ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

結婚式場ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生しました!

新郎ともひささん&新婦まゆさん
そしておふたりの息子りんのすけくんと
3人で迎える結婚式でした。
本日皆さまで人生最良の日を迎えられました。

1日の始まりはファーストミートからです。
お互いにお支度の整った姿で対面しました。
まみさんのはじけるような明るい笑顔を見ることが出来て
今日一日が絶対に素敵なものになると
改めて確信できる素敵なお時間になりました。




挙式は人前式で
愛を誓って頂きました。
おふたり手作りの結婚証明書が完成し
ゲストの皆さまに
おふたりの結婚の証人となっていただきました。

挙式の後はミエルココンの
ガーデンでゲストの皆さまと集合写真をお取りしました。

披露宴のスタートはおふたりとりんのすけくんの
3人でガーデンから登場していただきました。



披露宴の前半は各テーブルにご挨拶に回っていただくと同時に
お写真も残していただきました。
ともひささんのご友人からともひささんの人柄の伝わる
素敵なスピーチもいただきました。

そしてミエルココンのガーデンに
おふたりのオリジナルのウェディングケーキが登場しました。
仲良くナイフをおさめていただき
食べさせあいっこも行って
ゲストの皆さまと楽しいひと時を過ごしていただきました。



お色直しの入場は披露宴会場の
2階から登場していただきました。
とのひささんのエスコートもばっちりきまり
素敵な入場になりました。

お色直しの入場後は
メインテーブルでゲストの皆さまと
お写真残していただきました。

そしてここで
ともひささんとまみさんが
ゲストの皆さまへ向けて演奏のプレゼントをしていただきました。
ともひささんはテナーサックスを演奏していただき
まみさんはピアノを演奏していただきました。



おふたりのアンサンブルがゲストの皆さまへ
しっかりと届きました。

そして披露宴はクライマックスへ

今日まで大切に育ててくださった親ご様へ
お花お贈りいただきました。

ともひささん、まみさん、結婚式はいかがでしたか。
おふたりの結婚式のお手伝いができて私自身とても幸せでした。
この日の想いを忘れずに
これからもご家族仲良く歩まれていってください。
今日までご一緒させて頂き本当にありがとうございました。

結婚式が終わっても
またいつでもミエルココンに遊びに来てくださいね!




おふたりの担当:佐藤美緒

三重県津市の結婚式場ミエルココンのブログを
ご覧の皆様こんにちは

今週末も素敵な夫婦が誕生しました!

新郎:わたるさん
新婦:りさこさん

柔らかい雰囲気の新郎さんとしっかり者の優しい新婦さん
高校時代からのお付き合いで約9年の時を経て
この日を迎えました


そんなおふたりの素敵な1日は
チャペルにて行う『ファーストミート』から始まりました

ご対面前にはりさこさんから想いを綴った
お手紙をわたるさんに読んで頂きました

その後りさこさんが後ろから登場し
わたるさんと正面から対面を行いました
そしてわたるさんからもりさこさんへ
手紙を読んでいただきました

おふたりとも笑顔が溢れており
おふたりらしいファーストミートでしたね

ファーストミート後は親御様との対面を行いました
その際にわたるさんよりてお手紙を読んでいただきました
日頃中々伝えれない感謝の気持ちをしっかり伝えれてました
とても感動的な瞬間となりましたね


おふたりは人前式を選んでくださいました
まずわたるさんの入場です
お父様にジャケットを着せていただき
お母様にチーフインの儀式を行っていただきました
ご両親に背中を押され
バージンロードを歩く姿非常に凛々しくかっこよかったです

りさこさんがご入場されたときにはお母様よりベールダウンの儀式を行っていただきました
りさこさんへ「おめでとう」と声をかけている様子が感動的でした

指輪の交換では
ゲストの皆様にも参加していただき
『リングリレー』を行っていただきました
おふたりとゲストの皆様の共同作業となり
人前式の良さがしっかり表れていたと思います


挙式後はガーデンにて
フラワーシャワーと共にゲストの方に
お祝いの言葉をたくさんかけていただきました

その後りさこさんよりブーケトスを行っていただき
わたるさんからはブロッコリートスを行っていただきました
ゲストの皆様もたくさん参加したいただき
おふたりの笑顔が溢れたお時間となりましたね

ガーデンイベント後はいよいよ披露宴の始まりです
おふたりは2階から入場です!

オープンキッチンの演出では
わたるさんがコックコートを着てフランベを行い
その後ブロッコリーを持って登場です

ガーデンイベントにてブロッコリーをキャッチした
友人の元へブロッコリーを持っていきました
ご友人も喜んでいただけましたね

その後おふたりは各テーブルを回ってお写真を撮っていきました
ゲストひとりひとりとゆっくりお話をすることができ
感謝の思いもしっかり伝えることができたと思います

その後ガーデンにてケーキ入刀のイベントを行いました
ケーキの打ち合わせの際にしっかりご要望を伝えてくださったりさこさん
絵を書くのがとても上手なので
おふたりの似顔絵を描いてきていただき
チョコプレートにしていただきました
とてもかわいくおしゃれなケーキが登場しましたね!


お色直しの中座は
りさこさんは仲良しの妹さんと手を繋いで…
わたるさんは雰囲気がそっくりな3兄弟と
腕を組みながら行っていただきました

リメイク入場はお打合せで決めた
『ガーデンナイトアレンジ』です
キャンドルの中からおふたりには登場していただきました


その後はなんとりさこさんの職場の方々からの
サプライズDVDを見ていただきました
りさこさんの目からは涙が溢れ
わたるさんの目からも涙が溢れ
おふたりにとってわすれられない瞬間だったと思います

その後はガーデンにて
おふたりからゲストの皆様へデザートのプレゼントです
ゲストの皆様に楽しんでもらうことを一番に考えていたおふたり
ゲストの皆様もたくさん召し上がっていただき
おふたりもとてもうれしそうでした

その後わたるさんのおじい様より
歌のプレゼントがあり
会場がとても温かい雰囲気に包まれました

クライマックスにはりさこさんから親御様に向けて
花嫁からの手紙を読んでいただきました
親御様へ感謝の気持ちを伝えるりさこさんの目には涙が溢れ
親御様の目にも涙が溢れていいました

わたるさん りさこさん
改めてご結婚おめでとうございます!

おふたりとのお打合せでは
漫画やアニメの話をしてとても盛り上がりましたね!

常に優しい雰囲気のおふたり
お打合せをしていて
とても温かい気持ちになれました

結婚式後におふたりから手紙を読んでいただき
本当に嬉しかったです
私にとって本当に最高の一日になりました
おふたりにとっても素敵な一日なっていたら幸せです
またお会いできる日を楽しみにしております

これからも素敵な家庭を築いていってください

おふたりの担当 延山貴美(まろ)

津市の結婚式場 ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは 
本日はウェディングプランナーの遠藤がお送り致します

温かい春の風が吹く今日この頃
皆様いかがお過ごしですか?
私は鼻がムズムズ・・・
どうやら花粉症デビューかもしれません

これまで全く花粉に影響されてこなかったので
花粉症の皆様の症状を体感し 辛さに心が折れそうです

ですが 春が一年を通して一番好きな季節なので
花粉に負けず 様々な場所へ出かけて春を満喫したいです
私は出かけ先で写真を沢山撮りカメラのアルバムはいつも思い出の写真でいっぱいです


そんな思い出の写真を結婚式のウェルカムスペースへ飾るのも素敵です

おふたりのこれまでのお写真を挙式が始まるまでのお時間
待合室でお過ごしいただくゲストの方が微笑みながら眺める姿を私も見かけます

これまでの思い出をゲストの方と共有できる写真は
他にも オープニングDVD・生い立ちDVD で使用するのも素敵です
ふたりの好きな音楽に合わせて流す映像はご友人だけでなく 
ご親族の皆様も初めて知るふたりの一面に話の輪が広がります

またそんなお写真を挙式で使用するのも素敵です
”アイルランナー”という演出をご存じですか?



おふたりのこれまでの人生を表すバージンロードに
生まれてから今日この日までのお写真を刻みます
そこには人生で携わった人々の愛が溢れる道となります
そんな道を一歩一歩進み愛する人の元へ歩んで頂きます
心温まる素敵なお時間となります



おふたりの思い出の「写真」ぜひお打合せの際に
拝見できたらと思います
是非 素敵なエピソードのお聞かせ下さい


ミエルココン 遠藤未歩(おさむ)

津市の結婚式場ミエルココンのスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは厨房スタッフの
坂口が送らせていただきます。

先日のブログで
セルフマタニティフォトのブログを書きましたが
その一人の友人の子供が無事に生まれしました!
元気な元気な女の子でとっても可愛いです!
電話をしていろんな感情が出てしまい
私も涙を流してしまいました。
早く会いに行ってお祝いしたいと思います!

いきなりですが皆さま最近お花をプレゼントしたり
自分自身がもらったりしましたか?
私は以前お休みに友人の誕生日で
お花のプレゼントをあげました!
お花は自分で買わないことが多いので
人からもらうと余計に嬉しいですよね! 
友人もとってもとっても喜んでくれました。



そしてこのお花はミエルココンの中にある
お花屋さんのセオリーさんで買いました!
友達は青が好きなので青っぽいお花で頼みました!
セオリーさんで頼んだ理由は安心感と信頼感があり
イメージをそのままにして
最高の仕上がりにしてくれるからです!

新郎新婦さんも実際にウェディングブーケや
披露宴会場でのメインテーブルや
テーブルコーディネートを決めます。
その決めるのにただ注文をするではなく、
会場見学の時にあいさつをされてる
顔見知りのお花屋さんのスタッフがいて
その方とのお打ち合わせは
安心感と信頼感へと繋がります。

ぜひ、世界に一つだけのウェディングブーケを
ミエルココンのセオリーさんで
素敵なコーディネートをしてもらいましょう!

おいそがしい中最後までお読みいただきありがとうございました。
ミエルココン 坂口 みく

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様、こんばんは!
本日は厨房スタッフの田中からお送り致します


最近は、日中暖かい日もあり徐々に
春に近づいていっていますね
私は春生まれというのもあり
四季の中で一番春が好きです!

冬は寒くて家にこもりがちな私なのですが、
春はぽかぽかした日差しで気分も明るくなり
お出掛けしたくなります
なので早く本格的に春が訪れてほしいです(笑)


こんなことを言ってますが、先日常滑にある姉妹店の
マンダリンポルトの同期とミエルココンの同期の
おさむと夢のコストコに行ってきました!
ずっと行きたいと言っていてやっと行けました!
着いた瞬間から大量のお菓子類に大興奮の私達でした(笑)
もちろん、食べ物だけでなく可愛いクマの人形にも
テンション上がりまくりでした!





見てください、この私たちの満面の笑み!(笑)

やはり大好きな仲間とプライベートでも仲が良いと
結婚式でもスタッフ全員で協力して
新郎新婦のおふたりはもちろん、ゲストの方々にとっても
素敵な一日にしよう!と改めて思えますね

ちなみに今日もおさむと夜ご飯を食べに行きました(笑)


おいそがしい中、最後までご覧頂き
誠にありがとうございました
次回もお楽しみに!


ミエルココン 田中

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日も素敵な家族が誕生したので
是非こちらのブログでご紹介させて頂きます

新郎ひろとさん&新婦かりんさん
そしておふたりの大切な宝物の愛息子りたくんと
3人で迎える結婚式でした


おふたりはお子様を迎え、急ぎ足で結婚式を決めて頂きましたが
この短期間の中でも非常に細かくお打合せと準備を頑張って頂き
とても素敵な1日を迎えられることが出来ました
3人で迎える素敵なパーティにしたい!と常におっしゃってくださり
人望溢れた絆の深い1日だったように感じます

挙式は教会式で厳かにもアットホームな結婚式でした
リングボーイとしておふたりのお子様のりたくんに
ラジコンカーに乗って登場していただき微笑ましいシーンとなりました
とっても可愛らしかったです!
おふたりもここでお越し頂いたゲストの皆様のお顔を見てグッと来たようです


その後はガーデンに出てフラワーシャワーでのお祝い
そしてキャンディーブーケのトス
そして野球バッティングのトスと行い
非常に楽しい笑顔の溢れる時間が過ごせました
お天気も良く気持ちもすごく晴れやかな気持ちで過ごせました

そしてこだわった披露宴に始まっていきます
まずはおふたりによるオープニングDVDをご覧頂き入場
このこだわったオープニングDVDも見ているご友人から
オシャレなオープニング!とワイワイご覧いただけてよかったです
その後はかりんさんの職場の上司からのお祝いの言葉を頂き
ひろとさんの恩師の先生方2名からのありがたいお言葉と共に乾杯
そして祝宴が始まりました

前半は、ウェディングドレスのまま過ごしていただきましたが
お写真の列が途切れないほど並ばれていて
これもおふたりの人望だなと思いサポートしておりました
ここでは、お料理を楽しんでいただいたり
お写真をも楽しんでいただきつつ
かりんさんのご友人からのスピーチを頂き涙ながらのシーンになりました
そのままそのご友人と中座をしていただき感情のままに過ごせて
素敵なシーンとなったのを今でも鮮明に覚えています
ひろとさんも3兄弟で腕をくんで歩んでいただき親御様は嬉しそうな表情でした

中盤ではカラードレスにお色直しをされ入場
シャボン玉の中可愛く入場していただき
また中盤でもお写真は止まらない止まらない…!
それほどゲストの皆様はおふたりに会うのを楽しみに来られていた
とそう思うとお写真もたくさん撮りたいと私も思いました
この中盤では、ひろとさんの友人のスピーチがあり
そして、ふたりに向けた余興がありました
この余興は超大作で、15分ほどのお祝いでした
私も見ていて非常にクオリティが高く、すごいなと感動しておりましたが
私以上に嬉しかったのはおふたりだと思います
ひろとさんも感極まったご様子でした


あっという間に中盤も過ぎ、なんとここからまたお色直しをし
今度は白無垢のお姿でご入場!
ひろとさんも髪型チェンジして入場していただいたので
会場内は「わーっ」と歓声があがっておりました
そのままケーキのイベントを行いました
なんとケーキも和装に合わせてだるまケーキ!
入刀ではなく、目入れの儀式を行いました
だるまの目入れには願いを込める意味があるので
おふたりから「これからもずっと幸せでいられますように」と
そんな願いを込めて目入れの儀式
そのケーキを食べさせあう演出も行いました
かりんさんのお父様も嬉しそうなご様子で本当に良かったです


あっという間に時間は過ぎるなと今日ばかりはいつも以上に思いました
それほどおふたりの結婚式は濃くもあり楽しい時間でした
たくさんご迷惑をもおかけしてしましたが、こうして頂けた幸せな時間を
共に創り上げることが出来て本当にうれしかったです
最後までミエルココンを信じてついてきてくださり
本当にありがとうございました
これからもりたくんの成長とともに、おふたりの幸せも願っております


おふたりの担当:岡安 香奈(おかちゃん)

今日も素敵な新夫婦が誕生しました。
新郎:みずきさん  新婦:すみこさん

少しシャイなおふたりですが実はとても面白いのが大好きなおふたり
結婚式のテーマは「桜」時期と婚約指輪にちなんでこのテーマにしました

そんなおふたりの1日はファーストミートからはじまります
少し緊張気味のおふたり・・・
ファーストミーとではなんとみずきさんからすみこさんへ花束のサプライズが・・・
普段あまりサプライズをされないと言われていたみずきさんですが
特別なこの日だからこそのサプライズ。

すみこさんはとても嬉しそうな表情をされているのが印象的でした
「これからずっとよろしく」一言ですがその一言にとても思いが込められた
おふたりらしいファーストミートとなりました

挙式はあたたかく「人前式」を希望されました
恥ずかしいけれど来てくださった皆様に感謝を伝えたい
その思いからおふたりは人前式を選ばれました

その言葉通りとても温かい式となりましたね

ガーデンでお写真を撮って頂いた後はみずきさんこだわりの
【生ハムビュッフェ】でゲストをおもてなしです

飲むことが大好きなみずきさん
これには同僚の方や友人の皆様も大喜び
おふたりを囲んでお写真を撮って頂いたり
生ハムを楽しんで頂いたりと素敵な時間になりましたね^^

披露宴がはじまると少しずつおふたりの笑顔が増えてきます!
大切なご上司の方から心温まるスピーチを頂いた後は
おふたりこだわりのメインソファーでお写真TIMEです

みずきさんの同僚の方の余興も練りに練って頂いた
とってもユーモアあふれる素敵な余興でしたね!

その後ケーキ入刀は春らしくいちごいっぱいのケーキを♥

食べさせあいっこも豪快に!すみこさん素敵な食べさせっぷりでした!笑

お色直し入場はなんと和装でご入場です!
おふたりこだわりの大好きなアーティストの曲に合わせての演出に
会場のボルテージは最高潮に!

またおふたりの横には樽が置いてあります!

そうなのです、おふたり一番のこだわりはこの【鏡開き】演出です!
和装・そして飲むゲストが多いことから「日本酒」も楽しんで頂きたいということで
鏡開きを選ばれたおふたり
親御さんと「よいしょ~」の掛け声で鏡開きをして頂き
皆様にも日本酒をふるまって頂きました。
おふたりらしい素敵な演出となりましたね^^

みずきさん すみこさん
結婚式はいかがでしたか?
おふたりと始めてお会いした日がとても懐かしく思います
少しずつシャイなおふたりが心を開いてくださって
指輪の話をしてくださったときはとても嬉しかったことを思い出します
これからもおふたりらしく温かい家庭を築いていってくださいね
おふたりの担当ができて幸せでした!
末永くお幸せに^^

          おふたりの担当:高部真子

結婚式場ミエルココンのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

今週末もステキな夫婦が誕生しました!


新郎たくろうさんはとっても面白い
お話し上手な方です。
新婦すずかさんは明るくスタイル抜群の
とっても可愛らしい女性です。

そんなおふたりの素敵な1日のスタートは
チャペルにて行う『ファーストミート』から
始まりました。

挙式は人前式をおふたり選ばれました。
お父様と愛犬のちゅらちゃんと一緒にご入場。
ちゅらちゃんの姿もとても愛くるしかったです。



その後式はとても和やかな
雰囲気の中進み、挙式退場時は
リーフ&フラワーシャワーで
ゲストの方よりお祝い頂きました。

その後はチャペルにてバッティングトス、
ブーケプルズを行わせて頂きました。
ゲストの方も大盛り上がりでしたね^^

そして披露宴の入場は
ガーデンよりおふたり登場されました!
入場曲は盛り上がる曲を
おふたりがチョイスされ
更にゲストの皆様も盛り上げてくださいました^^



その後はお子様により可愛らしいダンス、
オープンキッチンの掛け声も
見事に決めて下さいました!

オープンキッチン後は
おふたりによるビールタンクサービス!
野球がお好きな彼の趣味を取り入れ
ユニフォームも来て頂きサーブして頂きました。

すずかさんからはおつまみをお配り頂きました。
ゲストの方もお酒を飲まれる方が多く、
楽しい雰囲気の中各テーブルにご挨拶に
まわっていただきました。

その後は結婚式ではかかせない
ケーキイベントを行いました!

とってもお洒落な2段の
ウェディングケーキにご入刀いただきました!



その後はおふたりによる
ファーストバイト!
新婦様から新郎様よりバイトされる際は
大きなスプーンでバイトして頂きました!
ゲストの方も大盛り上がりの演出でしたね。

続いてサンクスバイトを
おふたりより行って頂きました。
なんと担当プランナーの私をおふたりが
呼んでいただき、
サプライズでバイトして下さいました。

私もとっても驚きましたが、
何よりおふたりのお気持ちがとても嬉しく
涙が溢れてしまいました。

その後のお色直しは2階扉口からのご入場!
今度はがらっとイメージが異なるドレスを
身に纏われご入場⭐︎

おふたりご入場後はクイズの結果発表、
抽選を行わせていただきました。
豪華景品にゲストの方も大喜びでしたね!

そして!おふたりのおもてなしはまだまだ続き、
デザートビュッフェを行いました!
ゲストの方とお写真も楽しんでいただき、
ご友人よりお祝いのお言葉も頂き
披露宴はクライマックスへ。



たくろうさん すずかさん
この度はご結婚おめでとうございます。

とっても素敵なおふたりの担当を
させて頂けたこと心から嬉しく思っております!

おふたりはいつも私の意見を
参考に考えてくださり、
沢山お話しもしてくださりました。

そんなおふたりとのお打ち合わせは
私もとても楽しかったです!
また、とってもお洒落なおふたり、
毎月お会いするのが本当に楽しみでした。

また結婚式当日もサプライズまで
ご用意くださり、本当に嬉しかったです。
私はそんなおふたりが大好きです!

かけがえのない時間を共に出来たこと
とても嬉しく思います。
おふたりの幸せを
心よりお祈りしております。



おふたりの担当 田村明香(たむたむ)

結婚式場ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵な新夫婦が誕生しました!

新郎まさきさんは、高身長でさわやかな新郎さんです。
とてもしっかりされて
いていつも細かいことまで気配りされます。

新婦ゆりかさんは、三重県の食材をPRするお仕事をされており
結婚式のお料理も三重県の食材にこだわって準備を進めてきました。

そんなおふたりがついに
人生最良の日を迎えられました。

まず挙式は厳かに神前式で
愛を誓って頂きました。



ゆりかさんのお姉さまも挙式をされた
津八幡宮にて日本の伝統的な花嫁衣装に身を包み
ご家族の方に見守られながら
厳粛な雰囲気のなか
挙式が進んでいきました。

その後はミエルココンにて
色打掛にお着替えいただき
ご親族に皆さまで集合写真を残しました。

待合室ではゲストの皆さまに
ウェルカムビュッフェを楽しんでいただきました。
このウェルカムビュッフェのメインは何と言っても
新郎さんのご実家である
熊野産の地鶏を丸々一匹使用した
地鶏のローストです。
厨房スタッフがゲストの皆さまの前で
カットサービスをさせていただき
大人気のコーナーとなりました。

披露宴のスタートはおふたりでガーデンから
登場していただきました。



披露宴の前半はまずオープンキッチンの
イベントからスタートしました。
そして料理長よりおふたりのウェディングメニューを
ご紹介していただきました。
この日のメニューは三重県の食材にこだわって
全てのお料理に三重県の食材が使用されています。
特に温かい前菜はゆりかさんのご実家のお米を使用した
リゾットになっています。
メニューを皆さまにご紹介することで
ゲストの皆さまにもしっかりと
お料理を楽しんでいただくことができました。

また、ゆりかさんの恩師の方にスピーチをいただいたり
色打掛のお姿でお写真を残していただいたりと
楽しいお時間を過ごしていただきました。

そしておふたり揃って
ご中座へと進んでいただきました。

お色直し入場はおふたりとも洋装へとチェンジされ
ウェディングドレスと
タキシードでのご登場となりました。
一気に会場の雰囲気も変わりゲストの皆さまも
歓声をあげておられました。

続いてミエルココンのガーデンに
おふたりのオリジナルの
ウェディングケーキが登場しました。
このウェディングケーキも
三重県の食材にこだわっていて
三重県のおいしい柑橘がふんだんに使われた
ケーキとなっていました。



このオリジナルのウェディングケーキに
仲良くナイフをおさめていただき
ファーストバイトのイベントも行いました。

そして日頃の感謝を込めて
ご両家の親御様に
おふたりからケーキを食べさせていただきました。

その後はウェディングドレスとタキシードに
お召し替えをされたおふたりと
ゲストの皆さまでお写真を残していただきました。
まさきさんの甥っ子姪っ子さんが
おふたりの膝の上に乗って
お写真を撮っておられる姿が印象的でした。

続いてゆりかさんはご中座へと進んでいきました。
花嫁姿を楽しみにされていた
おばあ様と一緒にお進みいただきました。

そしてここでまさきさんとゲストの皆さまで
抽選会を行いました。
ゲストの皆さまのテーブルに置かれた
コースターの裏面におふたりのイニシャルの
スタンプが押してあった方が見事当たりとなります。
まさきさんからは三重県のお肉屋さんの商品券を
ゆかりさんからは三重県産の真珠のブローチを
プレゼントしていただきました。

その後はまさきさんも妹さまと一緒に
中座へと進んでいただきました。

お色直しの入場は
ダーズンローズの儀式を行いました。
まさきさんがゲストの皆さまから12本のバラを集め
ゆりかさんへとお渡しいただきました。




ブーケのバラとドレスのバラのデザインが
とてもマッチして素敵なお時間となりました。

ここでゆりかさんからのサプライズとして
まさきさんのご友人からスピーチをいただきました。
この日までスピーチがあると知らなかった
まさきさんはビックリ!
ご友人からの素敵なメッセージに
会場もあたたかい拍手で包まれました。

そしてゆりかさんのご友人からも
心温まるスピーチをいただきました。

いよいよ披露宴はクライマックスへ

今まで育て下さった大切なご両親へ向けて
ゆりかさんからお手紙で想いを届けていただきました。

そして感謝の気持ちを花束と記念品に込めて
親御様へお送りいただきました。

まさきさん ゆりかさん 結婚式はいかがでしたか?
ミエルココンへ会場見学にお越しいただいてから
今日までいろいろな事がありましたね。

おふたりと一緒に
無事に結婚式の日を迎えられて
私もとても嬉しいです。

結婚式が終わっても
またいつでもミエルココンに遊びに来てくださいね!




おふたりの担当:佐藤美緒

三重県津市の結婚式場
ミエルココンのブログをご覧の皆様
こんにちは
本日はプランナーの延山がお届け致します

先日今年度最後の研修が行われました!
入社した際にも手厚く研修を行ってくれたのですが
定期的に研修を行ってくださるので
常に初心に戻ることができます!

また研修では同期とも会えるため
それも1つの楽しみになっております!

今回の研修では
ブラスが大切にしている3つのことを
改めて学びました!

ひとつ目は担当一貫性であることです
ミエルココンでもそうですが
会場見学の案内をしたスタッフが
お打ち合わせから当日の施行まで全て行います

一貫性であるからこそ
お客様との絆が深くなり
必ず幸せな1日にしたいと強く思うことができます

ふたつ目は貸切であることです
会場が貸切ということは
その時間はおふたりのために
スタッフも貸切ということになります
1組1組の結婚式に全力を捧げるのは
私たちスタッフからしてもとても幸せなことです

最後のひとつは料理です
披露宴会場とキッチンが隣合わせであるので
常にできたての料理を提供しております
そして厨房スタッフのメンバーも
オープンキッチンからダンスを踊ってくれたりと
結婚式を盛り上げてくださいます

研修で改めて学ぶことで
心に刻むことができます

自分の今いる環境がいかに幸せかを
感じることができました

1年目の研修はこれで最後となりますが
社会人2年目は
さらに成長できる1年にしていきたいと思います!



おいそがしい中
ご覧いただきありがとうございます!

次回もお楽しみに

ミエルココン 延山貴美