
ミエルココンで結婚式を挙げることが夢だと
言ってくださっていたえりなさん
ご懐妊されたこともあり
結婚式に対するお気持ちは
一層大きくなった上での当日だったのではないでしょうか?
これからもおふたりらしく
明るく温かい家庭を築いていってくださいね
えりなさんの義兄さん(姉妹店で挙式をいただいた方です!)も
おっしゃっていただいた通り
結婚式後も繋がっていきたいです^^
まずは元気な赤ちゃんを産んでいただき
また落ち着いたらいつでも遊びに来てくださいね
おふたりのことをずっと応援しています!
末永くお幸せに^^
おふたりの担当プランナー 鈴木彩華
三重県津市の
結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様 こんにちは
本日はプランナーの延山が
お届けいたします!
6月も後半に差し掛かり
だいぶ暑くなってきましたね
最近暑くなってきたので
そうめんをたくさん
食べるようになりました!
またここ1か月は自炊にも
はまっているため
そうめんのレパートリーも
増えてきたので
このブログで紹介したい気持ちは
山々ですが
映える料理ではないので
写真映えする料理が
作れるようになったら
ブログでもご紹介させていただきます♪
夏ということで
ネイルも夏ぽく!しようと思ったのですが
なぜか春ぽい感じになりました(笑)

次回こそは夏ぽくしたいと思います!
そして私は8月たくさん結婚式の
担当をさせていただくのですが
今からとても夏の結婚式が楽しみです
先日8月のお客様と共に
お料理のお打ち合わせをさせていただきました
予定はなかったのですが
おふたりのとお話をしているときに
ふと『夏祭りビュッフェ』とか
できたらかなり楽しいし
おふたりらしいのではないかと思い
ご提案をさせていただきました
おふたりも『それいいですね!』と
言ってくださり
行うことになりました^^
もちろん夏しかできないというのも
特別感がありますが
おふたりの結婚式ならではの
提案ができ
おふたりに喜んでいただけたのが
本当に嬉しかったです
これからもおふたりらしい
結婚式をたくさん提案できるよう
全力で向き合っていける
ウエディングプランナーでありたいと思います^^

最後までお読みいただき
ありがとうございました♪

次回もお楽しみに
ミエルココン 延山 貴美
三重県津市の結婚式場ミエルココンの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
今回担当させて頂くのは厨房スタッフの藤村です!
最近は梅雨入りということで雨の日も多くなり
暑さも相まってジメジメした陽気がつづいていますね
しかしこの時期ならではのあじさいモチーフの物や食べ物が
増えてきて私は楽しく過ごせています!
さて本日もウェディングケーキやデザートについて
触れていこうと思います!
実は先日、最近の中でも上位に入るほど
緊張したケーキがありました!
それはこちら!

なんとロングロールケーキです!
とっても長いですよね!

これは2メートル超えのロールケーキになっていて
インパクト満点の演出になりました!
そしてこちらはニュアンスカラーのペイントケーキです!

まっさらなケーキにニュアンスピンクとニュアンスベージュの
ペイントでとてもオシャレなケーキに仕上がりました!
そしてもう一つはこちら!

苺が可愛らしいデザインのケーキです!
なんとこのケーキは秘密が隠れているんです!
それは‥性別発表サプライズケーキだったのです!
実は新婦様はお腹の中に新しい命を宿していました!
おふたりが最後ソースをかけて仕上げるという演出なのですが
そのソースが苺ソースならお腹の中の子は女の子!
キウイソースなら男の子!
というようにこの場でお披露目という演出です!
そしてこの場で性別を知っているのは新婦様のみ!
新郎様もここで知ることになるのでこの日まで
たのしみにしていらっしゃいました!
そしてついにその瞬間が…

かけられたソースはキウイソース!
ということで男の子でした!
会場内が一気に盛り上がる素敵な演出です!
このようにケーキ入刀のタイミングでも
いろんな演出ができるので
ひと味違ったことをするのも楽しいですよね!
最後までご覧いただきありがとうございます!
次回も楽しみにしてくださいね!
厨房スタッフの藤村がお届けしました!
ミエルココン 藤村榛香
三重県津市の結婚式場
ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日もミエルココンに
素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎 よしのりさん
新婦 あおいさん
よしのりさんは穏やかで落ち着いていて
感情的になることが想像できないほど優しい方です!
ゲームがお好きで結婚式はゲーム要素も入れて
ゲストの方に楽しんでいただけるようにと
考えてまいりました
あおいさんは笑顔が素敵で純粋で
誰にでも隔てなく平等に接することができる
優しい心の持ち主です
おふたりとも同じご職場で出会い
お互いにゲーム好き!
お休みの日はゲームをしてすごされることも
多いとお伺いしていました
そしてあおいさんのお腹の中には
たいせつな新しい命を授かっています
ゲストの皆様にはお腹のお子様の性別は
当日までサプライズ!
待合室ではゲストの方に投票していただき
ワクワク感を楽しんでいただきます!
またウェディングツリーに意味を込めて
スタンプを押していただき
世界に一つの結婚証明書を完成させます
お支度が整いまずはチャペルにて
ファーストミートです
お互いに恥ずかしさもありながら
笑みが溢れる素敵なお時間になりました
その後はご家族の皆様とご対面のお時間です
親御様はおふたりの晴れ姿を見て
涙が溢れて思わず抱きしめます
おふたりが選んだ挙式は人前式
よしのりさんのご入場後
お父様よりジャケットを着せていただき
お母様よりチーフインの儀式を行います
あおいさんはたいせつなおばあさまより
ベールダウンをしていただき
お母様とバージンロードを歩きます
指輪の交換はよしのりさんの姪っ子ちゃんに
運んでいただきました!
しっかりと届けてくれました♪

待合室でゲストの方にご参加いただいた
ウェディングツリーにおふたりもハート型に
スタンプを押して完成です!
賛同の拍手に包まれ
挙式は結びとなりました
その後はガーデンにてフラワーシャワーです!
お写真のお時間もお楽しみいただき
お菓子まきの演出も行いました!
ゲストの方も大盛り上がりで
楽しいお時間になりました
おふたり手作りのオープニングムービーを上映して
ガーデンよりおふたりのご入場です!
よしのりさんのご友人より
乾杯のご発声をいただき
いよいよ披露宴のスタートです
オープンキッチンはゲームがお好きなおふたりらしく
ゴーカート風の演出!
手作りのハンドルとアイテムで
会場を沸かせました!
その後はゲストの皆様と
お写真のお時間もお楽しみいただき
ガーデンにてケーキイベントです!
あおいさんのお腹の中のお子様の性別発表を
ケーキにソースをドリップして
皆さんにお披露目です!

その後は待合室でゲストの方に行っていただいた
性別投票の抽選発表です!
とても盛り上がり和やかな雰囲気になりました
おふたりで食べさせ合っていただいた後は
お誕生日が近いゲストの方に
それぞれバースデーバイトを行いました!
ケーキイベントの後は
おふたりご中座のお時間です
よしのりさんはお母様を
あおいさんはおじいさまとおばあさまを
ご中座相手にお選びいただきました

お支度が整いおふたり手作りの
生い立ちムービーを上映して
2階よりお色直し入場です!
ブルーのカラードレスはあおいさんに
とてもお似合いでした!
お色直し入場後はミエルココンの
大きなスクリーン2面使用して
ゴーカートのゲーム対決です!
よしのりさんもご参加していただき
ご友人とご親族の方と皆様で対決しました!
結婚式直前の最終のお打合せで
おふたりに合った演出を閃き
おふたりにご提案させていただいたところ
「ぜひやりたい!」と進行に入れていただきました
とても盛り上がり優勝者には
おふたり手作りのお菓子メダルのプレゼントです
ガーデンでお茶漬けビュッフェも
お楽しみいただき
結婚式はいよいよクライマックスです
あおいさんよりお手紙をお読みいただき
おふたりより親御様へ花束の贈呈です
よしのりさんのお父様より
謝辞をいただき
よしのりさんより新郎謝辞です
皆様からの温かい拍手と
祝福の掛け声に包まれ
和やかな披露宴はお披露喜となりました
改めまして
よしのりさん あおいさん
ご結婚おめでとうございます
みんなでアットホームな結婚式にしたいと
おふたりのこだわりやたいせつにしている想い
そして届けたい想いを
一緒に叶えることが出来て本当に嬉しく思います
打合せでご提案させていただいたことは
どれも「やりたいです!」と
おっしゃっていただき
おふたりの1番近くでお手伝いさせていただけて
私自身嬉しい気持ちでいっぱいです!
ミエルココンスタッフ一同
おふたりにまたお会いできることを
心より楽しみにしています!
今度はお腹の中のお子様と3人で
是非ミエルココンへ遊びにいらしてくださいね!
末永くお幸せに

おふたりの担当プランナー 小笠原亜実
三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログを
ご覧の皆様 こんにちは!
本日はウェディングプランナーの小椋がお届けいたします
新しい年を迎え三重での生活に少し余裕が出てきた為
新入社員の時にできなかった事を昨年から改めて始めました
それは読書です
昔から本を読むことが好きで
将来自分の家ができたら
一部屋は必ず本棚しかない空間にする!
という事が私の夢でした
(今も諦めきれない夢なので
いつか実現できるといいのですが・・・!)
自分自身もどうしてこんなに本を読む事が好きなのか
何がきっかけで本を読む事が好きになったか
大人になった今 振り返ってみました
振り返っている中で
家族の存在が欠かせなかったと気づきました
私の家族が全員 本が好きで
家のいたるところに本棚があり
幼少期の頃から生活の一部となっていて
身近な存在だったからかなと思います
今も休みの日には必ず
本屋へ行く事が日課となっています

(この写真は関東観光した時に行った
素敵な演出をおこなっている本屋さんです!
とってもおすすめです!)
本の魅力は沢山ありますが 1番は
”新しい世界を知る事ができる”
ことだと私は思っています
例えばエッセイ
作者がどんな生き方をして
どんな考えを持ち
今に至るかといったその人の人生を知る事ができます
例えば小説
どうやったらこんな世界を創造する事ができるのか
イメージしてわくわくしたり
リアルさに共感したり
驚きを感じる事ができます
美しい言葉や表現を読む度に
文章で人の心を動かせる作家さんを
私は心から尊敬しています
自分の中での引き出しが増え
ページを開くたびに続きが気になるわくわく感!
これは結婚式においても通ずるものがあります
結婚式を創っていく中で
新郎新婦様がどんな歩みをされてきたのか
ウェディングプランナーとして
それを知る事が1番たいせつだと
個人的には思っています
だからこそプロフィールの打ち合わせが
私は1番好きです
本を読むときのあのわくわくと同じ感情で
おふたりの人生を聞いています
一貫性だからこそ
結婚式当日も新郎新婦様と共に迎え
サポートさせていただきます
おふたりの今までの人生を聞いて
なやみを共有させていただいたり
どうやったらゲストの方が喜んでくださるかを一緒に考え
家族の形が変わる瞬間や おふたりの人生が
結婚式によって更に色濃く彩られる瞬間を
間近で見る事ができる幸せな仕事です
心を開いて色んなお話を聞かせてくださる
新郎新婦様を全力で幸せにしたいと思っています
何年経ってもこの想いはわすれないでいたいです
本から結婚式への話へと大展開させていただきましたが・・・
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
もしおすすめの本がございましたら
ぜひ教えていただけますと嬉しいです^^


(↑ちなみにこの画像の本は私たちの姉妹店スタッフや
司会者さんの想いがつづられたものになっております!)
司会者目線でもプランナー目線でも
結婚式を知ることのできる本なのでおすすめです^^
ウェディングプランナー 小椋綾菜
本日もミエルココンに素敵なご家族が
誕生しました^^
新郎 しょうへいさん
出会ったことがないくらい
柔らかい雰囲気の男性!
新婦 わかこさん
本当にお上品で
可愛らしさと美しさを兼ね備えた
完璧な女性!
おふたりは打ち合わせ期間中に
関東地方に引っ越すことになり
途中からはオンラインの打ち合わせが
メインになって進めてきました!
お支度を終えメイクシーンの撮影を行った後
チャペルにてファーストミートです
対面した時のおふたりが
いつも以上に素敵な満面の笑みで
その瞬間に立ち会えて幸せだと
私も感じるほど素敵な笑顔でした!
スタッフからご挨拶をさせていただき
お写真撮影を行い
ご家族対面へと進みます
お仕事の関係で地元を離れることになり
親御さまへ感謝の気持ちを
伝えたいとおっしゃっていました
素敵な時間になりよかったです

その後結婚式のリハーサルを行い
人前式が始まっていきます
お父様からグローブをお渡しいただき
お母様からチーフを入れていただき
フラッグボーイに先導されながら
しょうへいさんがご入場です
その後わかこさんがヴェールダウンを
お母様にしていただき
フラワーガールに先導されながら入場です
指輪の交換ではリングボーイに
指輪を運んでいただいたりと
お子様にたくさん活躍いただいた
温かい結婚式でしたね^^
フラワーボックスの結婚証明書も
色鮮やかで素敵でしたね!

その後フラワーシャワーをしていただき
ご親族写真を撮影して
待合室にてゲストの方との時間を
過ごしていただきました
お子様もたくさんいらっしゃったので
お菓子コーナーをご用意いただきました!
お子様も大喜びでしたね^^
その後オープニングムービーを上映して
2階からの入場になります
しょうへいさんからのウェルカムスピーチを
していただき
プロフィール紹介をいただき
おふたりから乾杯のご発声で披露宴がスタートです
オープンキッチンでは
しょうへいさんのフランベで盛りあげていただき
テーブルを回りながらお写真を撮影します!

そしてご親族紹介のお時間です!
家族の代表者の方から
間柄とお名前とお祝いメッセージをいただきました
ご親族式だからこそ
お互いのご親族や小さい頃のエピソードなどを
聞くことができて
おふたりのことをよく知っていただける
素敵な時間になりましたね!
その後はおふたりプレゼンツのクイズ大会!
ご準備いただきありがとうございました^^
その後は中座です!
わかこさんは妹さんと!
姉妹揃ってお上品で素敵なおふたりです
その後しょうへいさんは
お母様とご中座いただきました
プロフィールムービーを上映して
ガーデンからおふたりのお色直し入場です
実は当日雨が降っており
ガーデンイベントで行うはずだった
ドロップアンドフライができずにいました
そこでガーデンから入場するタイミングで
ドロップアンドフライを飛ばす提案を
させていただきました
ガーデンが開いた瞬間に
素敵なおふたりの後ろにバルーンが空高く飛んでいき
可愛さが倍増していましたね^^
私の提案を一緒に全力で実現してくれる
ミエルココンのスタッフも
本当にありがとうございました!
その後ケーキイベントを行い
ゲストの方とのお写真を撮影しました!

そして披露宴会場で改めて集合写真も撮影♪
ひな壇を組んだご親族写真とはまた違う
ラフで明るい全員のお写真を撮影いただきました!
その後披露宴はクライマックスへと進みます
わかこさんからのお手紙を読んでいただき
親御さまへのプレゼントをお渡しし
両家代表謝辞 新郎謝辞をお伝えいただき
おふたりの門出となり
披露宴は結びとなりました
改めまして しょうへいさん わかこさん
本当におめでとうございます^^
結婚式場選びの際はたくさんお悩みいただきましたが
営業職をしているからこそ
誰と結婚式を創っていくかがたいせつだと思い
ミエルココンで結婚式を挙げることを
決断してくださりました
その言葉を聞いた時
必ずおふたりを幸せにしたいと強く思ったことを
今でも鮮明に覚えています
距離が少しあるので中々お会いできませんが
ずっと繋がっていきたいです
本当にありがとうございました!
末ながくお幸せに^^

おふたりの担当プランナー 鈴木彩華