ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日も素敵なカップルが誕生致しました*
新郎 あきひろさん 新婦 みささん です
お食事会スタイルでミエルココン自慢のお料理を
皆様に召し上がって頂きました
最初の入場は階段から和装で!
ゲストの皆様の盛り上げてくださりました*
皆様とお写真を楽しんで頂きながら
おふたりもお料理を楽しみました^^
こだわりのケーキは猫ちゃんのチョコシルエットがのった
動物好きなおふたりならではのとっても可愛いケーキです!
ケーキカットの後はお約束のファーストバイトもして頂きました
そして披露宴の中盤ではビンゴ大会をおこないました!
ゲストの方々全員に楽しんで頂けるイベントでした^^
そしてあっという間にお開きへ向かっていきました
あきひろさん みささん 本日はおめでとうございます!
ゲストの皆様とゆったり楽しんで頂けた
とても和やかな1日となりました*
おふたりだけでなくゲストの方々にも
お料理を楽しんで頂けてスタッフ一同嬉しい限りです♪
是非またミエルココンに遊びに来てください!
末永くお幸せに…
ミエルココン 石原仁美
ブログをご覧の皆さんこんばんは。
皆さんは休日どんなことをして過ごすのがお好きですか?
私は最近は毎週のように友達と会って、
食事をしたり買い物をしたりしています。
津という土地に来て、会いたい人にすぐには会えない様になりました。
でもその分、あの人に会いたいな〜と思う回数が増えました。
学生の頃は友達もすぐ近くにいて時間もあって
いつでも会えるような環境が当たり前でしたが
今はなかなか時間も合わず、会えることになると嬉しさ爆発です。
最近時間がものすごいスピードで過ぎていきます。
あれもしたいこれもしたい、
あの人に会いたいこの人にこんな話をしたい
やりたいことが多すぎて、とても焦ります。
それと同時に、今まで周りの人にどれだけ助けられてきたのか
気が付くことができました。
会いたい時に会って、
話したい時に話す。
とても幸せなことですね。
まめに連絡をとろうと思う前田でした。
ミエルココンスタッフブログを
ご覧のみなさん こんにちは!
プランナーの滝本です!
2017年も始まって
約一ヶ月が経とうとしておりますが
みなさん年始の初売りは行かれましたか?
私は靴を買おうと思い人生初の初売りに行って参りました。
以前から支配人から靴を買うよう勧められていたので
良い機会だと思いこちらの靴を買いました!
昔から良い靴は良い場所へ連れて行ってくれる
と云われていますし自分自身もこれを機に
ワンランクアップしてより良い
ウェディングプランナーになろうと思います!
まだ履き慣れてはいませんが
この靴を履きこなす男性に必ずなりますので
みなさん応援よろしくお願い致します!
※ミエルココンで私に会ったら
靴のこと言って頂けるとすごく嬉しいです。
.
ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは*
先日は津にも雪が積もり、真っ白銀世界でとても綺麗でした。
寒いと感じる中で、みかんを食べるのが大好きな岡安がブログを担当します!
先ほどもチラッと言いましたが、みかん。
私はフルーツがとっても大好きで、毎日何かフルーツを食べたい!と思ってます!
今一番の旬はなんでしょうか。りんごですかね。
季節のフルーツを調べて、フルーツ狩りに行くのが趣味です^^
ちなみに、フルーツの枠ではありませんが、私はスイカが大好きで
毎年毎年スイカを夏になると、毎日1玉食べてしまうぐらい大好きです。
先日、ミエルココンでみんなでイチゴを食べました~!
なんと1箱14000円のイチゴです。
生まれて初めてそんな高級なイチゴを食べました…おいしい。
1粒が大きい!あと、光沢がすごい綺麗なイチゴで感動しました。
私たちもデザートビュッフェも行う中で、フルーツ盛りもたくさんあるのですが、
やはりみなさん、不思議とフルーツは絶対に選んで食べております。
私の担当するお客様にもいらっしゃるのですが、
デザートビュッフェもお打ち合わせして内容を決めることもできますので、
パティシエとお話をしていくのですが、
デザートビュッフェの一貫で、フルーツビュッフェも行おう。となりました。
季節の旬のフルーツを、そのままもちろん食べて頂くようにだったり、
ゼリーや、ジュレなど食べやすくしてもいいかもしれません!
また、季節のフルーツでの生絞りジュース!こちらも素敵ですね!
目の前でフルーツを絞って飲むというなんとも贅沢な一品です。
私たちの結婚式場にはずっと使えるガーデンがあります。
そのガーデンを使って腰を浮かせてみるタイミングとしてビュッフェを行ったり
おふたりからのおもてなしとしての一品として考えて頂きます^^
広いガーデンで、生絞りジュース片手にお写真も素敵ですね。オシャレです!
そんなガーデンにフォトスペースを作っても可愛いと思います!
ガーデンって意外と色んな形で使えますので、
おっしゃって頂きましたら、プランナーのほうから沢山提案させて頂きますよ♪
気になるかたは是非!参考のお写真もありますので、気軽にお話ください。
今日はパイナップルを食べて1日を終えたいと思います*
ありがとうございました!
岡安 香奈(岡ちゃん)
ミエルココンの緑のガーデンが真っ白な雪で覆われたこの日、
めでたく夫婦となったのはしょうへいさん、ともかさんです。
横山健が大好きなしょうへいさん。
そのこだわりは結婚式中のBGMだけでなく、
待合室から始まっていました。
大切なCDやスコアをたくさんお持ちいただき飾った待合室。
一緒にともかさんの好きなジブリのぬいぐるみがお出迎えです。
さらに、待合室にはしょうへいさんが描いた絵もたくさん飾りました!
おふたりらしさが詰まった待合室、
ゲストの皆様も楽しんでくださったのではないでしょうか。
そしていよいよ挙式が始まっていきます。
おふたりは緊張されたご様子でしたが、
退場時にはフラワーシャワーに包まれながら
笑顔いっぱいでした。
挙式後はガラッと雰囲気を変え全員でお写真撮影とブーケトスをし、
披露宴会場へと進みます。
披露宴会場のお席でみなさんをお出迎えしたのは
席札スタンドのくまちゃんでした。
ひとりひとつ、ポーズや表情の違うくま。
席札には全員におふたりからのメッセージがありました。
入場は2階から、Hi-Standardの曲に合わせてご登場です。
BGMからも、おふたりらしさが伝わってきます。
そしてミエルココンの魅力のひとつ、オープンキッチンは
ご友人がお手伝いしてくださいました。
ベジータ扮するご友人
キッチンをオープンしようと試みますが、あきません。
どうするかと思いきや、
「カカロット、お前の力をかしてくれーーー!!!」
カカロット扮する翔平さんのカメハメハにて、
無事キッチンが開きました!
ドラゴンボール好きならではのオープンでした。
そして結婚式の目玉、ケーキ入刀です。
こちらのウエディングケーキは、ともかさんからしょうへいさんへのサプライズです。
ケーキが登場すると…
なんと、上にしょうへいさんが大好きなCDのジャケットの絵が!
これにはびっくりでしたね!
結婚式直後、一番に思い出すシーンはなんですか?としょうへいさんに伺ったところ、ケーキとお答えいただきました。
ともかさん、大成功です^^
ともかさんのお色直しは、お母様にエスコートしていただきました!
そしてしょうへいさんは小さな頃のDVDをみんなに見ていただいてから、
手作りおみくじを配りながら退場していただきました。
このおみくじ、中におふたりの大好きなアニメのキャラクターが描いてあるんです!
「特質」キャラクターが当たりです!
みなさん、なんのアニメかおわかりでしょうか?
あたりの方にはプレゼントを差し上げました!
そして、いよいよしょうへいさんがともかさんのために用意したサプライズが始まります。
なにが起きているのか困惑ぎみのともかさんと、
緊張したご様子のしょうへいさん。
おふたりの思い出の曲を映像に合わせて送りました。
そしてなんとしょうへいさん手作りのお弁当をプレゼントし、
さらにずっと鍛えてきた体でお姫様抱っこも!
しょうへいさんの長年の夢が叶いましたね^^
しょうへいさんとともかさん。
打合せはいつもわくわくするような時間でした。
私はおふたりの担当をできて幸せです!
We’re Fuckin’ One!!
おふたりらしい、みんながひとつになった結婚式でしたね。
またいつでも遊びにきてください!
担当 前田
ミエルココンスタッフブログを
ご覧の皆様こんばんは!
今週も幸せ一杯なカップルが誕生日致しました*
新郎 しょうたさん 新婦 あやかさん です
本日あやかさんはずっと暮らしていたご実家で
ご家族に見守られながらお支度をし
ミエルココンにお越し頂きました
白無垢と紋付ミエルココンに到着された
おふたりは普段よりも何倍にも増して
かっこよく お綺麗なお姿でした!
挙式は和人前式です
お母様によるはこせこの儀は
私まで涙が出そうなとっても素敵な瞬間でした
最後にはだるまの目に目入れをして
手作りの折り鶴シャワーの中退場です*
披露宴からはウェディングドレスとタキシードで!
ガラッと雰囲気を変えての入場は
とてもゲストも大盛り上がりでした^^
こだわりのウェディングケーキは
レモンやオレンジなど色鮮やかなフルーツがのった
ネイキッドケーキです*
愛情の分だけ食べさせ合いっこして頂いた後は
ご両家のお母様によるラストバイトをおこないました!
ガーデンからのお色直し入場後
各卓を回ってキャンドルサービス*
とてもロマンチックな雰囲気でしたね♪
ご友人からのスピーチや余興・SPも沢山あり
涙涙のシーンもたくさんありました*
しょうたさん あやかさん おめでとうございます!
笑いあり涙ありの1日!私まで涙するシーンも沢山ありました*
とっても愛されているおふたり!
これからはふたり仲良く支え合って
幸せな家庭を築いていってください*
末永くお幸せに…☆
ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
今日も寒いですが、日差しはあったかいですよね。
半袖より長袖派の岡安こと岡ちゃんがブログを書きます。
今月は岡安率が高いかもしれませんね。
今日は結婚式のちょっとした演出の紹介をしようと思います!
皆様、結婚式で”ダミー入場”を見たことありますか?
結婚式ではおふたりらしい事を提案させて頂いておるのですが、
たまにこの”ダミー入場”をすることもあります♪
ダミー…まさにそれは偽者のことですね。
偽者入場ということは、新郎新婦になりすましたスタッフが入場してくるのです!
私も以前クリスマスの結婚式の時にお手伝いさせて頂きました。
色んな入場方法がありますが、新郎新婦の入場です!との案内で入ってくる場合
おふたりの衣装ではなく、職場のユニフォームやもしくは何かの衣装を使わせて頂き入場します。
この時は、新婦様の衣装当てクイズを受付にて行っておりました。
3色の衣装+クリスマスなのでサンタの衣装でどの衣装で新婦様は新たな姿でご登場いただくのか!
ゲストの方々もワクワクしながらその衣装を着た新婦様を待ちます。
入場です!扉から出てきたのはサンタの衣装を着た人!
サンタだったのか~とおもいきやスタッフでしたとのオチです。
そこから本物の新郎新婦様の入場です。
入場の前振りのようなものですね。
ゲストの方々、みなさまの反応がとってもよくおふたりも満足そうでした。
1月28日私の担当させて頂いているお客様もダミーではないですが、
スタッフを使って入場前の振りをする予定なので、ブログを楽しみにしておいてくださいね♪
私たちミエルココンでは、プランナーも結婚式に入らせて頂き、お手伝いします。
おふたりらしいことや、盛り上げて欲しいところは是非おっしゃってください!
できる限りのことはお手伝いさせて頂きます^^
ダミー入場だけではなく、ビュッフェの前の振りやキッチンオープンなど
どんな場面でもお手伝いさせて頂きます*
お打ち合わせの中でたくさんのスタッフのことも知ってくださいね。
みな、お手伝いに入らせて頂きます*
自己紹介でぐいぐい来るスタッフもいるかもしれませんが、
おふたりがどんな結婚式にしたいのかを知ってお手伝いさせて頂きますので
安心して当日も迎えて頂けると思います。
また、私のことも知らない方は知ってくださいね笑
結婚式に熱い女 岡安がお送りしました。
最後までお読み頂きありがとうございました!
ミエルココン 岡安 香奈
.
晴れやかな冬の青空の中、
本日も素敵なご夫婦が誕生しました*
新郎:よしのぶさん 新婦:ともえさんです。
とっても笑顔の素敵な、明るく仲の良いおふたりでした♪
そんなおふたりの結婚式は”夢いっぱいの結婚式”になりました。
可愛いものが大すきなともえさんの夢を叶えてあげたいという、
よしのぶさんの優しさもあるなか、ともえさんのご両親様からも
お料理やお花のとっても細かい部分までお打ち合わせさせて頂きました*
受付には、ともえさんがだいすきなキャラクターのぬいぐるみやパネル、
そしてなんといっても立派なお祝いのお花、紅白の”胡蝶蘭”がとても素敵でした。
当日はとってもいいお天気で、ガーデンでもフラワーシャワーでのお祝いや
ブーケトスなど、大いに盛り上がっておりました。
披露宴からはとにかく色んなところでこだわりました!
まず、入場はバルーンを持って、ともえさんのだいすきな曲での入場です!
バルーンはちなみに、ミッキーとミニーのバルーンブーケで、持って入場し、
そのままおふたりの席の横に置いて飾りとしても使えるバルーンです。
とっても可愛く出来ておりました*
乾杯・お食事と進めていく中で、お料理もおふたりとご両親様と打ち合わせして
こだわりましたので、メニューの紹介もさせて頂き、
なんと言っても、お越しいただいたゲストの方々が、
「お料理とってもおいしいね」とおっしゃって頂けましたので、
そこが私としても、嬉しかったです。
親御様もおふたりもこだわった部分でしたので、想いが形に出来てよかったなと感じます。
披露宴も順調に、ゆっくりと写真なども撮りつつ進めて参りました。
再入場もピンクの可愛いドレスを着て、その後キャンドルリレーをおこないました。
ゲスト皆様の幸せを願ってのキャンドルリレー。
温かい炎(天使)がゆらゆらと輝く中の余興や手紙など
しっとり感動シーンもたくさんあり、私にとっても心に残る披露宴でした。
おふたりがこだわったのは、デザートビュッフェです*
デザートビュッフェも、ただ置いておくスタイルではなく、
おふたりが運ぶスタイルで、ゲストの方々ともお話をしつつ
おふたりからのおもてなしとして、スイーツを選びながら楽しんで頂きました。
披露宴はゆっくり過ごす中で、来て良かったねと言っていただける披露宴にしたいという
おふたりの強い想いと、
きて頂くにはしっかりとおもてなしをしたいという親御様の強い思いがありました。
私たちスタッフもおふたり・親御様の思いをしっかりと持ち
当日お手伝いをさせて頂きました。
アットホームとはこういうことだと感じられる結婚式でした。
また、近くにきたら遊びにきてくださいね^^
おふたりの担当:岡安 香奈(岡ちゃん)
こんばんは、前田です^^
最近は寒さがぐっと増してきたような気がします。
そこで今日は私が健康維持のために続けていることをお話します!
まず、寝る前と起床後の白湯です。
お風呂からあがって寝る前に白湯を一杯。
あたたまった体が冷めていくときが一番寝付きやすいと
昔母から聞いたことがあり、実践しています。
本当かどうかはわかりませんが
わたしはぐっすり眠れます!
睡眠の質はとても大切ですね。
そして朝起きてからも白湯を飲みます。
起床後の白湯は、眠っている細胞を目覚めさせてくれる効果があり
その日を元気にスタートすることができるそうです。
実際に、飲んだ日と飲んでいない日では雲泥の差が!
ダイエット効果もあります。
皆さんもぜひお試しください^^
ちなみにこれは白湯でないと意味がないそうです。
はじめは味がなくて飲みにくいかもしれませんが、
飲み続けるうちに「おいしい飲み物」になってきます。笑
もうひとつはストレッチです。
小学生の頃から毎日お風呂上りには時間をかけて
マッサージとストレッチを行っています。
とっても、とっても気持ちがいいんです!
一日使ってきた筋肉や筋をほぐす瞬間、
至福の時間です。
ストレッチを継続していくと
体がやわらかくなってきます。
体がやわらかい人は怪我をしにくいと言われています。
最近はヨガやピラティスも始めたいなと思っています!
余談ですが体幹を鍛えるために
「スラックライン」にも本格的に手を出そうかと考え中です。
いい変化が表れるのを楽しみに
今後もこれらを継続したいと思います^^
もしこれおすすめだよ!というものがあれば
教えてください!*
2017年1月8日
本年度ミエルココン最初の結婚式を挙げられるのはようすけさんあいさん
ミエルココンが開業準備室時代から約1年一緒にこの日のために準備をしてきました
たくさんのご縁があって今のお二人があるということでテーマは『縁』です
感謝の気持ちを込めてたくさん準備を頑張りました!
皆様を迎える待合室からあいさんが準備してくださったおしゃれなウェルカムグッズでお出迎えです
とっても素敵な空間にゲストの皆様もたくさんお写真も撮られていました!
挙式は人前式です
皆様が立会人となってお二人の結婚を承認いただきました
お二人らしい温かい式でしたね
披露宴会場もこだわりのコーディネートです
皆様ともたくさんお写真をとったりと本当に楽しいお時間を過ごしていただけました
そしてウェディングケーキは縁えんにちなんで円〇の形のドーナツの載ったケーキです
お二人がドーナツを載せてケーキを完成させてくださいました
お色直し入場後はデザートビュッフェでおもてなしです
たくさんのデザートにゲストの方も大喜びです
本当に笑顔いっぱいの素敵な一日になりましたね
ようすけさんあいさん
本日は本当におめでとうございます
お二人のかけがえのない一日をミエルココンで過ごしていただけてすごく嬉しいです
またいつでも遊びに来てくださいね!!