ミエルココン・スタッフブログ
三重県津市のゲストハウスウエディング結婚式場

ミエルココンブログご覧のみなさん
こんにちは! プランナーの滝本です!

先日 大学の友人メンバーで急遽
旅行に行こうということで迷いに迷って
京都に行くことになり弾丸で行って参りました!

久しぶりに京都に行ったのですが
やっぱり京都は良いですね。
古き良き日本の文化がたくさんあって
日本に生まれて良かったなとしみじみ思いました。

それと同時にやはり和の町 京都ということで
着物を召されている方がたくさんいらっしゃって
こんなとこで前撮りとかできたらな~と思ったりして
友達と自分たちの結婚式について話をしたりしていました。

みなさんも旅行行くけどどこに行こうか迷っているという方
そんな時はこの言葉を言ってみてください。

「そうだ 京都へ行こう」

最後までお読み頂きありがとうございます。
最後に清水寺から撮った一枚をご覧頂きたいと思います。
※京都を楽しみ過ぎてこの一枚しか撮っていなかったです。笑


今日も素敵な新夫婦が誕生しました!

新郎:たつやさん  新婦:じゅんこさん
おふたりの結婚式のテーマは『春』
ゲストの皆様に一足早い春を感じて頂けたらという思いで一緒に打合せを進めてきました。


そんなおふたりの想いが届いたのか、この日は朝から晴天!
過ごしやすい気候の中式がスタートしていきます。

教会式でしっかり愛を誓いあって頂いた後はいよいよガーデンでのイベントです!
しゃぼん玉シャワーの中、おふたりは笑顔ですすまれます!


ガーデンイベントの後は披露宴パーティーのスタートです!
大切な皆様からご挨拶を頂いた後おふたりがこだわって考えられたメインソファーにてお写真TIMEです^^
ドレスもタキシードも綺麗に映えておふたりの気分も、ゲストの方のテンションも更にUPされます!

そんな中、ケーキの登場です!

おふたりが考えられたケーキはもちろん、春=さくらのケーキです!
ホイップもピンク色でとっても素敵なケーキに会場のボルテージは最高潮に!!!

ケーキ入刀の後おふたりは大切な方とご中座です。
じゅんこさんのご中座後、なんとたつやさんにサプライズが・・・
扉の外からたつやさんに向けてお手紙を読まれました。
たつやさんのビックリした、それでいてとっても幸せそうな表情が印象的でした^^

そしていよいよお色直し入場です!
ガーデンから入場されたおふたり!そこに桜の吹雪が舞います。

バッチリきまり、会場内からはおふたりの姿に歓声があがります^^

その後も皆様による余興などでおふたりは終始幸せそうな表情をされていました。

たつやさん、じゅんこさん、結婚式はいかがでしたか?
おふたりとのお打合せがもうないと思うと寂しいですが、またいつでもミエルココンに帰って来てくださいね!
いつでもお待ちしております^^


                                     おふたりの担当 高部真子


ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは*
とっても天気の良い三連休!
素敵な夫婦が誕生いたしました!

新郎 たかしさん 新婦 かなさん です
年明けから短い準備期間の中で準備を進めてくれました!
ご友人とご親族のみの披露宴!和やかな1日のスタートです*



釣り好きのたかしさん 待合室には釣竿やルアーが並びます♪
釣り仲間であるご友人の方にも大好評でした!

挙式の後はフラワーシャワー
そしてお菓子トスの時間です!
おふたりからそれぞれお菓子をトスして頂き
ゲットした方には商品券のプレゼントです^^

披露宴もおふたりらしいゆったり和やかな雰囲気です*


こだわったのはとくにお料理!
ケーキは2段のネイキッドケーキです!
お子様にまで大好評のとてもかわいいケーキでした^^



お色直し入場は色打掛で*
番傘を持ってガラッと雰囲気を変えて入場です!
各卓を回ってお写真タイムを楽しんで頂いた後は
おふたりのこだわりポイント!!
ラーメンビュッフのスタートです!

男性だけでなく女性の方も大人気のイベントとなりましたね!
ついついたかしさんもゲストの方々と並んで
ラーメンをぱくっと食べていました!


たかしさん かなさん おめでとうございます*
おふたりらしい心温まる1日でした^^
今日まであっという間で準備も大変だったと思うので
少し休んで新しく家族を迎える準備もしていってください!

またいつでも遊びに来てくださいね!
おふたりの和やかな雰囲気が私はとても大好きです*

末永くお幸せに…☆

おふたりの担当:石原

2017年3月18日 本日の主役はこうじさんとなほさん

今日までたくさん準備をしてきたおふたり
春の訪れを少しずつ感じる晴れやかな天気のなか挙式がスタートです
大切な皆様に見守られての挙式は無事におわり
ここからはガーデンのイベントです!
おふたりの笑顔もご覧のとおりとびっきりはじけていますね


披露宴も大盛り上がり!
こうじさんからはビールタンクを背負ってのサービス
なほさんもおつまみを配ってテーブルラウンドです

そしていよいよケーキ入刀
サクラが散りばめられた可愛らしいケーキです


食べさせ合いっこでは大きなスプーンでこうじさんは男らしくバイトしました!


お色直しは和装での登場です
ガーデンにはキャンドルを並べてとてもロマンチックな雰囲気に皆さん見とれていました


本当に皆様からお二人が愛されていることが伝わるそんな一日でしたね!
こうじさんなほさん
本当におめでとうございます!!!
お互いを理解して支え合っているお二人のお姿がとても印象的でした
これからもお二人らしい温かい家庭を築いていってください

またいつでもミエルココンへ遊びに来てくださいね!
担当ウェディングプランナー重岡直翔

こんにちは!

厨房の柴野です。寒暖差が激しい今日この頃ですが

みなさん体調を崩されてないですか?もうすぐ春ですね。

春には新生活が始まり学校に入学したり会社に就職したりと

いろいろ心機一転する季節ですね。

ミエルココンの厨房でも春から気持ちよく働けるために

3月は厨房お掃除月間でした!

ミエルココンの厨房はオープンキッチンになっているため披露宴会場から

見えてもきれいな厨房だなと思われるような厨房にしなくてはなりません。

なので今月は隅から隅まできれいにしお客様から見えそうな棚は

おしゃれにディスプレイしてみたり、厨房内でも仕事の効率をよくするために

物の配置を変えてみたり新しい棚を置いてみたりしています。

もっともっとやらなければならない所もまだまだあるので残りの半月がんばってきれいにし

気持ちいい4月を迎えたいと思います!

.
ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
すっかり春陽気になりましたね。
ただ、花粉とお友達になり、鼻がむずむずしております。
春になると生まれた季節ということもあり、気分がとっても上がります。
そんな岡安が今日はブログを担当致します*

今日は、私たちが以前からブログでもご紹介させて頂いておりました、
お掃除プロジェクトが(新入社員がリーダーとなってさせて頂くプロジェクトです!)
なんと、最後の日を迎えてしまいました。
(毎年、新入社員がリーダーになりますので、私たちの代は今日で最後なのです)

最後は、三重地区の中でもミエルココンがラストだったので
いつも同じですが、いつも以上に気合を入れてまいりました!

お掃除プロジェクトは、ただお掃除をするだけではなく
お掃除に対する裏技を紹介したり、普段から掃除出来る場所だけでなく、
気がついたときにパッと掃除が出来るよう普段からの使い方を考えたりと
たくさんの事を社員同士で意見を交換し合います。

今回は、普段出来ない箇所を徹底的に綺麗にしようと思い、
テラスの部分をジェットで洗剤をつけて洗ったり、
扉の溝の部分を掃除機でゴミを吸ったり、吹き上げたり
普段のお掃除の出来ない部分をたくさんお掃除できたので、
ミエルココンの建物もそうですが、気分も晴れやかになりました。

お掃除が終わってからは、みんなで反省会を兼ねて、
普段からこういう部分を気をつけていれば大丈夫!というように
お互いの思いもしっかりと話して頂いたうえで、自店に持ち帰り共有します。

プロジェクトが終わって、1年間を振り返ってみましたが、
やはり、お掃除1つにしても、優先順位は後回しになってしまう部分もたくさんありました。

ですが、ミエルココンでは1日2組で貸切にしている分、
いつ使って頂いても気持ちよく使って頂きたい思いと、
やはり綺麗だねといつまでも言って頂けるように、抜けのないお掃除が大切だと感じました。

これからはリーダーではなくなりますが、
いつだってリーダーとしての意識を持って
ミエルココンをずっと何年も綺麗な建物でいられるように
保てるように、普段の身の回りから綺麗にしていきたいと思います*

最後までお読み頂きありがとうございました!


ミエルココン 岡安 香奈

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは高部です!
まだまだ寒い日が続きますが少しずつ春の陽気が近づいてきましたね^^

春といえば桜!日本はお花見という文化があるから素敵ですよね~^^
去年もミエルココンのメンバーでお花見へ行ったのがとっても懐かしいです^^

今日はそんな『お花』についてお話させて頂こうと思います。
お花は、結婚式にとって必要不可欠なもののひとつです。

ミエルココンではそんな大切なお花をお花屋さん一緒に打合せをして決めて頂きます。
どんな会場にしたいのか、どんな雰囲気にしたいのかをひとつずつ丁寧にお打合せの中で決めて頂きます。

お花のプロといちからお打合せできるなんてことはなかなかありません!
是非、分からないことはお花屋さんに聞いてみてくださいね^^

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
なんとも言えない穏やかな日が続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日は、”試食会”というイベントを行っておりましたので、
そちらのご紹介をさせて頂きます。
 
ミエルココンでは、結婚式のお料理についてとってもこだわっております!
毎年四季に合わせて、旬の食材を使ってお料理のメニューを組んでおります。
今ですと、3月の結婚式をされるお客様は、春のメニューとなっております*

春ですと、お魚はやっぱり鰆が美味しい季節ですね。
野菜は、たけのこや山菜など、料理長が厨房のスタッフを引き連れて
たくさんメニューを考えてくださいます!

そのメニューを結婚式までに、その対象の季節に当たる方をお招きして
実際の結婚式のお料理をフルコースで召し上がって頂いております!
(ちょっぴり費用は必要になりますが…*)

実際お召し上がりいただくことで、実際のボリュームを感じることもできます!
また、そのお料理から、料理長とプランナーと新郎新婦様の4名で打ち合わせもしております。
ですので、おふたりだけのオリジナルのフルコースをその時の旬のもので
つくることが出来ます。
実家でお米を作っている、お野菜を作っている、地元の食材を使いたいなど
色々ご希望のあるお客様もいらっしゃると思いますが、なんでもおっしゃってください!

私たちのミエルココンでは、1つの披露宴会場と1つの厨房しかありません。
ですので、1組1組どんな細かいことでも対応させて頂いております。

今日は春のお客様にお越しいただき、春のメニューを食べて感じていただきました!

また、少しでもお料理について気になる方がいらっしゃいましたらお知らせくださいね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!
また、岡安をよろしくお願いします。
ミエルココン 岡安 香奈

ミエルココンスタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

今週末も素敵なカップルが誕生しました
新郎 あつしさん 新婦 ともよさん です


ともよさんは小さい頃から過ごしてきたご実家からお支度をして
ミエルココンにお越し頂きました

おふたりは白無垢と紋付で和人前式です
挙式の前はお母様に最後の総仕上げとして紅差しの儀をして頂きました
ご家族だけでの素敵な時間になりましたね*

またの誓いの盃をお互いに交わしたり
おふたりのキューピッドである職場の方から
承認宣言を読んで頂いたり人前式ならではのおふたりらしい式となりました


披露宴入場はガラッと雰囲気を変えて色打掛で入場です!
ミエルココン自慢のガーデンをバックに入場しました!


そこからご友人の方からお祝いの余興をもらったり
おふたりからもとっておきのプレゼント☆
お皿の下にシールが貼ってある方には
あつしさんのご出身である伊賀名物!伊賀焼きのプレゼントです*

お色直し入場はおふたりが連絡を取り合うようになった
きっかけであるひまわりをテーマにして階段から入場です!

ウェディングドレス姿のともよさんは本当にお綺麗でした*
各卓にひまわりをもらいながらご挨拶に回り
そのお花を花束にしてあつしさんからともよさんへお渡しして頂きました!

本当に温かいお色直し入場でした*

野球好きのあつしさんがこだわったケーキも
ゲストの方にも大好評!
おなじみファーストバイトでは
野球ボール?!大きなおにぎりを
ともよさんから食べさせて頂きました^^



あつしさん ともよさん おめでとうございます!
沢山考えた今日この日過ごしてみていかがでしたか?
打ち合わせの時からおふたりの想いを沢山聞いていたので
この日を迎えるのがとっても楽しみであり
少し寂しく思ってしまう私がいました…笑

これからもお互いがお互いを思いやる
素敵な夫婦でいてくださいね!

末永くお幸せに…

おふたりの担当:石原

ミエルココンのブログをご覧の皆様、こんにちは!
今日もまた、このミエルココンで素敵なカップルさんが、誕生しました。
春陽気の日差しがとても温かい、青空いっぱいの結婚式でした。

新郎:よしまささん 新婦:まゆさんです。
披露宴というより、パーティーのような楽しい感じにしたいな~と
涙は絶対流さない!とよしまささんもおっしゃっておりました*



挙式も人前式とアットホームな挙式で終始和やかに過ごしていらっしゃいました。
おふたりらしく、笑いがいっぱいの結婚式で、
でも感動する部分もあり、何だかとてもゆっくりとした時間の中、
無事に結婚式も終わり、
その後は、お庭に出てのリボンシャワーでのお祝いでここも楽しく過ごしました。
春陽気の中の温かい日差しの中、写真もたくさん撮影して頂き、楽しみにしていた
披露宴への準備を進めます!

おふたりももちろんそうですが、ゲストの方々もとっても披露宴を楽しみに
していたご様子でしたが、おふたりのだいすきなBGMをかけてノリノリに入場♪
そのままパーティも順調に進み、おふたりも式が終わっての安心感か、
とびきりの笑顔で楽しんでくださいました!

ミエルココンでは、オープンキッチンがあります。
今日は、新郎様がコックさんの格好をしてのキッチンオープン!
そして、今日の為にゲストの皆さんに楽しんでいただく為に、
おふたりが一生懸命考えたお料理でのおもてなしをあらわすのに、
なんとよしまささんからのフランベ演出にてお料理も盛り上げて参りました!



お子様もたくさんいらっしゃった結婚式だったので、
本当に温かい披露宴となりました。お子様にはバルーンのプレゼントも!

ケーキ入刀も、まゆさんの大好きなアラザンをいっぱい散らして、
ベリーごろごろのウェディングケーキに仕上げました!
ミエルココンでは、ケーキもオリジナルになりますので、
世界に1つだけのウェディングケーキを作れます^^



そして、お色直しに向かいます。
おふたりは和装で新たなお姿になって、ガーデンからの入場。
そのまま、各テーブルへキャンドルに火を灯してのキャンドルサービスへと続けます。
キャンドルには天使が宿ると言われております。
おふたりから、そのテーブルの皆様の幸せを願って、ひとつひとつに天使を宿らせ
今後のお付き合いにも感謝を込めてゆっくりとラウンドして頂きました。



その後は、まゆさんのご友人からの楽しい余興、
サプライズのお手紙など、楽しい披露宴も、そろそろお開きの時間に…
最後はまゆさんから親御様へお手紙を読み、
感謝の気持ちの花束の贈呈、よしまささんの締めのご挨拶へと進み、
披露宴も滞りなく無事にお開きを迎えました。

おふたりは、楽しいパーティになればいいなとおっしゃってました。
ですが、思った以上に涙をするシーンもあり、
おふたりもびっくりされていたところもございます。
ですが、おふたりらしく笑いのたくさんある中に、今日を迎えられた感謝の想いも
しっかりとゲストの皆様へ、お伝えすることができたのではないでしょうか。

おふたりとの出逢いは本当に奇遇なもので、
私はおふたりと出逢えたことに感謝をします。
今後もミエルココンファミリーとして、近くに来たら遊びに来てくださいね!
いつでもお待ちしております!

本当におめでとうございます*


おふたりの担当:岡安 香奈(岡ちゃん)